• はてぶ
  • あとで
桜と一緒に楽しんでもろて♡関東の「お花見スポット×和〇〇」16選

いよいよ春、桜の季節がやってきますね。ただお花見をするのもとても良いですが、せっかくならプラスαで何かしてみませんか?今回は、関東の「お花見スポット×和〇〇」をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!(なお掲載されている情報は記事公開時点のものです。詳細は公式サイトなどから事前にご確認ください。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

東京

① 新宿御苑 × 和”菓子”

最初に紹介するのは「新宿御苑」。新宿区と渋谷区にまたがる広大な敷地を持つ庭園です。新宿駅から徒歩10分ほどなのに広大な自然が広がり、四季折々の美しさを感じることができます。桜越しに高層ビル群が見えたりと、自然と都会の風景のコラボレーションも楽しめますよ。
こちらで一緒に楽しみたいのが「追分だんご本舗」の「おだんご」。”花”と”団子”の相性は抜群ですよね。こちらでは、定番の「みたらし」をはじめ、「抹茶あん」や「よもぎ」など様々な種類から好きな味を選べますよ。冬から春の期間限定の「いちごあん」もオススメです!

詳細情報

追分だんご本舗 新宿本店

東京都新宿区新宿3-1-22 NSOビル1階

3.74 25174
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 目黒川 × 和”食”

続いて紹介するのは「目黒川」。東京のお花見スポットの定番中の定番ですよね。桜並木の美しさは圧巻の一言。夜のライトアップも幻想的で美しいです。周辺にはセレクトショップなどもたくさんあるので、昼デートにももってこいですよ。
こちらで一緒に楽しみたい「和」は、「おにぎり」。「Onigily Cafe」では、朝食やランチにおにぎりがメインのプレートをいただくことができます。もちろん、おにぎり単品で買うこともできますよ。朝から散歩がてら花見をして朝食をこちらで食べる、健康的な朝の過ごし方はいかがでしょうか。

詳細情報

③ 六義園 × 和”菓子”

続いて紹介するのは「六義園(りくぎえん)」。こちらは回遊式庭園で、園内で様々な景色を楽しむことができます。「シダレザクラ」が有名で、特にライトアップされたシダレザクラはとてもロマンチックですよ!(※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和4年1月11日(火)から当面の間、臨時休園になっています。ご注意ください。)
こちらで一緒に楽しみたいのが「和菓子」です。園内にある「吹上茶屋」では、季節の和菓子と抹茶をいただくことができます。席からは園内の池を眺めることができます。日本の自然を感じながら、美味しい和菓子をいただくのはいかがでしょうか。

詳細情報

六義園 吹上茶屋

東京都文京区本駒込6-16-3

3.48 444
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 隅田公園 × 和”食”

続いて紹介するのは「隅田公園」。隅田川沿いに位置する公園です。浅草やスカイツリーが近く、こちらからは桜とスカイツリーを一緒に楽しむことができます。川沿いの遊歩道も桜が咲き誇るので、散歩をするのも気持ち良いですよ。
こちらで一緒に楽しみたいのが「和食」。浅草にある「MISOJYU」はおみそ汁専門店なんです!素材にこだわられたおみそ汁をいただいて、ほっと一息つけますよ。こちらは朝8時から開店しているので、素敵な朝ごはんの時間をここで過ごせそうですね。

詳細情報

MISOJYU

東京都台東区浅草1-7-5

3.88 27310
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

お得なモーニング

浅草で人気のお味噌汁のお店。8:00-10:00はモーニングセットがあり、2種類のお味噌汁から1つを選び、好きなおにぎり1つ、煮玉子、昆布の佃煮がついて税込660円。おにぎりは132円で追加できます。⁡ ⁡ 平日9:00過ぎの到着で、お店の外には8人くらい並んでいましたが、回転は早いので10分程度で入店。1F入ってすぐの所で注文&お支払い→番号札を持って2Fの席に行きました。1Fにも席はあるのですが、かなり狭い。あと、階段がすごく狭くて急なのでご注意を💦⁡ ⁡ 友達と一緒だったので、お味噌汁はそれぞれA. きのこ、豆腐、三つ葉 / B. さつまいも、ねぎ、油揚げ にして、おにぎりも1つずつ追加して、しお、鮭、梅、スパイシーツナ。(あと1種類は玄米)⁡ ⁡ 2Fにはお店の経営陣の1人でもある、書家の武田双雲さんの書が飾られていて、和!って感じです。そういえば外国からのお客様の割合も多め。⁡ テーブルにはアクリル板があり、2人の時は横並びで座ります。⁡ ⁡ お味噌汁の専門店だけあり、結構なボリューム。一口飲むと「ふぁ~😌」と癒されます。シンプルな具材だけど、お豆腐の甘みが強くておいしかったです。おぼろ豆腐なのか、お箸だとすぐ崩れちゃう。⁡ ⁡ 🍙は少しずつシェア。全部小ぶりです。しおのおにぎりは海苔???とと思っていましたが、甜茶の葉がまぶされていると後で知る。結構塩気強い。⁡ 鮭は中にも上にも具があり、海苔が巻いてある。梅はカットされた大葉をまとっていて、上に練り梅。海苔は無し。⁡ スパイシーツナがすごくて、上にドーン!!と具がのっています。海苔あり。赤いのはチリソースかな?これが結構合います。ツナマヨもいいけど、こういうのもありなのね~とか思いながら食べました。⁡ ⁡ あくまでもお味噌汁がメインで、🍙は脇役という感じ。おー!!と思うことはなかったけど、癒される朝ごはんでした。⁡ ⁡ ちなみに、10:00からの「ごろごろ野菜と角煮のすんごい豚汁」というのが人気メニューです。単品だと1000円くらい、セットにすると1500円ちょっと…となると、なかなか手が出ないような😅でも、ちょっと気になるよねぇ。⁡ ⁡

神奈川

⑤ 小田原城址公園 × 和”体験”

続いて紹介するのは「小田原城址公園」。神奈川県小田原市に位置する小田原城のある公園です。咲き誇る桜と威厳のある天守閣とのコラボレーションは、日本の風情を感じさせます。堀の水面に映し出される桜も非常に美しいですよ。
こちらで一緒に楽しみたい「和」は、「忍者」を学ぶこと。公園内にある施設「小田原城歴史見聞館 NINJA館」では、忍者にまつわる展示があります。忍者の存在を学ぶことはもちろん、体験型のアクティビティで楽しむこともできます。

詳細情報

小田原城址公園

神奈川県小田原市城内

3.27 14231
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する