• はてぶ
  • あとで
京の味を楽しむならこれだ!京都でしか味わえない駅弁10選

良い旅の始まりに欠かせないのが駅弁!せっかく京都に行くなら、移動時間であっても京の味を思う存分楽しみたいですよね?そこで今回は、京都でしか味わえない駅弁10選をご紹介したいと思います。ぜひあなただけの旅の御供を見つけてみてください。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①紫野 和久傳(むらさきの わくでん)

鯛ちらし

まず初めにご紹介するのは、薄くスライスされた鯛が贅沢に敷き詰められた「紫野 和久傳(むらさきの わくでん)」の「鯛ちらし」。生姜と昆布で味付けされた鯛の黒寿司はこちらの看板メニュー。副菜が季節ごとに代わるので蓋を開けるたびにワクワクしちゃいます。

二段弁当

鯛だけでなくその他の料理も思う存分に楽しみたいという方にお勧めしたいのが、こちらの「二段弁当」。お弁当箱の一段目には、鯛寿司が箱いっぱいに広がり、二段目には、きんぴらからだし巻き卵まで料亭のこだわりが詰まった料理が並んでいます。

詳細情報

②とり松

ばら寿司 1人折

続いてご紹介するのは、京都の伝統的な味を求めている方にぴったり「とり松」の「ばら寿司」。こちらのお弁当は、京丹後地方に古くから伝わるちらし寿司です。私たちの多くが想像するちらし寿司とはまた異なる、独特な深い味わいが楽しめます。

ばら寿司 鯖おぼろ小袋(柚子入り)

「とり松」の「ばら寿司」は種類やサイズも豊富です。鯖おぼろは、普通の味から青しそ入りや柚子入り、カレー味まで販売されています。1人折はもちろん、1半折も用意されているので、お友達やご家族とシェアして食べたい方には嬉しいですね。

詳細情報

とり松

京都府京丹後市網野町網野145

3.62 17
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③穂久彩(ほくさい)

祇園小唄

続いてご紹介するのは、彩り豊かな美しいお弁当「穂久彩(ほくさい)」の「祇園小唄」。小さく区切られたお弁当箱には、鮭の西京焼きから京の漬物まで京都の味がたくさん敷き詰められています。どの品も魅力的でどれから食べようか悩んでしまいますね。

太秦のり弁

しっかりと満足感の得られるお弁当をご希望の方は、こちらの「太秦のり弁」もおすすめです。大きな紅鮭や白身魚のフライ、ちくわの天ぷらはのり弁当との相性も抜群。ご飯に混ぜられた自家製のカツオふりかけも良いアクセントになっています。

詳細情報

穂久彩本店

京都府京都市右京区太秦北路町25-17林ビル1階

写真を投稿する
3.06 00

④京のお肉処 弘(ひろ)

カルビ&焼肉2種盛弁当

続いてご紹介するのは、絶品お肉をたっぷり味わえる「京のお肉処 弘(ひろ)」の「カルビ&焼肉2種盛弁当」。お肉の専門店が出品している、上質なお肉を使ったお弁当なので、ボリュームのあるメニューであってもペロリと食べられちゃいます。

弘の焼肉弁当

こちらのお店のお弁当は、焼肉、ステーキ、ハンバーグなどメニューの種類も豊富です。どのお弁当もぎっしりとお肉が敷き詰められていてボリューム満点なのに、ほとんどが1,000~2,000円程で購入できるので、お財布にも優しいです。

詳細情報

京の肉処 弘

京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地B1階

- 05

⑤六盛(ろくせい)

丸弁当

続いてご紹介するのは、可愛らしい見た目が特徴的な「六盛(ろくせい)」の「丸弁当」。京都の美味しさがたくさん敷き詰められているのはもちろん、具材がお花や蝶々にカットされているので見た目にもこだわりが感じられます。

甘鯛寿司弁当

こちらの「甘鯛寿司弁当」も非常に人気なお弁当の一つです。丁寧に敷き詰められた甘鯛からは京都らしい上品さを感じることができます。少しお値段は張りますが、たまには贅沢をして、こだわり抜かれた京料亭の味を楽しむのもいいですね。

詳細情報

六盛

京都府京都市左京区岡崎西天王町71

3.42 215
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する