• はてぶ
  • あとで
可愛いあの子はおやつもオシャレ。フォルムにキュンな全国の絶品カヌレ7選

近年ブームが再来している"カヌレ"。可愛らしい見た目ともっちりカリッとした独特の食感にハマる人続出中のお洒落スイーツです。最近では味のバリエーションも増え、ちょっぴり変わった珍しいフレーバーのカヌレを販売するお店も増えています。そこで今回は、味も見た目も満点な全国の人気カヌレを7選ご紹介します。(なお情報は記事公開時点のものです。詳細は公式HPや公式SNSで事前にご確認することをお勧めします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① boB / 東京

まず最初にご紹介するのは、明治神宮前駅から徒歩約5分、YMスクウェア原宿の1Fにある「カヌレ専門店 boB」です。表面はサクッと香ばしく、中はモチモチな"半熟カヌレ"がこちらのお店の売り!一度で2つの食感を楽しめるカヌレです。
旬のフルーツを使った季節限定のフレーバーも含め、常時8種類ほどの色とりどりのカヌレが店頭に並んでいます。中にはトリュフカヌレや和牛ローストビーフカヌレといった一風変わったカヌレも。メニューは毎月入れ替わっているので定期的に覗きに行きたくなりますね。

詳細情報

boB

東京都渋谷区神宮前4-31−10 YMスクエア原宿1階

3.17 241
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② Dans La Poche / 東京

続いてご紹介するのは、学芸大学駅から徒歩10分ほどの「Dans La Poche (ダンラポッシュ)」です。こちらのお店は"ワインに合うカヌレ"をコンセプトとしていて、できる限りオーガニックのもの、フェアトレードなもの、地球環境に配慮してつくられたものを使用し、材料からとことんこだわってつくられています。
店頭販売は土日祝日のみで、13:30〜14:30は予約した人向けの販売、14:30以降は売り切れるまで予約なしの一般向けという形で販売されています。非常に人気ですぐに売り切れてしまうようなので、ネットショップで事前に予約券を購入するのがオススメです。

詳細情報

ダンラポッシュ

東京都目黒区中町1-36-6

- 015

③ カヌレと焼き菓子専門店 galbe / 神奈川

続いてご紹介するのは、神奈川県大倉山駅から徒歩1分の場所にある「カヌレと焼き菓子専門店 galbe」。こちらは横浜発のカヌレ専門店としてオープンしたカフェです。銅製のカヌレ型と蜜蝋を使用して、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。
ピスタチオやキャラメル、フランボワーズなどのフレーバーがあり、店内に入ると色とりどりのカヌレが出迎えてくれます。一つひとつ材料にこだわり、丹精込めてつくられたカヌレは毎日大人気。店頭販売分の予約もできるので、詳しくはオンラインショップを参照してください。

詳細情報

カヌレと焼き菓子専門店 galbe(ガルブ)

日本、神奈川県Yokohama, 港北区大倉山2-2−1

3.30 657
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ here / 京都

続いてご紹介するのは、京都府京都市にある「here」です。打ちっぱなしのコンクリート壁で覆われた店内は、シンプルで洗練された雰囲気です。パリで食べたカヌレの感動を日本でも再現するべく試行錯誤が重ねられたカヌレは天下一品!
様々なフレーバーのカヌレが誕生する中、こちらのお店の"ココカヌレ"はプレーン味の一本勝負というところもますます興味をそそります。生豆選定から焙煎、抽出まですべての工程をこだわり尽くしたお店自慢のコーヒーとも相性抜群!コーヒーに浸しながら食べるのも斬新でおいしそうですね。

詳細情報

here

京都府京都市中京区姉西洞院町524

3.13 11134
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ カヌレ堂 CANELÉ du JAPON / 大阪

続いてご紹介するのは、大阪市にある「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON」です。暖簾のかわいらしいカヌレのマークが印象的なお店です。こちらのお店では定番のカヌレが6品、季節限定のカヌレが2品常時取り揃えられています。過去には"とうもろこし"や"よもぎ"、"栗きんとん"など、他ではあまり見られないような珍しいフレーバーも取り扱われていたそうです。
こだわりのカヌレが1個100円~200円というリーズナブルな価格で買うことができるのも魅力の一つ。大阪旅行の夜のお供に、お友達とアソートボックスを買ってホテルに持ち帰るというのも楽しそうですね。

詳細情報

カヌレ堂 CANELÉ du JAPON

大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24

3.73 18152
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ ハレとケ珈琲stand / 徳島

続いてご紹介するのは、徳島県徳島駅から歩いて10分程の場所にある「ハレとケ珈琲stand」です。徳島県・祖谷で廃校を活用して作られたカフェ「ハレとケ珈琲」の、カヌレと焙煎珈琲に特化した姉妹店です。
こちらのお店でも、大人気のプレーンカヌレに加えて月替わりカヌレが登場します。四国産を中心に、原料からこだわり抜いてつくられたカヌレは、作り手の温もりが感じられます。挽き立ての焙煎珈琲との相性にうっとりするティータイムが過ごせます。

詳細情報

ハレとケ珈琲stand

日本、徳島県徳島市新町橋1-13−1

- 018

⑦ 黒糖カヌレ ほうき星 / 沖縄

最後にご紹介するのは、沖縄県の港川外人住宅街に位置する「黒糖カヌレ ほうき星」です。こちらのお店は沖縄県初の黒糖カヌレ専門店で、沖縄県多良間島産の黒糖をはじめ、石垣島産の牛乳や沖縄名物のシークワーサーなど、沖縄のこだわりの原料がたくさん使用されています。
味のラインナップは9種類。定番の"プレーン"から"パイナップル"や"泡盛"まで、魅力的なフレーバーが勢揃い。テイクアウトして沖縄自慢の綺麗な海辺でゆったりおやつタイム、なんていうのも素敵ですね♪

詳細情報

カヌレの魅力に首ったけ!

いかがでしたか?今回は全国各地の"可愛い"と"おいしい"を兼ね備えた最強カヌレを7選紹介しました。その独特な食感故、それぞれのお店の個性が出やすいのも特徴。ぜひ自分のお気に入りカヌレを見つけてみてくださいね。(なお情報は記事公開時点のものです。詳細は公式HPや公式SNSで事前にご確認することをお勧めします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する