2022年8月6日(土)~9月3日(土)の期間、金沢21世紀美術館 市民ギャラリーBにて、新作『NAKED meets 千利休』が開催されます。本展は、ネイキッドの金沢21世紀美術館での初展示作品となります。(なお、情報は記事公開時点のものです。詳しくは公式サイトなどを事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
『NAKED meets 千利休』開催!
期間:2022年8月6日(土)~9月3日(土)
2022年8月6日(土)~9月3日(土)の期間、金沢21世紀美術館 市民ギャラリーBにて、新作『NAKED meets 千利休』が開催されます。本展は、ネイキッドの金沢21世紀美術館での初展示作品となります。また、リアルの展示のみならず、メタバースのバーチャルミュージアムでの体験も楽しめる、リアルとバーチャルのクロスオーバー型アートエキシビジョンです。
「NAKED meets 千利休」作品紹介
茶室に入る前に手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えた蹲(つくばい)。客人が這いつくばるように身を低くして、手を清めたのが始まりであり、茶室という特別な空間に向かうための結界としても作用する蹲の水。水面に手をかざすとアートが生まれ、あらゆる人が集まり、身を清めることで、水面の美しい世界が豊かになっていく作品。
茶室の床の間に飾られる重要な芸術品として発展し、日本人の精神、魂を形成する芸術作品である掛け軸。床の間に掛けられた掛軸の絵画の中の世界に入っていくと、奥には水墨画の世界が広がる。水墨画の絵画の作品の中に入り込むイマーシブアート作品。
利休七則の言葉「茶は服のよきように」。舌の先でおいしいと感じるだけでなく、一生懸命に点てたお茶を、客人はその気持ちごといただき、主と客との一体感を表す。その心を込めて点てた茶筅の動きを読み取り、リアルタイムで可視化するアート。その瞬間にしか作ることの出来ない、立体的なデジタルアート作品。
茶室という小宇宙で、居合わせた人たちの「一期一会」から生まれた「間」を可視化する現代ならではの茶室。茶室の中で亭主が茶を点て、客が体と息と心を整え、それが合わさった時に映像に現れるという、以心伝心や一期一会という茶室の精神を感じるアート作品。
さまざまな表現や仕掛けがある茶室小間を体感する。今もなお、新しい表現を生み出し続けている伝統建築を革新して生まれた茶室の機能や精神を、小間を覗いたり、中に入ることによって楽しみながら学べる小間空間。
千利休が茶庭を露地と呼び、「浮世の外ノ道」と表現した露地。露地は、世俗を断ち、茶室へ向かう人々を聖化するための清浄な場所である。心の塵を払い落として茶の湯の世界へ誘う、「浮世の外ノ道」を体感する作品。
利休が残したことばの川。枯山水は水が流れる風景を表現した庭園で、渦巻きの模様は悟りや心理、世界観や宇宙観も表す。茶の湯の心をあらわすことばが、美しい枯山水となって壁面や空間に描かれ、そのことばから利休の精神性や想いを体感する作品。
また、RETRIP〈イベント〉の公式Twitter(@retrip_event)では、最新イベントの開催情報をご紹介します。ぜひフォローしてみてくださいね。
詳細情報
■「NAKED meets 千利休」開催
開催期間:2022年8月6日(土)~2022年9月3日(土)
開催会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(石川県金沢市広坂1-2-1)
開催時間:月~木、日 10:00~18:00/金、土 10:00~20:00
※9月3日は18時終了
※最終入場は閉場の30分前
チケット料金(税込):
<オンラインチケット(近日発売)>
【平日フリーチケット】高校生以上 1,500円、小・中学生 800円
【日時指定チケット※1】高校生以上 1,500円、小・中学生 800円
※1 該当日:8/6,7,11,13,14,15,20,21,27,28,9/3
<会場販売チケット>
高校生以上1,600円、小・中学生 900円
※未就学児無料
※チケット購入についての詳細は公式サイト、チケット購入サイトでご確認ください。
4.19
158件3163件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
