• はてぶ
  • あとで
「体力あるけど時間がない!」そんな学生に告ぐ。旨味たっぷりの名古屋日帰りプラン

「旅行に行きたいけど、時間もお金も余裕がない…」そんな大学生必見です!今回は、名古屋の魅力を五感で満喫できる、詰め込み日帰りプランをご紹介します。実際に筆者が足を運んだスポットを中心に、肌で感じた名古屋の素敵なところをお伝えします!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

【8:00】 名古屋駅に到着

旅の始まりは名古屋駅から。新幹線を使えば、東京から名古屋まで2時間弱で到着です。今回は、観光スポットをぎゅーっと詰め込んだ日帰り旅。早起きをして、朝8時には名古屋駅に着いておくのがおすすめです。お腹が空いたところで、名古屋名物のモーニングを求めて出発!

【8:15】BUCYO Coffee KAKO

最初に訪れるのは、ビンテージ感あふれる店内が素敵な「BUCYO COFFEE KAKO」。名古屋駅からは徒歩15分で到着です。7時半から営業しているこちらのお店では、手作りあんこを使った絶品のモーニングが頂けます。
おすすめは、あんこがたっぷり乗ったトーストorカイザーが選べる「小倉モーニング(700円)」。写真は、+100円できなこバターをトッピングしています。セットドリンクの種類が豊富なのも、嬉しいポイント。常連さんが多く、気さくな店員さんと地元の方の会話に和みます。あんこの甘さと柔らかい店内の雰囲気で、身も心もホッとあたたまりますね。

詳細情報

BUCYO Coffee(旧名:BUCYO Coffee KAKO)

愛知県名古屋市中村区名駅南1-10-9 山善ビル1階

3.80 34432
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【10:15】名古屋港水族館

続いて向かうのは、名古屋駅から電車を乗り継いで45分の「名古屋港水族館」。北館・南館と分かれていて、じっくり見て回ると2時間ほど楽しめる、魅力たっぷりの水族館です。イルカやシャチ、ウミガメといった大型の動物がたくさん見られる点が、筆者のおすすめポイント。ボールで遊ぶベルーガの愛くるしさには、たまりません。
また、大水槽の前では写真撮影もおすすめ。キラキラ輝いて反射する水と大勢の魚たちが、幻想的で素敵な光景を演出してくれます。時間に合わせて開催されるショーや公開イベントにも注目。可愛らしい海の動物たちと触れ合って、癒されてくださいね。たっぷり満喫したら、「名古屋港駅」まで戻ります。

詳細情報

名古屋港水族館

愛知県名古屋市港区港町1-3

4.21 811751
名古屋水族館

大阪から名古屋に行く際に、名古屋水族館へ立ち寄りました。これまで海遊館や京都水族館など近場の水族館に何度も遊びに行きましたが、個人的に一番好きな水族館です。 その中でも特に印象的だったのは、ベルーガ(シロイルカ)と鰯、ペンギンのコーナーでした。 ベルーガのショーは、写真からもわかるように見れる場所がベルーガから激近で、内容ではベルーガについての豆知識を芸を交えて解説してもらえて、とってもかわいいし、知識が増えて少しかしこくなった気分でした。一見の価値があると思います。またみたい! おみやげのベルーガの人形が飼育員さん監修(?)で、とてもリアルでかわいかったので、買うか買わまいか真剣に悩みました。おすすめです! 鰯のショーはたまたま通りすがりに見れたのですが、幻想的な音楽とライトアップで、思わず足を止めて見入ってしまいました。鰯だと思ってナメてました。これもまた見たい! ペンギンコーナーはいい感じの暗さでムードがあります。部屋の端っこに手作りねこじゃらしのようなものがあって、泳ぎ回ってるペンギンをおちょくり倒しました。すごい食いついてくるし、ペンギンをあやつっているようでめちゃめちゃ楽しかったです。 また行きたい!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【13:00】あつた蓬莱軒 神宮店

今回の旅のお昼ご飯は「あつた蓬莱軒 神宮店」で頂きます。名古屋名物の「ひつまぶし」は、まずはそのまま、次は薬味と、最後はお茶漬けにして、3通りの食べ方が楽しめます。140年以上続く老舗で、少し贅沢なお昼ご飯を。
photo by wkkn_n
こちらが看板メニューの「ひつまぶし(4,400円)」。パリッと香ばしい皮の焼き目に、甘め濃口の秘伝のタレが絡んだ、まさに究極の一品。うなぎの身はじっくり焼かれてふわふわの食感。最後のお茶漬けにわさびを乗せたら、締めにぴったりの一杯に。人気店ですが、予約はコースのみなので、待ち具合によっては次の予定を優先させるのもおすすめ。

詳細情報

あつた蓬莱軒 神宮店

愛知県名古屋市熱田区神宮2-10-26

3.72 23155
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【14:30】熱田神宮

続いて向かうのは、昼食場所から徒歩10分の「熱田神宮」です。三種の神器の中の一つ、草薙神剣が御神体とされるこちらの神宮は、荘厳な雰囲気で背筋をシャキッとさせてくれる場所。今回の旅が無事に終えられるように、お祈りも忘れずに。
この機会におみくじを引くのもおすすめです。鳥居から境内まで、豊かな緑に囲まれた熱田神宮は、訪れた人の心をスッキリとさせてくれます。午後の光が差し込んで、幻想的な雰囲気が漂う空間に、是非足を運んでみてください。気持ちが入れ替わったところで、次のスポットに向かうため、神宮西駅へ向かいます。

詳細情報

熱田神宮

愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

3.84 49789
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

【15:30】名古屋城

続いて向かうのは、地下鉄・市役所前駅から徒歩10分の「名古屋城(観覧料は大人500円)」。名古屋のシンボルとも言える名古屋城ですが、堂々とした佇まいと、頂上に乗った金のシャチホコが目を引きます。春は桜、夏には緑、秋は紅葉とのコラボレーションが見られるのも風情があって魅力的。
名古屋城の営業時間は、通常は16時半までですが、毎年開催される桜祭りや夏祭りの時期には、夜の拝観が可能に。ライトアップされる名古屋城も、昼とは異なる美しさがあります。名古屋駅からも近いので、時間に余裕がある方は帰る前にもう一度訪れてみてくださいね。

詳細情報

【16:30】名古屋テレビ塔

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する