食に敏感な大人が集うグルメな街"学芸大学"にて、11月10日 (木)、ラム肉の可能性と旨さを解放する本格“劇場型”ラム焼肉専門店「学芸大学 lambne」がオープンします!今回オープンする学芸大学店は東京2号店となります。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。 RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
[[ !indexBlock.open ? '目次を開く' : '閉じる' ]]
“劇場型”ラム焼肉専門店「学芸大学 lambne」オープン オープン日:11月10日 (木)
食に敏感な大人が集うグルメな街"学芸大学"にて、11月10日 (木)、ラム肉の可能性と旨さを解放する本格“劇場型”ラム焼肉専門店「学芸大学 lambne」がオープンします!今回オープンする学芸大学店は東京2号店となります。
2019年にオープンした新宿 1 号店は、日本初の16種類以上の 部位を提供する専門店として誕生しました。ラム肉のタンやロース、フィレ肉などの部位に加え、希少部位も食べられることで ラム好きはもちろん、ラム肉をあまり知らなかった人たちにも その魅力が広がり、今では圧倒的な支持を得ています。 今回オープンする学芸大学店は東京2号店となります。
ラム肉はお肉の中でも栄養価が高く、 タンパク質、L カルニチン、ビタミン、亜鉛、鉄分が豊富であり、 アスリートやダイエッターに注目され、近年では日本でも輸入消費量が増えております。 カウンターをメインとした店内で様々な部位を“アラカルト”で、 そして、肉割烹の要素を加えた“コース”で楽しむことができます。
ワクワクがここにある~「カウンターが最強」
カウンターに座る。目の前で肉職人がお肉をカットしシェフたちが縦横無尽に駆け回る。視覚・嗅覚・聴覚が刺激される。学芸大学 lamb ne では珍しいエンターテイメント性の高い『劇場型カウンター』を設置。そこは料理人の舞台であり、調理工程や仕上げは エンターテイメント性にあふれたストーリーです。
ゆっくりと話ができる落ち着いたテーブル席ももちろんございます。温かみのある木材とモダンな石材で仕上げたテーブル席です。
完全プライベート個室完備もあります。仲間や大切な人とのひとときが楽しめる完全個室となっています。
希少部位がいつでも 食べられるのは lamb ne だけ
オーストラリアの現地まで直接赴き開発した lamb ne オリジナル部位『外ももはばき』や 生後4ヵ月未満の仔羊『ベビーラム』。1頭から 200gしか取れない超希少な『フィレ肉』や 他では食べることが出来ない『上ハラミ』など 希少部位もいつでも好きなだけお楽しみ頂けます。
産地直送野菜へのこだわり
ラム 肉と楽しむ野菜にもこだわっています 。広大な大地と豊かな自然に恵まれた北海道農家「三木田農園」や、400年続く老舗近郊農家「柴海農園」と契約をして旬野菜を直送して頂きます。時にはわき役、時には主役級の野菜たちをお楽しみいただけます。
極上ラム肉ランチも!
学芸大学 lamb ne では、お昼からラム肉をめいっぱい楽しめるランチ御膳も用意されています。ヨガやピラティス、ジムに通われている方にうってつけのランチメニューです。ラム肉は脂肪の燃焼を助ける L カロニチンやタンパク質がとても豊富。糖質の代謝を助けるビタミン B1、体の老化を防ぐビタミン E も多く含まれており、美容や健康志向が年々高まる昨今、体が喜ぶ食材として注目されています。 ※ランチ営業は 11月12日 ( 土 ) スタート
ラムの魅力を存分に堪能
ラムの魅力を存分に堪能できるこちらのお店。オープンした際には、ぜひ足を運んでみてくださいね! また、RETRIP〈イベント〉の公式Twitter(@retrip_event)では、最新イベントの開催情報をお届けします。ぜひフォローしてみてくださいね。
詳細情報
■ラム焼肉専門店 学芸大学lamb ne(らむね)
オープン日:11月10日(木)
所在地 : 東京都目黒区鷹番 3-8-11 第 3 エスペランス 1F
電話番号 : 03-6303-2929 [11/7開通予定]
WEB :
https://www.opefac.com/restaurant/g-lambne/ 営業時間 :
DINNER 17:00-23:00 (L.O22:30)
LUNCH 土日祝 11:30-15:30 (L.O15:00)
東京都目黒区鷹番 3-8-11 第 3 エスペランス 1階
3.46
1 件6 件
参考になったら押してみよう👆 RETRIPからレビュアーに ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰 あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIP アプリ ダウンロード