まずはジブリパークでジブリ作品に登場する生き物たちと触れ合う
ジブリパークの中にはジブリ作品に登場する生き物をたくさん見ることができます。まずは3つ開催中の企画展示の内の1つ「ジブリがいっぱい展」内の展示物の一部であるバーカウンターにいるトトロです。「ジブリの大倉庫」を散策していると突如現れるので、びっくりしないでくださいね。
東山動植物園で一日中動物を近くで感じる
東山動植物園は、日本でも最大級の動物園があり、1日中動物を近くで感じることができちゃいます。
約60万㎡の敷地内には動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーがあり、ファミリーでもカップルでも楽しめる施設が盛りだくさん。動物園では約450種類の動物を飼育し、その数は日本一だそうです!
約60万㎡の敷地内には動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーがあり、ファミリーでもカップルでも楽しめる施設が盛りだくさん。動物園では約450種類の動物を飼育し、その数は日本一だそうです!
「東山動植物園」のアイドルといえば、イケメンゴリラとして有名なニシゴリラのシャバーニくん。端正でシブい顔つき、筋肉質な身体は、男女の心をくすぐるイケメンっぷりです。
ぬいぐるみのようにかわいい動物園の人気No.1、コアラもひと目見ておきたいですね。今なら、コアラの赤ちゃん3頭が順調に育ち、母親の背に乗ったりとかわいい姿を見せてくれます。
タワーの中に泊まれる「THE TOWER HOTEL NAGOYA」
ホテルはちょっと変わったホテルをご紹介。中部電力MIRAITOWERの中にある、THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ タワーホテル ナゴヤ)は2020年にできた新しいホテルです。
一面ガラス張りの窓から望む夜景は絶景!歴史的建造物に泊まる体験は、旅のテンションを上げてくれること間違いなしです。
名古屋港水族館
翌日は「名古屋港水族館」へ。写真は水族館の人気者、真っ白な体と口元が印象的なベルーガ(シロイルカ)です。他にもペンギンやシャチなど水族館の人気者をたくさん見ることができますよ!イルカパフォーマンスもあるので時間をあわせて観覧してみては?
館内は南館と北館に分かれており、南館のテーマは「南極への旅」。日本から南極までの水域を5つに分けて紹介しています。北館のテーマは「35億年はるかなる旅」。生命が進化する過程で、水中生活に適応していく様子を紹介しています。
愛知県弥富野鳥園
旅の最後はお散歩がてら愛知県弥富野鳥園へ。木曽川、長良川、揖斐川の河口から庄内川河口にかけての一帯は、水鳥を中心とした渡り鳥の中継地で、全国でも有数の野鳥の宝庫なんです。ゆっくりとバードウォッチングするのも◎です!
いかがでしたか?
いかがでしたか?今回は愛知県で生き物と出会う旅をご紹介しました。愛知県内だけでもこんなにも多くの生き物に出会えるんです。ぜひジブリパークの開園に合わせて愛知を旅してみては?