• はてぶ
  • あとで
【2022年】これを見ずに今年は終われない!話題のスポットをプレイバック

2022年も終わりに近づいてきましたね。今年も様々なスポットが話題になりましたね。今回は新オープンした話題の施設から自然豊かな癒しスポットなど7選ご紹介します。今年の締めくくりに気になったスポットへ足を運んでみてはいかがでしょうか。(※なお情報は記事更新時点のものです。事前に情報を確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

1.ジブリパーク / 愛知

まず最初にご紹介するのは、今年11月にオープンしたばかりの話題スポットである「ジブリパーク」です。「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にあるジブリの世界観をそのまま体験することができる公園です。
現在は「ジブリの大倉庫」、「青春の丘」、「どんどこ森」の3エリアが公開されています。作品を見た人ならその再現率の高さに圧倒されるはず。お土産やグルメもあるので1日中楽しめます。(※予約制となっていますのでご注意ください。)

詳細情報

愛知県長久手市茨ケ廻間1533−1内 ジブリの大倉庫エリア

3.66 4721

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ジブリの大倉庫のなりきり名場面展

#ジブリの大倉庫 まさかのチケット当選🎫 10時の回でしかも待機列に早めに並んで3番目。 なので誰もいない景色をたくさん撮れました 入ってすぐの中央階段はまるでグエル公園。 すごく似てるけど宮崎駿さんはガウディ好きだったり するのかな〜好きそうだな〜とか考えたり😁 カメレオンいそうでした(笑)   #ジブリのなりきり名場面展 𓉞𓈒𓂂𓂂𓏸° 各作品の名シーンに入り込めて楽しい❣️ 触れるのもポイント高い。 #シシ神 さまの首のふさふさに触れる日がくるとは🤣 #ラピュタ のドーラとシータを助けるシーン。 これフラップターの後ろに乗って真正面から撮ると 塔の直径が映らなくて上から感が出ないんだけど身長 高い人の位置からだとほぼ真上から俯瞰して撮れて よりリアル(?)になるのでおすすめ! 私の背だと難しかったけど旦那さまが高めなので発見📸 身長高い人にはぜひやって欲しいˊᴥˋ꙳꙳ #もののけ姫 のシシ神の首を掲げるシーン。 青い光が一定時間ごとに光って音も盛り上がる仕様。 ところが意外にスパンがあってシシ神様の首に両手 伸ばしたまましばらく待つという気まずい時間が〰︎〰︎☄︎ 混んでなくても数人は周りにいるから恥ずかしい(笑) 意外に#風立ちぬ の地味そうな場面が後から写真を 見ると飛んでるように見えるトリックアートで好き。 撮ってる時は地味めと思ったけどかなりお気に入り。 マーニーもよくできてたな〜❉❉ #紅の豚 のポルコとの殴り合いやぽんぽこも楽しい。 シータを支えるシーンはうまく撮るの難しい! カオナシの隣に座るのは大阪のどんぐり共和国でも 撮ったのでさらっと(笑) でも#なりきり名場面展 の入り口すぐにあるから ここがまず混むみたいだし人気らしい𓅀𓅂𓅀 どれも良くできていてテンションあがる❣️ 帰り際にジブリの大倉庫で一番並んでた𐂂ᐝ

2.VISON / 三重

続いてご紹介するのは2021年に全エリアオープンし、今年も人気だった話題の商業施設「VISON(ヴィソン)」です。東京ドーム24個分という広大な土地にあり、グルメやショッピングはもちろんのこと、宿泊施設まで完備されています。
自然豊かな三重に合う木材の調和が美しい建築も見どころです。全国的に有名な伊勢神宮など観光スポットも豊富な三重県で旅行するなら外せないスポットとして話題になっています。食や癒しを求める方におすすめですよ。

詳細情報

日本、三重県多気町ヴィソン672番1

3.14 13537

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3.藤田美術館 / 大阪

大阪府最後にご紹介するのは、大阪府都島区にある美術館「藤田美術館」です。明治時代に活躍した実業家が収集したコレクションを収容しています。建て替え工事が終了し今年4月に新たにオープンしたスポットです。
こちらの美術館のオープンと同時に話題になったのが、併設されている「あみじま茶屋」。すっきりとした店内で出来立てのお茶とお団子を楽しめます。ワンコインでゆったりとした時間を過ごすことができるのでおすすめですよ。

詳細情報

大阪府大阪市都島区網島町10-32

3.31 39

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4.reload / 東京

続いてご紹介するのは、再開発がすすむ東京の下北沢エリアにオープンした商業施設「reload(リロード)」です。下北沢の線路跡地にできたもので、様々な個性的カルチャーが一堂に集ったおしゃれスポットです。
多彩なカルチャーが魅力的な下北沢をぐっと詰め込んだ施設で、グルメもショッピングも個性的で目が離せません。施設は白を基調としており、外には休憩スペースもあるので風を感じながら過ごすことができます。

詳細情報

東京都世田谷区北沢3-19-20

- 0124

5.高千穂峡 / 宮崎

続いてご紹介するのは宮崎県に行ったら外せない自然豊かなスポット「高千穂峡」です。国の名勝天然記念物にも指定されており、ほかでは見ることのできない風景が話題を呼んでいます。
高千穂峡はボートを使って観光するのがおすすめ。上から見るだけでは伝わり切らない大迫力の風景が目の前に広がります。勢いよく降りそそぐ滝や「鬼八の力石」など魅力的なスポットが各所にあるので細部まで楽しむことができます。

詳細情報

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山 高千穂峡

4.41 471469

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

6.ラコリーナ近江八幡 / 滋賀

続いてご紹介するのは滋賀県にある飲食施設「ラコリーナ近江八幡」です。季節の食材を使用したお菓子を販売している「はこや」がてがける大型施設です。自然に溶け込む迫力ばっちりの草屋根がお出迎え。
焼き立てのお菓子がいただけたり、お土産もばっちりここで購入できます。また2023年1月には、はこや史上最大とも言われるバームクーヘンの店舗もオープンすることが発表されています。今後ますます注目される施設になること間違いなしですね。

詳細情報

滋賀県近江八幡市北之庄町615-1

3.76 632161

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

7.白鬚神社 / 滋賀

続いてご紹介するのは、全国に祀られている白鬚神社の総本宮ともいわれている「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」です。人の営みごとすべてを導く神様が祀られているとされ、近江地方では古くから信仰が厚い神社です。
印象的なのが湖内にある朱塗りの大鳥居。時間によって様々な顔をみせる美しい情景が楽しめます。(※国道を渡ることは大変危険ですのでご遠慮ください。湖中の鳥居を撮影される際は、社務所前に設営された展望台「藍湖白鬚台」をご利用ください。)

詳細情報

話題スポット行かなきゃ年は越せない!

いかがでしたか?今回は2022年に話題となったスポットを7選ご紹介しました。新オープンの話題のスポットや、年中楽しめる自然豊かなスポットも多いのでぜひ今年最後の締めくくりに訪れてみてはいかがですか。(※なお情報は記事更新時点のものです。事前に情報を確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する