• はてぶ
  • あとで
【ジブリパーク×愛知】クリエイティブな人必見!ものづくり精神を感じられる愛知の旅

愛知県といえば、自動車をはじめ、「ものづくり」が盛んな県として有名ですよね!今回はそんな愛知のものづくり精神を感じるのにオススメのスポットをご紹介します。話題のスポットから穴場スポットまで、この記事を読んだら、あなたもクリエティブな世界の住人になってしまうかも。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

トヨタ鞍ヶ池記念館

提供:愛知県
トヨタ鞍ケ池記念館は、あの「トヨタ自動車」のルーツを知ることができる記念館です。紡織機から自動車へどのように転換していったかの変遷や、昭和30年に誕生した、日本初の本格的国産乗用車トヨペットクラウンなど、なかなか知ることのできないクリエティブな展示を見ることができるんです。車好きはもちろん、歴史好きにもオススメしたいスポットです。

トヨタ鞍ケ池記念館

愛知県豊田市池田町南250

- 02

ジブリパークで学ぶクリエイティブな世界

愛知県で今話題のスポットといえば、ジブリパークですよね!日本を代表するクリエイティブ集団「スタジオジブリ」が作り上げた世界観はまさに圧巻です。エレベーター塔は愛・地球博記念公園の施設として、チケットなしでも立ち寄ることができる抑えておきたいスポット。細かに表現された世界観はワクワクが止まりません。

ジブリパーク

愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

3.41 10154
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ジブリの大倉庫 後悔しない回り方😌✨

やっとやっと行けました🥰
ジブリパーク🌿
初めてだったのですが、ジブリの大倉庫で、待ち時間に悩まされない満足のいく回り方ができたので、備忘録&参考までにご紹介させてください😊✨
ちなみに、平日の10時入場チケットでした😌 
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
10:00 入場
(写真をとっていて出遅れたので入場できたのは、10分すぎくらい😭💦) 
まずは、ざっと見回りながら
ラピュタ、湯婆婆の部屋、子供の街、南街、哲学研究会など写真📸スポットを回る❣️ 
10:40 オリオン座で鑑賞🎬✨
(約15-16分くらい) 
11:00 カフェ大陸横断飛行へ☕*° 
11時オープンなので、多少は並ぶも確実に座れる&食べられる😆💓 
11:50 なりきり企画展へ🦸‍♂️ 
ここが1番並ぶ!!💦と思ったので、カフェがオープンしてかつ、11時台入場のお客さんが落ち着き、12時台が入場する前の時間狙いました🔥意外とするする入れました🙆‍♀️✨ 
12:10 大倉庫▶︎アリエッティの家 
12:30 企画展🗽 
12:50 行きそこねたとこ&もう1回行きたいところを巡る!! 
13:00 シベリアンで牛乳をのんで、おみやげ購入(冒険飛行団)🛍 
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 
感じたこと😌
🌟カフェは絶対並ぶ&食事なので回転は早くないからオープンダッシュしたほうが良さそう! 
🌟写真スポットは意外と並ぶ❣️から、朝イチ人が少ないうちにシャカシャカ撮って回った方が良さそう😂 
🌟企画展やアリエッティの家&世界のところは、写真スポットでも係の人がいて、列が誘導されるので、こちらは意外とどんどん進む❣️ 
🌟おみやげショップはどの時間でも人が多いから覚悟は必要😅絶対に買い逃したくないものがあるなら、1番最初か、ちょこちょこチェックしに行くべき!目の前で売り切れること多々あり😇 
てな感じでした☺️ 
もちろん曜日や時間によって違うとは思いますが💦
また行きたいな❣️と思っているので、
あと青春の丘に行けていないのでそれもリベンジで
行きたいな❣️と思っています☺️✨ 
すでに行かれた方おすすめの回り方やスポット、
グッズなど、どしどし教えてください🙇‍♂️✨ #愛知 #長久手 #愛地球博記念公園
#ジブリパーク #ジブリの大倉庫 #ジブリ #なりきり企画展 #オリオン座 #大陸横断飛行 #シベリアン #冒険飛行団

ジブリパークの中でも是非抑えておきたいのが『となりのトトロ』に出てくる「サツキとメイの家」です。こちらは筆者も足を運びましたが、細かな部分も丁寧に作り込まれています。外観はもちろん内観の置物までが作品そっくりに表現されています。「サツキとメイの家」があるジブリパークは事前予約必須のエリアなので、日時指定のチケットを購入して立ち寄りましょう♪

ホテルインディゴ犬山有楽苑

提供:楽天トラベル
一泊するならホテルもクリエイティブなホテルで!2022年3月にオープンしたホテルインディゴ犬山有楽苑はビビッドな体験と、非日常の日本庭園が人気のホテルです。内装も犬山城をはじめとする犬山文化を感じられるデザインで、旅のテンションを上げてくれます。
bookingで見る

ホテルインディゴ犬山有楽苑

愛知県犬山市犬山北古券103-1

- 029

IMASEN犬山からくりミュージアム(犬山市文化史料館)

提供:愛知県
翌日はからくり文化の発信拠点、IMASEN犬山からくりミュージアム(犬山市文化史料館)へ。全国唯一の人形師の家柄、玉屋庄兵衛の工房があり、スタッフによる、からくり人形の実演や解説を聞くことができます。写真の「茶運び人形」は、庶民に愛された座敷からくりの代表格です。

トヨタ産業技術記念館

提供:愛知県
日本産業の中心となった自動車産業の創業期〜現在まで学べる、トヨタ産業技術記念館は要チェックです。写真のような静的な展示だけでなく、実際に機械が動く動態展示やスタッフによる実演も人気。「自動車館」は延べ7,900平方メートルにもおよぶ広大な展示場なので時間に余裕を持って見学してくださいね!

鈴木バイオリン製造

提供:愛知県
最後に是非立ち寄りたいのが、世界的に知られる日本初の国産バイオリン製作者、鈴木政吉が創業した「鈴木バイオリン製造」です。鈴木バイオリン製造は、実際の工房の様子を見学できる貴重なスポットになっています。

愛知の「ものづくり」を改めて体感!

提供:愛知県
いかがでしたか?愛知は「ものづくり」の精神が根付いたクリエティブな都市です。ジブリパークをはじめ、様々なスポットが点在しているので、この機会に是非愛知を訪れてみては?自分のクリエティビティが一段上がること間違いなしです!