• はてぶ
  • あとで
【終了】定番Xmasイベント"+α"で200%満喫!東京近郊の"今週したいこと"10選

今週(2022年12月19日(月)〜12月25日(日))は、いよいよクリスマスを迎え、街中もホリデー気分で溢れていますね。ということで今回は、ほとんどが今週いっぱいまでの開催であるクリスマスマーケットやイルミネーションなどに加え、それだけにとどまらずついでに立ち寄りたいトレンドスポットも合わせてご紹介します。どのスポットも予約などは不要なので、ぜひ"クリスマスウィーク"の計画を立てる際に参考にしてくださいね。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1. Marunouchi Street Park 2022 Winter / 丸の内

開催期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日)

まず外せないのが、丸の内仲通り、行幸通りで12月25日(日)まで開催されている「Marunouchi Street Park 2022 Winter」。アクセスも良く、お仕事帰りにも足を運びやすいですよね。今年は「MSP Twinkle Street」をテーマとしており、多くの人にとって思い出に残る丸の内の冬の情景を届けています。
ⒸLOUIS VUITTON DAICI ANO

ⒸLOUIS VUITTON DAICI ANO

今回は大手町・丸の内・有楽町エリアの店舗等と連携したクリスマスマーケットが登場しているほか、ティファニーのイルミネーションや「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」を記念した装飾やキッチンカーが登場するなど、例年以上に盛り上がりを見せています。さらに、東京駅前の行幸通りでは、スケートリンクが登場。東京駅前という象徴的な場所で非日常を体験することができますよ。

詳細情報

■Marunouchi Street Park 2022 Winter
実施期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日)
※プレオープン期間:11月29日(火)・30日(水)
時間:11:00~22:00
実施場所:丸の内仲通り(特別区道千第114号/丸ビル、丸の内二丁目ビル、丸の内パークビルブロック前)、行幸通り(東京都道404号)
公式サイト:https://marunouchi-streetpark.com/

2. 丸ビル「THE FRONT ROOM」/ 丸の内

毎年クリスマスの時期は特に盛り上がる丸の内ですが、その中心にある丸ビル・新丸ビルが2023年春にかけて順次リニューアルしているのはご存知ですか?先日12月15日(水)には、丸ビル3・4階に本を中心として多様なライフスタイルを提案する複合型書店「TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI」がオープンし、話題を呼んでいます。
丸ビル1階には、今年9月、スパニッシュイタリアンやモダンメキシカンなど、様々なジャンルのレストランを展開してきたHUGEによる初のカフェ業態「THE FRONT ROOM」がオープン。シグネチャーメニューは、"飲める"とSNSで沸騰している、ふわっふわ食感が特徴のフレンチトースト。シンプルな『ホイップバターとメープルシロップ』のほか、『無花果とバニラシャンティ』や『プロシュートとリコッタチーズ 』といった贅沢なバージョンもありますよ。是非一度ご賞味あれ!

詳細情報

THE FRONT ROOM

日本、東京都千代田区丸の内2-4−1

3.62 12128
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

3. Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫 / 横浜

開催期間:2022年11月25日(金)〜12月25日(日)

Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
お次にご紹介するのは、国内最大級のクリスマスマーケットを開催している、『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』。2022年11月25日(金)から12月25日(日)までの計31日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて開催されています。イベントシンボルである高さ約10mの生木のクリスマスツリーに光が灯り、ドイツ製のヒュッテ(木の小屋)やオブジェなどの装飾が会場を彩ります。
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
恒例のオリジナルマグカップも販売し、これぞ“王道”なクリスマスマーケットを堪能できます。グリルソーセージやグリューワインなどの本格ドイツ料理やクリスマスメニューはもちろん、クリスマスリースやオーナメント、ヨーロッパ雑貨などの気分高まるグッズが目白押し。各種ワークショップも開催され、クリスマスの思い出を持ち帰ることもできますよ。

詳細情報

■Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫
期間:2022年11月25日(金)〜12月25日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場 赤レンガパーク
時間:【12月9日(金)まで】11:00〜21:00、【12月10日(土)以降】11:00〜22:00
※11月25日(金)は17:00〜21:00
※ラストオーダーは営業終了の30分前
※ライトアップは16:00〜営業終了まで(ツリーのみ23:00まで)
入場料:【11月25日(金)〜12月16日(金)までの平日】無料、【12月19(月)以降の平日及び期間中の土日】500円(税込)
※飲食・物販代は別途 ※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
※有料日は事前予約・オンライン決済が必要
※事前予約サイト・詳細の案内及び事前予約の開始については11月上旬頃を予定
公式サイト:https://www.yokohama-akarenga.jp/christmas/

横浜赤レンガ倉庫

神奈川県横浜市中区新港1-1

4.46 2143667
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

4. ヨコハマミライト2022~みらいを照らす、光のまち~ / 横浜

開催期間:2022年11月10日(木)~2023年2月12日(日)

横浜赤レンガ倉庫でのクリスマスマーケットついでにイルミネーションも見られたら最高ですよね。実は、横浜駅東口からさくら通りにかけて、全長約1.5kmがLED約50万球の光に包まれる「ヨコハマミライト2022」が開催中。横浜の街全体が、ブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトで煌めきます。
新港中央広場から、大さん橋ふ頭ビル、山下公園にかけてでは、アートイルミネーション「ヨルノヨ」も同時開催されています。フォトジェニックな光のドーム「CROSS DOME」やさまざまな形のオブジェが並び、港の水際線や歴史的建造物、近代ビル群などが連動して光と音楽で躍動!横浜の街を歩いて巡りながら楽しめる光の演出もあります。

詳細情報

■街と光のアートイルミネーション「ヨルノヨ」
会期:2022年11月24日(木)~2023年1月3日(火)17:00~21:05 入場料無料
会場:横浜都心臨海部(横浜市中区および西区)
メイン会場:新港中央広場
メインビューポイント:横浜港大さん橋国際客船ターミナル
公式サイト:https://yorunoyo.yokohama/

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する