• はてぶ
  • あとで
【終了】リッチな味わいを楽しむ。東京マリオットホテルのバレンタインギフト3種

東京マリオットホテルでは、2023年2月1日(水)~14日(火)の期間、ホテル1階ショップ「Pastry & Bakery GGCo.」にてバレンタインギフトが販売されます。(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

「Marriott Valentine Selection 2023」

期間:2023年2月1日(水)~14日(火)

東京マリオットホテルでは、2023年2月1日(水)~14日(火)の期間、ホテル1階ショップ「Pastry & Bakery GGCo.」にてバレンタインギフトが販売されます。2023年に東京マリオットホテルがお届けするのは、見た目も味わいもこだわり抜いたチョコレートギフト。

Gâteau au Chocolat Rose(ガトーショコラ ローズ)

1枚1枚パティシエの手作業によって本物の花びらを思わせるチョコレートを緻密に重ね合わせて作り上げられた、トップの大きなバラの花が目を引くガトーショコラ。土台のガトーショコラは、濃厚さが口いっぱいに広がるようしっとりと仕上げられています。パティシエがカカオ豆の選定からこだわり作られたビーントゥバーのチョコレートを用い、コロンビア産カカオのフルーティーで爽やかな酸味と奥深い香りの余韻が広がる味わいをご堪能いただけます。

Bean to Bar Couleur(ビーン トゥ バー コロレ)

ビビッドなカラーと流線形のフォルムが印象的な、4種のチョコレートバー。自家製のビーントゥバーチョコレートに、赤色はフレーズバジル・黄色はマンゴーパッション・緑色はアプリコットピスタチオ・青色はカシスアールグレイのフレーバーに、それぞれガナッシュとパートドフリュイの2層を中に忍ばせています。カカオ本来の風味をしっかりと感じながら、4種それぞれの個性的な味わいを楽しめる逸品に仕上げられています。

Rouge Baiser(ルージュ ベゼ)

熱い想いをイメージする鮮やかなマリオットレッドが特徴の、フランス語で「赤い口づけ」を意味するチョコレートボックス。仏ヴェイス社のカカオ58%配合の「オリカオ」・仏ヴァローナ社のカカオ66%配合の「カライブ」を贅沢に用いてパティシエの熟練の技でブレンドして作り上げた生チョコレートは、上品な甘さとチョコレートのリッチな味わいを感じられる一品です。

また、RETRIP〈イベント〉の公式Twitter(@retrip_event)では、最新イベントの開催情報をご紹介します。ぜひフォローしてみてくださいね。

詳細情報

■Marriott Valentine Selection 2023 概要
ご予約期間 :2022年12月27日(火) ~ 2023年2月10日(金)
店頭販売(お渡し)期間:2023年2月1日(水) ~ 2月14日(火)

Gâteau au Chocolat Rose(ガトーショコラ ローズ) ¥5,500
Bean to Bar Couleur(ビーン トゥ バー コロレ) ¥4,000
Rouge Baiser(ルージュ ベゼ) ¥1,300

※表記の料金は税込となります。
※Gâteau au Chocolat RoseとBean to Bar Couleurは要事前予約、お渡しが2月1日~14日となります。
※画像はすべてイメージです。
※Rouge Baiser店頭販売は無くなり次第終了となります。
bookingで見る

東京都品川区北品川4-7-36

3.38 7145
📍Tokyo Marriott Hotel × Tearoomお茶会🍵🏨

📍Tokyo Marriott Hotel × Tearoomお茶会🍵🏨 通常は非公開となっている御殿山トラストシティの御殿山庭園内の建築家・磯崎新氏設計の伝統と革新を融合した現代の茶室「有時庵」にてtearoomによるオリジナルの"さくら抹茶"とパティシエによるオリジナル茶菓子とのマリアージュが楽しめるイベントが開催 利休亡き後に豊臣・徳川政権で「天下一」と称された武将茶人"古田織部氏"岐阜県美濃焼きの美術館もある著名人と 陶芸美濃焼の代表的な窯元である幸兵衛窯。七代目.重要無形文化財(人間国宝)に認定された"加藤亮太郎氏"の茶器を使用し、裏千家茶道家"岩本涼氏"の元、人生初のお茶会を経験🍵 通常非公開"有時庵"の茶室内の太陽光で光を放つ美濃和紙の美しい採光を浴びなかがら、抹茶のサポニンが泡立つ輝きと風味を堪能し茶室の厳かな時間を堪能しました。 お茶会は又ランダムで開催するかもしれないので是非HPをチェックしてみてください🍵 場所:御殿山庭園内 茶室「有時庵」 定員:1回につき4名様 料金:12,100円(税サ込) 内容: 薄茶一服(さくら抹茶 薄茶一服ご自服(抹茶を点てる 主菓子(ホテルパティシエ茶菓子 茶室内覧(茶室の歴史なども含めて 3月~5月まで春のアフタヌーンティーも開催中🍓

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する