• はてぶ
  • あとで
この冬、トキメキを充電しよ。乙女心くすぐる全国のいちごスイーツLIST

冬...寒くて布団から出られなくてお家でぬくぬくしがちですよね。でも、私たちには「いちご」がある!!旬の苺を味わい尽くすために全国から選りすぐりのいちごスイーツ7選を厳選してご紹介していきますよ。キュンキュンする準備できてますか?(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① Mでん市場 / 愛知県

ご紹介するのは愛知県豊田市にある「Mでん市場」です。こちらは地元の名産品が集まったスポット「おいでん市場」の中にあるお店で昨年オープンしたばかりなんです。ぎっしりと詰まった苺と生クリームがパリッとした触感の生地に包まれた苺クレープが大人気。トッピングでカスタードを追加するとさらに幸せ。
クレープの生地は薄皮なのでパリパリとしていてお菓子のよう。生クリームとたっぷりの苺が入った「いちご先輩」は苺好きにはたまらない。生クリームは甘すぎず、苺の酸味とマッチしていて飽きずにいただくことができます。贅沢な苺クレープをいただきましょう。

詳細情報

② KYOTO UJI Dining ICHIGO / 京都

続いてご紹介するのが、京都府宇治市にある「KYOTO UJI Dining ICHIGO (キョウト ウジ ダイニング イチゴ)」です。こちらの苺は当日入荷する良い品種を使用しているというこだわりっぷり。
パフェには、ジュレやジェラート求肥など苺の他にもたっぷり乗っています。食べていても様々な食感を楽しめて楽しい!白イチゴのパフェもあり、バリエーション豊かなのでお気に入りのイチゴパフェがきっと見つかりますよ。

詳細情報

eparkGourmetで見る

ICHIGO

京都府宇治市宇治蓮華21-2

3.15 5102
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③ TAJIMA COFFEE / 大阪府

続いてご紹介するのが、大阪府にある「TAJIMA COFFEE (タジマ コーヒー)」です。こちらに来たら是非食べていただきたいのが、福岡県産のあまおうのいちごタルトです。なんと2Lサイズのあまおうがふんだんに使われているんです。
他にもいちごのフレジェなど、気になる苺スイーツがたくさん!苺とバターの香りが食欲をそそります。陽の光が差し込む開放感広がる店内でいちごスイーツとコーヒーをお供に優雅なカフェタイムを楽しむのはいかがでしょうか。

詳細情報

TAJIMA COFFEE

大阪府大阪市生野区田島4-4-37

3.53 756
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 苺の伊藤園 / 愛知県

続いてご紹介するのは、愛知県にある「苺の伊藤園」です。見た瞬間、つい「ん?」とハテナマークが頭の中に浮かんで来てしまうほどの、圧倒的強ビジュアル!愛知県に来たなら、この苺のパフェは外せません。
パフェの中までびっしりと苺が入ったこちらのパフェは、ホイップクリームの甘さに苺が負けていない!他にも苺大福や苺ロールなどテイクアウトメニューが豊富なので、いちご好きさん必見ですよ。

詳細情報

苺の伊藤園

愛知県岡崎市牧平町社口牧平町社口5-1

3.16 555
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤ tables cook & LIVING HOUSE / 神奈川県

続いてご紹介するのが、神奈川県にある「tables cook & LIVING HOUSE (他部レスクックアンドリビングハウス)」です。「いつ食べるの、今でしょ!」と叫びたくなるほどバズっている苺のショートケーキです。
「イチゴのメルティショートケーキ」のホイップクリームはマダガスカルバニラが使用されており、とろっとろで見てるだけでもう美味しい。ついつい「たまらん...。」と心の声が漏れる前に味わってください。

詳細情報

⑥ FRUiT / 大阪府

続いてご紹介するのは、大阪府にある「FRUiT」です。”あかい、まるい、おおきい、うまい"のあまおうが溢れそうなほど乗った「あまおうパフェ」は大人気です。甘酸っぱいラズベリーソースや薔薇のジュレなど一度にこんな贅沢に食べられるパフェ、他にありません。
「あまおうパフェ」の他にもイチゴ尽くしのアフタヌーンティーセットも大人気です。「フルーツをおもしろく」をコンセプトにしているこちらでは、旬のフルーツをたっぷり使用したスイーツを楽しむことができます。

詳細情報

FRUIT

大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-15 南1階

3.71 688
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

フルール専門店の絶品フルーツパフェ🍓

ーshop♡ーーーーーーーー . 【店名】FRUIT(フルール) 【場所】大阪/本町 【駐車場】なし 【お店memo✍】 hanafruさんが運営するフルーツカフェのお店。 この日も平日でしたがオープン時間から アフタヌーンティーのお客様で賑わっていました! 5月からはメニューを一新するそうですよ〜✨ . ーmenu♡ーーーーーーー . 【商品名】長崎県産ゆめのかいちごの      桜香るパフェ 【価格】2640円 【Repo✍】 春のラストスパート!にふさわしい 桜🌸といちご🍓のぜいたくパフェ♡ エディブルフラワー、いちご、チョコレートなど トッピングも華やかで可愛らしい見た目です。 . ひとくち目の桜アイスから、美味しいー♡ そして、チョコをパリッと割って中へ! ここから、一気に和風な味わいが広がります。 あずきアイス、小豆、桜餅、抹茶のパンナコッタ… そして食感のアクセントはあられ✨ 本当にモチモチの桜餅が入っていてびっくり! . そして後半は洋風な味わいに変化します。 トンカ豆のシャンティクリームにカスタード、 フレッシュいちごに桜とライチのジュレ。 いちごは酸味がしっかり感じられたので、 ボリュームはありながらもスッキリ食べられました。

ハイクオリティなフルーツを求めて

【大阪】FRUiT(フルーツ)御堂筋店 🍈Afternoon Tea Set アフタヌーンティーセット¥3,850 大阪メトロ 本町駅13番出口から歩いて約3分♪ 店のコンセプトが「 フルーツをおもしろく 」という、旬のフルーツの味わいや食感、食材との新たな組み合わせを楽しめるカフェレストラン。しかもフルーツのクオリティが高く、「こんな上質なフルーツを、このお値段で⁈」と毎回、感激するお店です。 エントランスを入るとフルーツを使用した焼き菓子や、ケーキ、贈答用フルーツなどが並んでいて、そのカラフルなスイーツを見ただけでも元気になれそうです。 カフェコーナーは天井が高く、陽射しが差し込む広々とした空間です。インテリアもヨーロッパからの輸入や特注の品物だそうで、スタイリッシュでエレガントな雰囲気です。 🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈 【スイーツ】 🔸果汁たっぷり国産メロンのクリームソーダパフェ メロン好きである私の1番のお目当てがこちら!甘くて果汁たっぷりのマスクメロンとオトメメロン、クインシーメロンをふんだんに使用したパフェ。 贅沢にメロン半玉、そこへメロンの果肉とアイスクリーム、そして意外な「玉露のシャーベット」ライムの風味とお茶の風味が合うんですね。 小瓶でトニックがセットされていますので、しゅわしゅわ感もプラスして楽しみます。 🔸宮崎県産完熟マンゴーをたっぷり使ったトロピカルプリン 
完熱マンゴーと、杏仁豆腐のハーモニーが初夏を感じさせます。
ココナッツ、ビワ、パイナップルのフルーツ達ととろけるプリンがたまりません。 🔸沖縄パインとココナッツのスコーン 
ココナッツの香りたっぷりのサクサクスコーンに、さわやかなサワークリームとバイナップルのコンフィチュールを合わせました。
夏を先取りのスコーンです。 🔸クラウンメロンのショートケーキ クラウンメロンをたっぷり使い、クリームにはバニラとカルダモンの香りを忍ばせました。 ちょっと大人なショートケーキです。 🔸塩キャラメルのマンゴーシュークリーム 
甘くてジューシーなマンゴーと塩キャラメルが後を引くおいしさです。
中に入れたサクサクのフィアンティーヌがアクセントになっています。 【セイヴォリー】 🔸ベーコンチーズエッグバーガー 
自家製のごま付きバンズのハンバーガー
香ばしいベーコン、チーズ、卵をサンドし、はちみつマスタード風味に仕上げました。
スイーツとの相性バッチリのバーガーです。 🔸バニラ風味のメロンとエビのミルフィーユ 赤肉メロンとエビをソテーし、ハーブの香りを付けたセイボリーのミルフィーユ サクサクのパイと甘じょっぱい味がやみつきになります。 【ドリンク】 コーヒー (H/)or紅茶(H/I)から1種 🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭🍈🥭 🏠 大阪市中央区久太郎町4丁目1番15号南1階
🕰️ 10:00〜19:00 ( food L.O.18:00 drink 18:00) ⚠️ 現金使用不可、クレジットカードのみ利用可能

⑦ Cafe de Agenda / 兵庫県

最後にご紹介する絶品苺スイーツは、兵庫県の元町にある「Cafe de Agenda (カフェ デ アゲンダ)」です。いちごのミルクレープはモチモチの生地に二種類のクリームが何層にも重なっており、美味しすぎてペロっといけちゃう。
見た目の可愛さはもちろん、苺尽くしでまるでいちご狩りに来た気分になっちゃうほど贅沢に苺を堪能できちゃいます。「いちご増し」も頼めばできるそうなので、苺に溺れちゃってください。

詳細情報

Cafe de Agenda

兵庫県神戸市中央区栄町通3-2-8

3.61 21229
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

デコレーションが綺麗すぎるケーキ屋さん

個性的なデコレーションが目を惹くケーキ屋さん"Cafe de Agenda"! 今回私が頂いたのは、「もう一つのチーズケーキ」(税込670円)、「抹茶とほうじ茶のクリームチーズ」(税込800円)です。 このお店は、ケーキを頼むと様々なソースを使ってお皿を綺麗に彩ってくれる所が魅力の一つです。 私が注文したケーキも、それぞれ個々に綺麗なデコレーションをしていただきました。 チーズケーキは、今年から改良された新しいバージョンのものを頂きました。生クリームとチーズのみで作られているようです。味はチーズの濃厚さもありながら、どこかすっきり感もあって絶妙でした。底のクッキー生地まで美味しく、全体のバランスがすごく良かったです。別添えの苺アイスも苺の味がしっかりしていて、美味しかったです。 抹茶とほうじ茶のケーキは、抹茶のスポンジケーキにほうじ茶のチーズケーキが贅沢に重ねられています。その上には大きなバニラアイスも乗せられていて迫力満点です。抹茶の部分は、ほろほろとしたスポンジケーキで、抹茶の味わいはそこまで感じられませんでした。ほうじ茶の部分は、ほんのりほうじ茶の香りがしていました。 どちらのお皿も、カスタードソース、ベリーソース、チョコレートソースなどを使い綺麗に彩られていました。目で見ても楽しいケーキです。 今回はオープンと同時くらいに伺いましたが、オープン時間から沢山のお客さんが来ていました。かなり人気のあるお店なようです。店内は温かみのある雰囲気で、店員さんの愛想もとても良かったです。 季節ごとにケーキもよく変わるようなので、何回行っても楽しめそうです。

いちごに溺れたい

いかがだったでしょうか。今回はいちごスイーツを7選ご紹介しました。見るだけでも可愛くてキュンキュンしちゃいますよね。旬を過ぎちゃう前に甘くってちょっぴり酸っぱい恋の味がする苺を堪能しましょう!(※なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する