• はてぶ
  • あとで
芸能人も御用達!人気番組で紹介された一度は行きたい絶品グルメ6選

今回は、人気番組で紹介された芸能人御用達の名店を6店舗ご紹介します!美味しいものをたくさん食べている芸能人が選んだ絶品グルメ。みなさんもぜひ一度は食べてみたいと思いませんか?オムライスから天丼、ステーキまで大満足できること間違いなしです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

① 牛タンオムライス / チャモロ(恵比寿)

最初に紹介するのは、JR恵比寿駅から徒歩約3分、老舗洋食店「チャモロ」です。このお店の看板メニューは、厚切り牛タンが贅沢に乗ったオムライス。とろとろに煮込んだ牛タンと半熟卵の相性は抜群です!これだけ分厚い牛タンが乗っているにも関わらずお値段なんと1,500円!お得ですね♪
トロトロ卵の下に隠されたライスにも特徴があるんです。ケチャップライスではなく、ちょっぴりスパイスの効いたバターライスを使用しています。これが卵の美味しさを引き立てているんです。大海老フライオムライスもおすすめ。一度食べたらやみつきになること間違いなしです!

詳細情報

東京都渋谷区恵比寿南1-2-8 雨宮ビルB1階

3.88 989

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

② 焼餃子 / 您好(幡ヶ谷)

続いて紹介するのは、食通として知られている有名人達がこぞって「うまい!」と言うお店。幡ヶ谷駅から徒歩約3分のところにある中華料理店「您好 (ニイハオ)」です。焼き餃子や水餃子、揚げ餃子など種類豊富な餃子が人気のお店となっています。
餡はひき肉ではなく、豚肩ロースを使っています。食べた瞬間、肉のうまみが口いっぱいに広がりとってもジューシーです。外はカリカリ中はもちもち。茹でて冷水で締めた後に焼き上げることでこの味が実現できているんだとか。常連さんに大好評のメニュー、海鮮焼きもおすすめです!

詳細情報

東京都渋谷区西原2-27-4

3.56 141

③ もりそば / 十和田(浅草)

続いて紹介するのは、銀座線の浅草駅から徒歩で約2分の場所にある「十和田(とわだ)」です。こちらのお店は、十和田産の蕎麦粉を使用した手打ちそば。特に人気のメニューは、もりそばとミニえび天丼が付いている「サービスセット」です。ボリューム満点なのに、お値段は1,200円との破格!
こちらの蕎麦は、コシがありボリュームも満点。立地も良く、浅草に来たら必ず食べたいお店の一つです。セットでついてくる天丼は、揚げ具合が完璧なサクサクの衣の中からはプリプリのえびが出てきます!満足度の高い蕎麦をぜひ食べてみてくださいね。

詳細情報

東京都台東区浅草1-33-5

3.22 14

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④ 江戸前天丼 / 金子半之助(日本橋)

続いて紹介するのは三越前駅から徒歩約1分、日本橋天丼「金子半之助」です。東京湾でとれたアナゴを丸々一匹贅沢に使用した看板メニュー、「江戸前天丼」を求めて全国各地からお客さんがやってきます。ランチタイムでの2時間待ちは当たり前で、多くの人気番組でも紹介されています。これだけボリューミーなのに1,000円以下とは驚きです!
毎朝築地で仕入れる歯ごたえたっぷりの海老やイカ。さらにかき揚げの身も大きめでボリュームたっぷりです。硬めに炊かれたご飯に秘伝の丼ダレ。半熟卵を崩すと黄身がトロリとこぼれてご飯との相性抜群です。思わずご飯をかき込みたくなりますね。

詳細情報

東京都中央区日本橋室町1-11-15

3.64 23213

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

あつあつ

日本橋に本店を構える天丼専門店。 “粋で豪快なお手頃な天丼”という創業者・金子半之助の想いを受け継ぎ、3代に渡って継承。店内で注文できるのはお味噌汁やトッピングを除き、「江戸前天丼」(¥1200)のみ。創業者が丼のタレを最初に考案し、タレにあった食材を探したところ現在の築地で仕入れた新鮮な海老、穴子、イカを惜しみなく使った天丼が生まれた。外国人観光客からの人気も根強い。閉店まで行列だが、遅くまで営業しているので足を運びやすいのも魅力だ。 ◆場所 三越前駅から徒歩1分 ◆営業時間 [平日] 11:00~22:00(L.O.21:30) [土・日・祝] 10:00~21:00(L.O.20:30) 日曜営業 ◆定休日 年末年始、不定休 ◆混雑状況 平日の夜に足を運びました。 15分〜1時間は行列に並ぶのを見込んだ方が良いでしょう。 ◆本日は【江戸前天丼】(¥1200)+【味噌椀】(¥130)+【海老】(¥160)を注文。 テーブルには、”がりごぼう“と“いぶりたくあん”がおいてある。“がりごぼう”はサクサクとしたごぼうに、絶妙な酸味のがりがクセになる。”いぶりたくあん“は想像している“たくあん”よりも水々しく食べやすい。口直しにぴったり。 テーブルに着いてからそんなに待たずに江戸前天丼が運ばれた。この天丼、器は浅いのだが充足感たっぷり。というのもこの天丼、野菜はししとうのみに絞り、海老2本、巨大な穴子、烏賊(イカ)と小柱のかき揚げ、半熟玉子、のりとメインとなる天ぷらばかりだからだ。高温でごま油で揚げる天ぷらはごま油の風味に、秘伝の甘いタレがかかることで衣が重すぎず、しっかりと食材そのものを感じられる。 パリパリとした海苔、尻尾まで食べられる海老。穴子は少し硬めながら豪快に頬張れる大きさ。黄身がとろりと溢れ出す生卵天。小さいブロック状の烏賊(いか)や小柱は食感が楽しい。ご飯がなくなるスピードが自ずと速くなる。 最後に味噌椀。細部まで江戸を感じられるよう熱々で提供するのもこだわり。豆腐は切り方が大きいと味噌椀に入れた時に温度が下がってしまうため、かなり細かく刻まれている。出汁も高温でも強い香りが出るように強め。 コスパよく天丼を食べたい人には打ってつけ。

⑤ 築地最強丼 / 築地青空三代目 hafu(築地)

続いて紹介するのは、築地駅から徒歩約5分、「築地青空三代目 hafu」。某人気番組の企画でグランプリを獲得したのが、こちらのお店です!天然本鮪腹一番の大トロの炙りと、一夜漬けにした金目鯛の炙り、のどぐろの炙りの贅沢なネタを使った築地最強丼はぜひとも味わいたい一品です。
大きな金目鯛と大トロは香ばしくてとってもジューシー。全ての寿司に味をつけて提供しているため醤油を付けないのがこの店のスタイルです。50年間寿司を握り続ける店主が作る最強天丼は、グルメな舌をもうならせます。

詳細情報

tabelogで見る

東京都中央区築地4-13-5

3.60 26

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥ チーズフォンデュ / するり(新宿三丁目)

続いて紹介するのは、新宿三丁目にあるうどん屋さん「するり」です。うどん屋さんですがオススメしたいのはウニが贅沢に使われた「生うにチーズフォンデュ」なんです!ウニとがチーズをより引き立てていてとっても濃厚な一品です。
木のぬくもりと美しい光の和モダンな空間が彩る落ち着いた雰囲気。ここでは新宿の喧騒を忘れて贅沢な時間を過ごすことができます。個室やカウンターの他大人数対応のテーブル席もあるので、宴会にはもってこいのお店です。うどんの刺身や伊勢海老ウニ焼きもおすすめですよ。

詳細情報

ikyuRestaurantで見る

東京都新宿区歌舞伎町1-2-9 シタディーンセントラル新宿東京 2階

3.14 012

芸能人もオススメする絶品料理を食べに行こう!

いかがでしたか?いつも美味しいものを食べている芸能人がオススメしているだけあって、どれも美味しそうなものばかりですよね!どこも行列必死の名店ですが、並ぶ価値ありのお店ばかりなので、時間のあるときにぜひ一度チャレンジしてみてください♪

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する