英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、全国77店舗と公式オンラインストアにて、2023年3月10日(金)よりバスボム(入浴料)3種をセットにした『祝いの一服』を日本限定・数量限定で発売します。(※掲載されている情報は記事公開時点のものです。必ず事前にご確認ください。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
『祝いの一服』日本限定・数量限定発売
販売期間:2023年3月10日(金)〜
お茶を淹れて一息つくように、お風呂の中で過ごす時間を味わうことができるミニサイズの『祝いの一服』を通じてハレの日(=特別な日)に彩りましょう。自分をセレブレイトする時間に、一服どうぞ。おめでたい日には欠かせない「お屠蘇」をイメージした『屠蘇』、保湿効果の高い日本酒の象徴「酒粕」入りの『杉玉』、そして「甘酒」からインスピレーションを得たバスボム『門出』の3種をセットにしたミニボックスとして展開されます。
季節の移ろいを味わうお風呂を毎日の習慣として味わっていただける『一服』シリーズは、お茶を楽しむように繰り返し使える付属のオーガニックコットン製ティーバッグにバスボムを入れて使うユニークな使い方の入浴料です。通常ラッシュで発売しているバスボムの約1/3サイズである『一服』シリーズは、より気軽に一息をつけるような入浴料としてご使用いただけ、毎日の生活の中でくつろげるひと時を過ごすことができます。
お正月に長寿や無病息災を願って飲まれる、縁起物のお酒「屠蘇」をイメージしたバスボムです。本来の屠蘇は、5~10種類の生薬を配合したものを日本酒やみりんに漬け込んだ薬草酒と言われています。ラッシュでは、山椒やシナモン、カルダモン、ピンクペッパーなどの香り豊かなスパイスが配合されています。かんじゃ山椒園のぶどう山椒をトッピングとして一部使用しています。山椒特有の香りが強く、お湯に浮かべるとシトラスのようなすっきりとした爽やかな香りを届けてくれます。心身が晴れやかになるようなバスタイムをお過ごしください。
酒蔵に吊るされている「杉玉」がネーミングの由来になっているバスボムです。日本酒は米・麹・水というシンプルな原材料で作られています。このシンプルな原料を活かした「酒粕」(保湿効果)を立たせた入浴料です。寺田本家の酒粕は、無農薬米を100%使用した日本酒を含み、原料は米や水などで作られる麹を含みます。醸造アルコールなどの添加物は一切使用しておらず、鎌倉時代頃のどぶろくの作り方を再現して醸した「醍醐のしずく」の酒粕を使用しています。
古くから老若男女に親しまれている「甘酒」をイメージしたバスボムです。日本の伝統的な甘味料である米飴(ライスシロップ)やお米を発酵させた米麹を配合しています。米麹はお肌を健やかに保つ効果があります。また、保湿効果があり艶やかなお肌に導く、米と麦芽から作られる米飴(ライスシロップ)とブレンドすることで、ほんのり甘い香りを感じるまろやかなお湯を作ります。
RETRIP〈イベント〉の公式Twitter(@retrip_event)では、最新イベントの開催情報をご紹介します。ぜひフォローしてみてくださいね。
詳細情報
■『祝いの一服』
期間:2023年3月10日(金)〜