東京・大手町の日本旅館「星のや東京」では、2023年6月1日(木)~8月31日(木)の期間、昨年に続き「発酵×江戸の香辛料」で暑い夏を乗り切る「暑気払いカレー」が提供されます。2種類のオリジナルカレーに、今年は夏バテ防止に良いと言われる鰻を使った前菜や、丁寧に火入れをしたシャトーブリアン、爽やかな酸味が特徴のどぶろくのデザートを加え、コース仕立てでいただくことができますよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
「暑気払いカレー」提供開始
提供:星野リゾート
東京・大手町の日本旅館「星のや東京」では、2023年6月1日(木)~8月31日(木)の期間、昨年に続き「発酵×江戸の香辛料」で暑い夏を乗り切る「暑気払いカレー」が提供されます。2種類のオリジナルカレーに、今年は夏バテ防止に良いと言われる鰻を使った前菜や、丁寧に火入れをしたシャトーブリアン、爽やかな酸味が特徴のどぶろくのデザートを加え、コース仕立てでいただくことができます。免疫力を高めると言われる発酵食品と江戸の人々が夏に、食欲不振を解消するために取り入れていた香辛料を組み合わせた朝食となっております。
特徴① 暑い夏の1日を乗り切るコース仕立ての朝食
提供:星野リゾート
発酵食品や厳選した香辛料を組み合わせた2種類のカレーと、江戸の頃より夏に親しまれてきた食材を使用した前菜やデザートをあわせたコース仕立てで朝食をいただきます。胡椒や山椒、生姜や紫蘇、生葱などの香辛料や薬味は、食べ物の香りを引き立てて、臭みを消し、食気を盛んにすることから、江戸時代より人々に親しまれていました。特に夏の時期には、香辛料と白米をあわせ、出汁をかけたものを食べ、暑気払いをしていたと言われています。夏バテを予防するための栄養素を含んだ鰻や牛肉といった食材と脳の血流量を増やす効果があるといわれるカレーを朝に食べることで、交感神経が活発になり、朝から元気に過ごすことができますよ!
前菜:鰻の餡かけ出汁巻き卵
提供:星野リゾート
江戸の頃より夏の風物詩として有名な鰻は、疲労回復に効果的といわれるビタミンB1を多く含んでいます。コースのはじめに提供するのは、丁寧に炭火で焼かれた鰻の炭の香りを閉じ込めるように卵で包んだ前菜です。餡にも鰻の骨からとったコンソメを使うことで、一層、鰻の香りを楽しむことができますよ。
メイン:星のや発酵カレーと星のや欧風カレー
提供:星野リゾート
メインのカレー2 種は、順番に提供されます。最初に提供する「星のや発酵カレー」は丁寧に引いた魚出汁を使用し、玉ねぎや人参、生姜、牛肉といった食材を1日かけて、じっくりと煮込んだカレーです。大豆を麹菌で約 15 ヶ月発酵させた「浜納豆」と、大豆を使わず魚を麹で発酵させた「魚味噌」を加えることで、奥深い旨味を引き出します。煮込んだ具材は、カレーに全て溶け込んでいるため、暑い夏の朝でもさらりと食べることができる仕立てです。
提供:星野リゾート
このカレーにあわせるお米は、蒸らす前の水分が多く含まれたやわらかく、甘い「煮えばな」です。スタッフが炊き加減を確認しながら、一番良いタイミングで提供します。次に提供する「星のや欧風カレー」は、牛肉や野菜、りんごを、生姜やにんにくと一緒に時間をかけて煮た欧風カレーです。柔らかくなるまで牛肉が煮込まれ、ルーがとろとろとしているこのカレーには、しっかりと蒸らし、ふっくらと炊きあがった「梔子(クチナシ)ご飯」をあわせます。江戸時代に梔子の実「山梔子」は、消炎や解熱作用、疲労回復に優れているとも言われ、東海道に面した茶屋でも販売されるなど、当時の人々にも親しまれていました。
〆:シャトーブリアンのポワレ
提供:星野リゾート
〆には、一定の時間蒸らし、お米の芯まで炊き上がった白米と星のや発酵カレーに、スプーンで切れるほど柔らかいシャトーブリアンをあわせます。夏バテの予防に効果的と言われるたんぱく質を、脂肪が少ない希少部位のシャトーブリアンで補いながら、コースの〆を楽しめます。
デザート:どぶろくのアイスクリーム
提供:星野リゾート
お米と米麹、水を原料とし発酵させたどぶろくのアイスクリームです。必須アミノ酸や天然の乳酸が多く含まれ、お米の甘味と乳酸の酸味が爽やかな一皿となっております。フルーティーな味わいが特徴のどぶろくを使用しているので、コースの最後を爽やかに締めくくるデザートです。
特徴② カレーにあわせて調合した「七色 なないろ 唐辛子」
提供:星野リゾート
カレーにあわせる香辛料は、1625 年、江戸の両国薬研堀(現在の日本橋)にて創業した「やげん堀七味唐辛子本舗」によって調合された「七色唐辛子」です。七つの香辛料や薬味を配合した七味唐辛子は、効果や薬効も考え調合されていて、当時は「七色唐辛子」とも呼ばれていました。暑気払いカレーでは、食欲増進や血行促進、発汗作用があると言われる唐辛子類に、胃腸の機能を高めると言われる香り高い「山椒」が多めに調合された「七色唐辛子」をカレーにかけて味わいます。山椒のもつ爽やかな香りとしびれる辛味が、カレーの風味を引き立たせ、味わい深くなるだけでなく、身体の発汗が促され、体内にこもった熱を外に逃がします。
特徴③ カレーを味わうための特別な空間と演出
提供:星野リゾート
星のや東京の地下1階にあるダイニングは、地層をイメージした左官仕上げの壁が特徴的な空間です。カウンター席の静かな空間で、カレーを味わうことができます。スタッフが目の前で、米の炊き時間や蒸らし時間、カレーの煮込み加減などを見ながら、一番良いタイミングでカレーをいただくことができます。さらにカレーをよりおいしく味わえるように、器やカトラリーの選定にもこだわられています。器に使用するのは、香辛料や薬味の香りやカレーの風味をしっかりと感じることのできる抹茶椀です。カトラリーには、素材本来の味わいや口当たりを感じられるように、漆塗りのスプーンを使用します。
「暑気払いカレー」概要
■期間 :2023年6月1日(木)~8月31日(木)
■時間 :8:00~9:00
■定員 :1 日 2 組(1~4 名)
■料金 :1 名 8,470 円(税・サービス料込)*宿泊料別
■含まれるもの :暑気払いカレーコース(鰻の餡かけ出汁巻き卵、カレー2 種、シャトーブリアンのポワレ、どぶろくアイスクリーム)
■場所 :星のや東京ダイニング
■予約 :公式サイト(https://hoshinoya.com/tokyo/)にて 3 日前までに要予約
■対象者 :星のや東京宿泊者
■備考 :状況によりメニューの内容、食材が一部変更になる場合があります。
rakutenで見る
東京都千代田区大手町1-9-1
3.85
3件214件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード
