• はてぶ
  • あとで
あなたはいくつ知ってる?東京都内の“変化球スイーツ”7選

日々の生活に刺激を求めている、そこのあなた!今度の休日は、いつもとは違うユニークなスイーツを食べに行くのはいかがでしょうか。今回はそんなときにおすすめしたい、“変化球スイーツ”を楽しめる東京都内のお店を7店ご紹介いたします。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①Re:s cafebar&sweets / 高田馬場

まずはじめにご紹介するのは、高田馬場駅から徒歩5分のところにある「Re:s cafebar&sweets(リスカフェ)」です。こちらは、本格的スイーツをいただくことのできるカフェ。開放感のあるアットホームな雰囲気が魅力。ワンちゃんと一緒に訪れることもできます。

※こちらは別メニューになります。

こちらの名物は、旬の果物を使用したミルフィーユ。この春、そんなミルフィーユが進化した「大福ミルフィーユ」が登場!大福のもちもち食感とパイ生地のサクサク食感を同時に楽しむことのできる新感覚のスイーツとなっています。ぜひチェックしてみてください!

詳細情報

Re:s cafebar&sweets リスカフェ

東京都新宿区大久保3-9-5 都営西大久保アパート1階

3.52 431
でかい

Series【六本木】 . . . 素敵な空間で中華を食べたいなって時にぴったりのお店✨ 素敵なと書きましたがぴっちりかっちりとではなく程よくカジュアルなどで気負わず行けるところも🙆‍♀️ . . . ここの魅力は少量多皿。 沢山食べたいけど食べきれないし...とよくなる方にもめちゃくちゃおすすめです✨ . . . 3口程度で食べられるものばかりですぐお皿が開くのですがすぐに新しいものが運ばれてきてすごくスムーズでした...❗️ よくお客を見てる👀 . . . 少ないのが惜しまれるほどどれも美味しくて楽しかったです、ペアリングも説明がしっかりあり満足でした😌 . . . この時は16品だったのですが普段はもっと多いそう、最後に料理長がわざわざ来てくださり品数のことを謝られたのですが16品でも多いな〜すごい〜✨と思ってたので驚きました笑(調整のためにフカヒレなどいつもより高級な品を入れてくれたそう、フカヒレ好きなので嬉しかった👍) . . . 大通りから少し離れているのでガヤガヤもなく、人に勧めたくなるお店。 . . . #六本木 #六本木グルメ #六本木ランチ #六本木ディナー #麻布十番グルメ #麻布十番 #麻布 #港区 #港区グルメ #東京 #東京グルメ #中華料理 #小籠包 #少量多皿 #フカヒレ #東京グルメ #タピオカ #坦々麺 #水餃子 #麻布台 #麻布台グルメ #紹興酒 #ペアリング #餃子 #杏仁豆腐 #ご褒美ディナー #お洒落中華 #虎峰 #シリーズ #series #chinesefood

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

インパクトある桃とさくらんぼを使ったスイーツ

【2021.07.11訪問】 高田馬場にあるRe:s cafebar&sweets(リスカフェ)さんが7/12にリニューアルオープンしました。以前よりも席数が増えたような気がするのですがどうですかね。テラス席も2テーブルあるから外でイートインすることもできますよ。 お店は席の予約はできないのですがスイーツのお取り置きができます。予約方法の詳細はリスカフェさんのページで確認してみてくださいね。 ◆ 桃のミルフィーユ ¥1600 ◆ さくらんぼのミルフィーユ ¥1600 リスカフェさんといえばこのミルフィーユが有名ですよね。夏のこの時期は桃のミルフィーユとさくらんぼのミルフィーユがありました。自家製のパイ生地はサクサク音を立てるほど食感があって美味しい。 桃は丸ごと1個パイ生地の上に乗ってて迫力があるスイーツです。完熟した桃はナイフを入れるとスーッと切れて柔らかくて甘いんですよ。桃の中にはベリーとクリームが入っていて中も楽しめちゃいます。 さくらんぼは甘酸っぱいからまた桃と違う味わいでいい感じですね。桃のミルフィーユは予約限定のスイーツですよ。 ◆ 桃のミルフィーユ氷 ¥1600 リスカフェさんはフルーツを使ったスイーツが大人気です。ミルフィーユ、パフェ、プリンなどがあってどれも美味しいです。今回は期間限定スイーツメニューの桃のミルフィーユ氷をいただ来ましたよ。これ今までのかき氷の常識を覆す面白いかき氷でしたね。 氷の上にサクサクのミルフィーユパイ生地がまぶしてあるんです。さらに丸ごと一個桃が乗っていて自家製桃シロップもかかっています。いろんな素材があるから異なる食感が楽しめていいんですよね。

②十条珈琲 / 十条

続いてご紹介するのは、十条駅から徒歩4分のところにある「十条珈琲」です。こちらは2022年にオープンしたばかりの十条仲通り商店街にあるカフェ。スタイリッシュな雰囲気の空間では、スペシャリティコーヒーとプリンをいただくことができます。
こちらでは、衝撃的なビジュアルのプリンをいただくことができます。その名も「シン・プリン」!四角い容器の中に入っているプリンの形は球体で、周りにはカラメルのジュレがかかっています。この上ないぷるぷる食感を楽しむことができますよ。

詳細情報

十条珈琲

114-0034 東京都北区上十条3-29−15

3.52 220
カフェ巡り in 十条

十条駅から徒歩約4分!! 『十条珈琲』@jujocoffee 店内に入ってすぐにコーヒー豆のいい香りが🤣 こちらのお店はインスタ映えする珍しいプリンが食べれるのです!! なんとプリンはまん丸のぷるんぷるんwww😳 飲み物と一緒に注文すると250円引きになってお得ですよ🤭 2023年4月からトリインフルエンザの影響により50円だけ値上がりしています… また、店内はわりと狭く二人席が5つと一人席が3つあります!! この日は土曜日の13時頃入店しましたがたまたま2席空いていて並ばずに入れました🤣 いただいたのは(値段の表記は値上がり価格になります)、 ・シン・プリン ¥700 ・ルワンダ ¥700 シン・プリン: 今までのプリン常識を覆す見た目😳 インスタ映えする見た目だけでなく、ぷるんぷるん食感でプリンの味はとても濃厚!!四角い容器の中には球体プリンとカラメルのジュレが入ってます。別途でカラメルソースもあるため様々な味が楽しめますよ😆今まで色々なプリンを食べてきましたがベスト3に入るくらいとても美味しいです!! ルワンダ: こちらのお店は浅煎りが多くほとんどの珈琲が浅煎りです!!その中でも私はルワンダをチョイス!!豊かな甘さと優しい酸味が癖になる珈琲でしたw 雰囲気も良いのでぜひインスタ映えプリン食べてみてくださいね!!

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

シンプリン

他の投稿はコチラ→ @ada_log 【#十条珈琲】#十条グルメ #おやつ ーーーーーーーーーーーーー 食べログ:3.20 アダログ:3.5 オーダー:【お得なプリン割】シン・プリン+アイスコーヒー¥1,150(税込) 最寄り駅:十条駅 ジャンル:カフェ、スイーツ 定休日:火曜 ーーーーーーーーーーーーー 既存のプリンのイメージを覆す“シン”プリンで、糖分補完計画を完了。 十条駅から徒歩5〜6分ほど、十条銀座を抜けて十条仲通り商店街にあるカフェ『十条珈琲』。店主こだわりのスペシャルティコーヒーとプリンを提供するお店だ。 当店オリジナルの「シン・プリン」。カラメルジュレの上に、まん丸のプリン。プルンプルンの弾力が気持ちいい。甘さは控えめでこのままで十分美味しいが、追いカラメルと生クリームをかけると、より濃厚な味わいに。特に生クリームをかけると、カラメルジュレとのマリアージュはコーヒーゼリーのように変化する。 フリンと頼めば、セットは¥250引き。絶対にプリンと注文するのが正解だ。遊び心とアイデアに満ちた新感覚の“シン・プリン”。ご賞味あれ。 #食べログ#アダログ#アダログ十条#アダログスイーツ#グルメ#スイーツ#プリン#プリン好き#プリン部#カフェ#カフェスイーツ#甘いもの#十条#板橋#東京グルメ #tokyo#gourmet#sweets#pudding#foodphotography#foodies#foodlover#itabashi#foodpics#reels#reel#coffee#cafe

③Mr.Bakeman / 押上

続いてご紹介するのは、押上駅から徒歩2分のところにある「Mr.Bakeman(ミスターベイクマン)」です。こちらは落ち着いた雰囲気が魅力のカフェで、季節の果物や野菜を使用したスイーツやランチ、コーヒーをはじめとするドリンクをいただくことができます。
こちらでは、2023年ブレイク間違いなしのスイーツ「パヌレ」をいただくことができます。「パヌレ」とは、パイ生地を使用して作られたカヌレ型のスイーツのこと。サクサク食感のパイの中には、あんことクリームチーズ、くるみが入っています。「カヌレ」も提供されているので、食べ比べしてみてはいかが?

詳細情報

Mr.Bakeman

日本、東京都墨田区業平4-18−16

3.64 12106
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

同じく押上のバナナスイーツ専門店 BANANA FACTORYさんの姉妹店で、こちらは店名の通り焼菓子がメイン

店内には、20席弱の居心地の良いカフェスペースがありました˚✧₊ 11:00〜14:30まで提供のランチセットから、バナナフレンチトースト&ベイクマンホットドッグ、それと話題の桜パヌレをいただきました。 厚切りのフレンチトーストにキャラメリゼしたバナナ・カリカリベーコン・自家製バナナアイスクリームが添えられていました。 普段バナナ単体では食べないのですが、加工したバナナは大好きなので、BANANA FACTORYさんのノウハウが存分に詰め込まれた仕上がりにうっとり♡ ベイクマンホットドッグにはソーセージと一緒にマッシュポテトが挟まれて、自家製粒マスタードソースが良いアクセント。 ボリューミーでミニサラダも添えられていて、満足度が高い感じでした。 そして噂のパヌレは、パイ生地をカヌレ型で焼いてるんですね⁈ 4/9まで提供の桜パヌレにはさくら餡・桜の葉・クリームチーズが入っていて、サクサクと軽く新感覚のカヌレでした。 他の焼菓子も美味しそうだったし、次回はおやつの時間にお邪魔したいな。 テイクアウトして店前のベンチに座って楽しむお客さんも多かったので、真似してるのも良いかも♪ ごちそうさまでした!

④cafe The SUN LIVES HERE / 三軒茶屋

続いてご紹介するのは、三軒茶屋駅から徒歩4分のところにある「cafe The SUN LIVES HERE(カフェ ザ サン リブズ ヒア)」です。こちらは、2022年にリニューアルオープンしたチーズケーキ専門店。ハンドメイドの上質なチーズケーキは、手土産にも大人気です。
こちらでは、「飲むティラミス」をいただくことができます。ほろ苦い味わいのティラミスの上にミルククリームをたっぷりとかけていただく一品です。カリカリ食感のビスキュイにミルクがしみ込むことで、とろとろ食感を楽しむことができますよ。

詳細情報

cafe The SUN LIVES HERE

東京都世田谷区三軒茶屋1-27-33

4.14 33316
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤なんとかプレッソ2 / 渋谷

続いてご紹介するのは、渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエア2階にある「なんとかプレッソ2」です。こちらは"CRAFT"をテーマにしたカフェで、パンやコーヒー、焼きたての「フレンチトースト」をはじめとするスイーツをいただくことができます。
こちらでは、“叩き割る”スイーツをいただくことができます。その名も「なんとかスクエア」!ルビーカカオや抹茶味の四角いチョコレートを叩き割ると、中にはとろける食感のムースが入っているんです。動画映えも間違いなしですよ!

詳細情報

なんとかプレッソ2

東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 2階

3.72 16121
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥GARIGUETTE / 表参道

続いてご紹介するのは、表参道駅から歩いてすぐのところにある「GARIGUETTE(ガリゲット)」です。こちらは、“五感”で楽しむ焼きたてミルフィーユ専門店。ミルフィーユといえば、フォークとナイフを使用していただくのが一般的ですよね。
ところが、こちらのミルフィーユは円形となっているので片手で食べることができるんです!思いっきり頬張れますよ!そんなミルフィーユのフレーバーは、特性カスタードクリームと苺をふんだんに使用した定番の「ナポレオン」の他に季節限定のものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

詳細情報

焼きたてミルフィーユ専門店 GARIGUETTE

東京都港区北青山3-7-2FPGlinksOMOTESANDOII1階

3.17 12136
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦Cafe Legato / 渋谷

最後にご紹介するのは、渋谷駅から徒歩5分のところにある「Cafe Legato(カフェレガート)」です。こちらは“劇場”がコンセプトのカフェダイニング。ビルの15階に位置しているので東京の中心地、渋谷の景色を一望することができます。記念日にもおすすめです。
こちらでは、“燃えるアイスケーキ”をいただくことができます。その名も「ベイクド・アラスカ」!メレンゲに包まれたアイスケーキに火のついたアーモンドリキュールをかけていただく一品です。迫力満点でサプライズにもおすすめですよ!数量限定となっているので、予約をしてからの訪問をおすすめします。

詳細情報

ikyuRestaurantで見る

CAFE Legato

東京都渋谷区円山町3-6E・スペースタワー15階

3.86 14200
記念日にピッタリなアイスケーキ❣️

他の投稿はこちら☞ @pancake7109 📍カフェレガート @cafe_legato_tokyo 🎂ベイクド・アラスカ🎂 渋谷駅から道玄坂方面に歩いて10分 15階にあるイタリアンレストランで人気の燃えるケーキをいただいてきました🇮🇹 ベイクド・アラスカ🎂 ケーキの正体はアイスケーキ🍨 メレンゲに包まれたアイスケーキ(バニラ)に甘い香りのアーモンドリキュールをかけると青い炎に包まれて美しい✨ カットまでしてくれて最後の仕上げにチョコソースをかけたら出来上がり🤲🏻 シェアしてもかなりの量でした😆 パスタにピザもいただきましたが美味しかったです✨ 記念日や女子会にはオススメですね☝🏻 人気のアイスみたいで予約必須みたいです✌🏻 ごちそうさまでした🙏 ▪️住所 東京都渋谷区円山町3−6 E・スペースタワー 15F ▪️期間 通年提供 ▪️金額 ¥1980 ▪️時間 11時半〜15時 17時半〜0時 ▪️休み 無休 #レガート #legato #cafelegato #カフェレガート #カフェレガート渋谷 #ベイクドアラスカ #インスタ映え #インスタ映えスイーツ #インスタ映えカフェ #燃えるケーキ #渋谷カフェ #渋谷カフェ巡り #渋谷スイーツ #渋谷ディナー #渋谷区グルメ #渋谷 #東京 #東京グルメ #東京カフェ #東京ディナー #東京スイーツ #東京カフェ巡り #アイスケーキ #アイス #icecream #icecake #ice

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

ワクワクが止まらない…!

いかがでしたか?今回は、“変化球スイーツ”を楽しめる東京都内のお店を7店ご紹介いたしました。いつもとは違うスイーツを食べることで、きっとワクワク体験ができるはずです!ぜひ足を運んでみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する