1. 法観寺(八坂の塔)
拝観時間は16時までですが、お寺の周辺から五重塔を望むことができます。
みなさんが京都をイメージする時の風景はこの景色なのではないでしょうか。
詳細情報
◆電話番号 075-551-2417
◆拝観時間 10:00~16:00
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

2. 花見小路通
四条通の南側は、石畳や町家などの古い町並みが残されており、京都らしさを味わえるスポットの一つとなっています。
また、夕方以降には、お茶屋さんへ出勤する舞妓さんが見られるかもしれません。
詳細情報
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

3. 安井金比羅宮
本殿への参拝と「縁切り縁結び碑」での御祈祷は終日可能となっています。
詳細情報
◆電話番号 075-561-5127
◆参拝時間 24時間可能
(お守り、絵馬等の授与所は9:00~17:00)
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

4. 東寺
平成6年には、「古都京都の文化財」として清水寺や平等院とともに世界遺産に登録されました。
2015年は、10月30日(金)~12月6日(日)まで、夜間特別拝観が行われています。この期間は夜間でも境内でライトアップを楽しめます。
詳細情報
◆電話番号 075-691-3325
◆開門時間
夏季(3月20日~9月19日):5:00~17:30
冬季(9月20日~3月19日):5:00~16:30
◆拝観時間
夏季:8:30~17:30(17時受付終了)
冬季:8:30~16:30(16時受付終了)
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

5. 京都タワー
日没後から22時ころまで、タワー塔体のライトアップが行われています。