• はてぶ
  • あとで
【終了】山梨県のワインと秋の味覚を堪能。「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」にて、「究極の山梨ワインステイ」販売

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2023年9月1日~11月30日の平日限定で、山梨県のワインと八ヶ岳のテロワールを堪能できる「究極の山梨ワインステイ」が販売されます。メゾネットタイプのスイートルーム「ワインスイートメゾネット」に宿泊し、1泊2日で山梨県のワインと秋の味覚をふんだんに使った料理のマリアージュを堪能できます。ぜひ宿泊してみてください。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」にて、「究極の山梨ワインステイ」販売

提供:星野リゾート
「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2023年9月1日~11月30日の平日限定で、山梨県のワインと八ヶ岳のテロワールを堪能できる「究極の山梨ワインステイ」が販売されます。ワインの銘醸地として知られる山梨県で、山梨県の厳選したワインを堪能できます。アペリティフやディナー、ディジェスティフでは、「ドメーヌ ミエ・イケノ」や「BEAU PAYSAGE」をはじめとした山梨県を代表するワインを提供。
提供:星野リゾート
リゾナーレ八ヶ岳は、日本屈指のワイングローウィングエリアにある立地を活かし、ワインを飲むバリエーションはもちろん、ワインにまつわる知的体験、館内施設やアクティビティ、宿泊プランなどワインの魅力に触れる体験を提案しています。

特徴① 60カ月もの長期熟成されたスパークリングワインを味わうアペリティフ

提供:星野リゾート
広々とした貸切のテラスで暖炉を囲み、ピアノの生演奏とともにアペリティフを楽しめます。食前酒には、「Grace Blanc de Blancs」(中央葡萄酒/山梨県甲州市)と自然の恵みを活かした料理を用意しました。「Grace Blanc deBlancs」は、フレッシュな果実や可憐な花の香りを感じながらも、瓶内熟成によるトースト香や蜜香にも覆われた凛とした強さと大胆さが感じられるワインです。料理は「ロースト野菜」やイタリアの郷土料理「バッカラマンテカート」など、3品を提供。北杜市武川で作られた土鍋で秋が旬の野菜を蒸し上げ、蓋を開けると朴葉の香りが広がります。この土地で作られたワインと、自然の恵みを活かした料理で、山梨県のスパークリングワインを堪能できます。

特徴② 山梨県のワインと味わうスペシャルディナー

提供:星野リゾート
山梨のワインと味わうスペシャルディナーはテラスに隣接したプライベートルームで提供されます。前菜には「キスヴィン シャルドネ 2021」(KisvinWinery/山梨県甲州市)を、パスタには「ツガネ ラ・モンターニュ 2020」(BEAU PAYSAGE/山梨県北杜市)をはじめとする山梨県のワインと合わせて提供します。メインには、ローストした鹿肉に煮貝を盛り付け、全体を赤ワインソースでまとめた「鹿肉のロースト 煮貝」を用意。「Mie IkenoMelrot 2017」 (ドメーヌ ミエ・イケノ/山梨県北杜市)を合わせると、ワインの果実味とスパイスの風味が相乗し、煮貝のヨード香にワインの熟成感が重なるマリアージュを楽しめます。ピアノの生演奏と共に、山梨県のワインを堪能できるスペシャルディナーです。

特徴③ 食後の余韻を楽しむディジェスティフ

提供:星野リゾート
ディナーの後はテラスで、秋の夜風に当たりながらディジェスティフが楽しめます。ディジェスティフには、甲州を使ったワインを蒸留して作られるブランデー「ラ フリュテスト」(機山洋酒工業/山梨県甲州市)を用意。樽由来のすがすがしい青い香りと香ばしさが、かるい柑橘系の甲州の香りに先立って感じられ、アルコールが生み出す甘さと軽い刺激が口の中ではじけます。シェフ特製のボンボンショコラと共に食後の余韻に浸る贅沢なひとときを過ごせます。

特徴④ 八ヶ岳の自然とワインリゾートを表現した「ワインスイートメゾネット」に滞在

提供:星野リゾート
宿泊するのはメゾネットタイプのスイートルーム「ワインスイートメゾネット」です。室内はボルドーカラーで描かれた八ヶ岳の壁画や、コルクをモチーフにしたスツール、ワインを心地よく味わえるよう、この客室だけに用意したワイングラスを備え、ワインリゾートでのくつろぎの滞在を提供します。また、ワインセラーには、ドメーヌ ミエ・イケノ「シャルドネ」「ピノ・ノワール」「メルロー」を、リゾナーレ八ヶ岳限定のハーフボトルサイズで用意。客室で寛ぎながら、ドメーヌ ミエ・イケノのワインを楽しめます。

特徴⑤ 朝からゆったりとワインに合わせて楽しむ朝食

提供:星野リゾート
翌日の朝食はゆったりとした時間を過ごせるよう、インルームダイニングで用意。野菜をふんだんに使ったサラダに加え、パン、フルーツ、オムレツ、ヨーグルトなどを数種類のコンディメントとともに提供します。客室のワインセラーに収められたワインを朝から楽しめるよう、チーズ、ハム、ナッツも用意。野菜やチーズをメインにした、爽やかな朝にぴったりの朝食に仕上げました。

滞在スケジュール例

<1日目>
15:00 チェックイン
18:00 暖炉を囲み、ピアノ生演奏と楽しむアペリティフ
18:30 希少なワインと味わうスペシャルディナー
21:00 テラスで食後の余韻を楽しむディジェスティフ
<2日目>
10:00 客室「ワインスイートメゾネット」にて朝食
12:00 チェックアウト

詳細情報

期間 :2023年9月1日~11月30日の平日限定 *除外日あり
料金 :1名 108,545円~ (2名1室利用時、税・サービス料込)
含まれるもの :宿泊、ディナー、ボンボンショコラ、滞在シーンに合わせたワインやブランデー、ドメーヌ ミエ・イケノのハーフボトルワイン3種、朝食、プールフリーパス
予約 :公式サイトにて7日前までに要予約
定員 :1日1組 (1組は 1名~2名)
備考 :入荷状況によって、料理とワインは変更の場合があります。
rakutenで見る

リゾナーレ八ヶ岳

山梨県北杜市小渕沢町129-1

3.61 22790
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

子連れにサイコーなリゾナーレ !!

『リゾナーレ八ヶ岳 』 ホームページで見たまんま、洒落ておりました👏🏻✨ 2年前の2020年の9月でハロウィンの時期に行った時のレポです🙇🏻‍♀️🎃 ⁡ お部屋はテラス付きをチョイス💡 すごく広々としていて娘(当時3歳)は走り回っておりました👧🏻 ベットもソファも低めですごくいい感じ◎ 赤ちゃん連れでも使いやすそうなお部屋でした🙆🏻‍♀️ このお部屋はバストイレは一緒だったけど、 広々していて全然快適でした♪ ⁡ この時期はもう朝晩結構涼しいので、 羽織るものがあると良いですね🍂 ⁡ テラスはちょっと遊ぶのにちょうど良かったです◎ 我が家はモーニングシャボン玉に使っていましたが、 ヨガマットが用意されてたので、朝ヨガも気持ち良さそう🧘‍♀️ 我が家は基本毎日6時には起きるので 朝食バイキングの前にひと遊び🌬 ⁡ この時期は朝晩はもう肌寒いので、 夏とかここでのんびり朝のコーヒーとかしたら気持ちいいかも☺️ (子連れだとなかなか難しいけど🙄カップルなら♡) テラスはサンダルと小さいクッションが用意されてるんだけど、 全体を裸足で走り回れるくらいもうちょっと綺麗だと嬉しいな〜 ピーマン通りとかでテイクアウトしてこのテラスでランチするならレジャーシートを持ってくると良いかもです👌🏻✨ ⁡ 朝食バイキングはリゾナーレ内のワイワイグリル にて🍴 ⁡ リゾナーレはやはりご飯が美味しい😍 朝食バイキングも最高でした✨ 子ども連れが多いからか、席に案内していただくと、 光の速さでお子様プレートが出てきます🍽🥞🍍🍎 3歳以下は無料でした♡ ⁡ 私は2日間とも和も洋もいただきました✌🏻 特に2日目のフレンチトーストは美味でした🤤 これはあったら絶対食べた方が良いです☝🏻 とろろご飯になめこを大量に入れたお味噌汁に サラダもどれもこれも美味しかった💯 ⁡ 2日目は6:45からという早さで 直前まで寝ていた娘ちゃんは着席してもまだ寝ぼけてましたが、フルーツも大量に持ってきたりして美味しく楽しんでました♪ (ちなみに朝(かなり)早めの時間の予約の方がお料理の近くの席になるみたいで良いです◎) 私はもうちょっとゆっくり食べたったけど 十分満足でした💓💓 ⁡ 最後に今回最大のお目当てのプール👙🏊‍♂️ 『イルマーレ』 リゾナーレの嬉しいところは、滞在の日は チェックイン前もチェックアウト後でもこのプールを使えるとのこと👏🏻 ⁡ なので1日目のチェックインの時間の前に到着して、 (いつもそうなのかは分からないけどお部屋の準備が完了しているとちょっと早めでもお部屋に案内してくれました🙏🏻) さっそくプールへ💨 ⁡ 結構広ーい‼️ 子ども用のエリアもあって、そうそうこのスライダー!!!ホームページで見てたやつ☝🏻😆 最初の数回以降はなぜかめちゃこわがって他のとこで遊んでたけど😂 ⁡ 1時間おきに波が出るので(娘はこわがって🙅🏻‍♀️💦) その時間は特にこのキッズエリアは空いております🙆🏻‍♀️ リゾナーレはきっと基本お子様連れが多いから この日も平日だったけど割りと人がいたような… でも広々してるから窮屈な感じは全然しないけど✨ 土日とか休日は結構混み合ってるのかもですね🤔 ⁡ そして1つアドバイスをするとしたら、 浮き輪は是非持参してください☝🏻(当たり前か😅) 今の時期、コロナの影響で貸し出しはライフジャケットとボールだけなので、 うっかり何も持っていかなかったうちは 2000円でこちらの浮き輪を買いました💁🏻‍♀️ (スリーコインズで売ってたドラえもんの浮き輪を買えば良かったと後悔🤦🏻‍♀️) でもおかげで娘は楽しく遊べたから良し💓 バタ足したり泳いだ気分になって満足気でした👧🏻✨ (バスタオルとかは何枚でも借りられます◎) ⁡ 2日目も夕方前くらいからまたプールへ💨 ボールプールみたいなところがあって 水もかなり浅いので結構小さい子も遊んでました🧒🏻👦🏻 娘も気に入ったようでひたすら滝に向かって投げてました🤽🏻‍♀️ というわけでやっぱりプールは良きでした✨✨✨✨ ⁡ ご飯屋さんも色々美味しいし、 近くにコンビニもあったり、車でちょっと行くと小さめだけどアウトレットもあるし、牧場みたいのもあるし、子連れにサイコーなところでした! ⚠︎2020年のレポなので今はちょいちょい変わってるかもですすみません😭🙏🏻

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する