• はてぶ
  • あとで
東京から日帰りOK!関東近郊のおすすめツーリングコース4選《周辺情報あり》

秋めいてきたこの季節、ツーリングにはもってこいのベストシーズン到来!東京近郊から日帰りで行ける、おすすめ関東ツーリングコースとおすすめ絶景・グルメスポットをご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

①いろは坂/栃木

東京から日帰りもできる、関東の人気おすすめツーリングコースその1は、栃木県日光市にある「いろは坂」。関東のツーリング名所であり、特に10月中旬~11月下旬にかけては綺麗な紅葉がみられることで有名。上り11km、下り9kmの中で合計48箇所の急カーブがあることから、いろはの48文字が由来となって命名された坂です。

急カーブが多い分難易度の高いコースですが、ライダーは訪れるべきおすすめコース。東京都心からひたすら北へ約180km、ぎりぎり日帰りで行ける距離です。また、秋になると美しい紅葉名所として人気を誇る場所です。紅葉を眺めながらのツーリングには最適な場所と言えるのではないでしょうか。
【コース名】いろは坂
【住所】栃木県日光市細尾
【TEL】0288-54-2496(日光観光協会)
【周辺駐車場】あり
【通行料金】無料
【通行制限】なし

いろは坂に行ったら寄りたい絶景スポット:明智平展望台/栃木

いろは坂に行ったら寄りたい絶景スポットは、ここ「明智平展望台」。第2いろは坂の明智平駐車場からロープウェイに乗って約3分登った先には、有名な華厳の滝の全景を見下ろすことができます。まるで世界3大瀑布のような景色!思わず圧倒されてしまうこと間違いなしですね。

絶景を見ながら休憩できるなんて、かなり贅沢!
【スポット名】明智平展望台
【住所】日光市細尾深沢709-5
【TEL】0288-55-0331(明智平ロープウェイ)
【料金】ロープウェイ往復710円
【営業時間】8:30~16:00(2~3月は9:00~15:00)

栃木県日光市細尾町703

3.36 329

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

いろは坂に行ったら寄りたい絶景スポット:中禅寺湖/栃木

もう一つ、いろは坂に行ったら寄りたい絶景スポットがこちらの「中禅寺湖」。いろは坂から約2km西に向かうと目の前に広がる絶景スポットが、栃木県最大の湖である中禅寺湖。旅館や商店等が並ぶエリアで休憩をしたりボートに乗って楽しむのも良し、反対側まで走り絶景を楽しんでも良しと様々な楽しみ方があります。

風のない日は湖が鏡のように木々を写し出す絶景を見れるため、天気がよく風のない日は湖畔の絶景スポットを探しながらのツーリングはいかがでしょうか。
【スポット名】中禅寺湖
【住所】栃木県日光市中宮祠
【TEL】0288-54-2496(日光市観光協会日光支部)
【周辺駐車場】あり

いろは坂に行ったら寄りたいグルメスポット:鹿の子/栃木

いろは坂に行ったら寄りたいグルメスポットは、こちらの「鹿の子」。リラックスできる休憩場所として、いろは坂まで行ったら寄りたいグルメスポット。中禅寺湖からすぐ近くにありますが、周辺の喧騒とは一味違い、テラスからは中禅寺湖が一望できる落ち着くスポット。ウッド調のおしゃれなカフェでいろは坂の高低差で冷えた体をあたためましょう。

ランチセットやカフェメニューがある他、工房でもあるため、手作りとんぼ玉等の展示販売、手作り体験もやっています。
【スポット名】工房 cafe 鹿の子
【住所】栃木県日光市中宮祠2478
【TEL】0288-55-1288
【営業時間】11:00~17:00(季節により変動あり)
【定休日】不定休
【駐車場】あり

栃木県日光市中宮祠2478

写真を投稿する
3.02 04

②三浦半島/神奈川

東京から日帰りもできる、関東の人気おすすめツーリングコースその2は、神奈川県の南東部にある「三浦半島」。ここ「三浦半島」は、東京都心から城ヶ島の最南端まで直で約80kmとおでかけで気分で気軽に行けるツーリングコース。ぐるっと三浦半島を周ると海岸沿いを走れるコースで、暖かい太陽の日差しを浴びながら爽快に走れるおすすめコースです。潮風を浴びながらツーリングをしたい!という方には是非ともおすすめしたいツーリングコースとなっています。

三浦半島に行ったら寄りたい絶景スポット:城ヶ島大橋/神奈川

三浦半島に行ったら寄りたい絶景スポットは、こちらの「城ヶ島大橋」。三浦海岸を走ったら、城ヶ島大橋を渡って三浦半島最南端の城ヶ島まで渡りましょう。城ヶ島大橋は歩いても渡れる短い橋ですが、渡る瞬間は開放感があり、ライダーにとっては肌で景色を感じられる特別な場所ではないでしょうか。

また、「泣くな、はらちゃん」のロケ地としても有名で、度々バックに映っている橋でもあります。
【スポット名】城ヶ島大橋
【住所】神奈川県三浦市向ケ崎町2386-2
【TEL】045-210-6580(神奈川県 県土整備局)
【営業時間】3月1日〜10月31日 8:00 〜19:00、11月1日〜2月28日 8:00〜18:00
【料金】普通自動車 150円、軽自動車・50cc以上自動二輪 50円
(営業時間外の通行は無料)
【周辺駐車場】あり

神奈川県三浦市三崎町城ケ島

- 026

三浦半島に行ったら寄りたい絶景スポット: 馬の背洞門/神奈川

三浦半島に行ったら寄りたい絶景スポット、もう一つがこちらの「馬の背洞門」。ここ「馬の背洞門」は、城ヶ島にある自然でできた海蝕洞穴。激しい波をバックにみる景色は自然のパワーを感じられるおすすめスポットです。

海岸沿いを20分ほど歩いて向かうスポットなので、歩きやすい靴でちょっぴり遠出をできる時間をつくって行きましょう。
【スポット名】馬の背洞門
【住所】神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
【TEL】046-888-0588(三浦市観光協会)
【周辺駐車場】なし

神奈川県三浦市三崎町城ケ島

3.12 10214

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

三浦半島に行ったら寄りたいグルメスポット:まるいち食堂/神奈川

三浦半島に行ったら寄りたいグルメスポットは、こちらの「まるいち食堂」。まるいち魚店という魚屋さんと併設された食堂で、魚屋さんで好きな魚を選び調理方法を指定して食べられるちょっと変わったスタイルの食堂。『三崎港といえば新鮮なマグロ』というのが通説ですが、マグロの他にも地魚や旬のお魚がまるいち食堂のおすすめです。海の街ならではのとっても新鮮な海鮮をたらふくいただくことができるお店です。

行列ができるほどの有名店で、グルメにはたまらない絶品料理を堪能できます。
【スポット名】まるいち食堂
【住所】神奈川県三浦市三崎3-5-12
【TEL】050-5570-2193 (予約専用番号) 046-881-2488 (お問い合わせ専用番号)
【予約可否】平日のみ予約可
【営業時間】平日 11:00~18:30、土日祝 11:00~19:00
【定休日】毎週水曜日、時々火・水連休
【駐車場】なし(商店街に2時間無料駐車場あり)

神奈川県三浦市三崎3-5-12

3.58 624

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③奥多摩周遊道路/東京

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する