皆さん、東京の街を歩いているとき、スマートフォンばかりいじりながら歩いてみいませんか?たまには、東京の街並みをゆっくり隅々まで見ながら歩いてみるのも良いかもしれません。都心には、建築家達の技術が全てつぎ込まれた、超芸術的なデザイン建築が多く存在します。しかもそれはビルだけにとどまらず、大学、駅などにも!今回は都心の最新デザイン建築をいくつかご紹介。
スマホをポケットにしまって、顔を上げて歩いてみましょう。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
ファッションブランド
まずはオシャレな服、アクセサリーなどのファッションを取り扱う高級ブランド店の建物。やはり、オシャレなのは品物だけではありません!
- ソウル 江南区 シンサ洞 535-12(서울특별시 강남구 신사동 535-12)
- 02-3448-4089
南青山 プラダ ブティック青山
2003年にオープン。北京オリンピックの「鳥の巣」を設計した、スイス人建築家ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロンが手がけました。
- 東京都港区南青山5-2-6
- 0120-559-914
【銀座】ミキモト ギンザ2
2005年オープン。形や大きさの異なるガラス窓をちりばめたデザインが特徴。手がけたのは、建築家・伊東豊雄。
【銀座】ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店
2004年リニューアルオープン。わざと正方形の水平をずらして、手作り感ある切り絵のような雰囲気を出しているそうです。
【銀座】メゾンエルメス
2005年オープン。外壁はガラスのレンガで覆われていて、夜になるとイルミネーションが点灯し、巨大なランプのように見える設計になっています。
銀座にあるエルメスジャポン株式会社の本社ビルのことです。2001年に建てられ、建築家のレンゾ・ピアノ氏がデザインを手がけました。
地下1階から4階は銀座店のフロア、8階はアーティストと共に創造する空間「フォーラム」、
10階は予約制のミニシアター「ル・ステュディオ」となっております。
出典:www.maisonhermes.jp- 東京都中央区銀座5-4-1メゾンエルメス
- 03-3569-3300
【表参道】トッズ
2004年にオープン。表参道のシンボルであるケヤキ並木がモチーフです。手がけたのは、建築家・伊東豊雄
商業施設&ビル
ファッションブランドのお店に引けを取らない建築が商業施設等にも見られるようです。それもただオシャレというだけではなく、ちょっと凝った造りになっています。
- 熊本県熊本市中央区新市街4-9-18熊本商業施設ビル5階
- 0963550053
【表参道】GYRE(ジャイル)
2007年オープンのファッション複合ビル。地下1階、地上5階建ての建物は、積み木を重ねたよう
に1フロアずつが微妙にねじれています。
このビル名のGYREは、「渦」という意味があり、その名の通り各フロアごとに回転したようにずらして積み重ね、独特のビルの外観を生んでいます。
出典:omotesando.or.jp- 東京都渋谷区神宮前5-10-1 ジャイルB1階
- 0334986990
【表参道】AOビル