北海道旅行は雪景色が楽しめる冬がおすすめ!ですが、年末年始の忙しい季節に長い休みを取るのは難しいですよね。そこで今回は一日だけでも北海道を充分に楽しめる、道産子ライターが考えた冬の北海道日帰り旅行プランをご紹介します!(成田空港から新千歳空港間でのプランとなっています。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
冬の北海道、日帰りで楽しめるの?
冬の札幌といえば、「さっぽろ雪祭り」を思い浮かべる方が多いのでしょうか。豪雪かつ極寒のイメージがあるかもしれません。
確かに雪はふりますが、北陸や東北の豪雪地帯に比べれば、さっぽろの雪はそれほど多くはありません。寒さはもちろんありますが、北海道東部に比べたらかなり過ごしやすいと思います。今回は道産子ライターの筆者が、魅力たっぷりの冬の札幌をなんと東京から日帰りで満喫できちゃうおすすめプランをご紹介します!忙しいあなたでも100%札幌を楽しめるはずです!
【7:35ー9:15】新千歳空港へ出発
日帰りということもあるので航空券はなるべく安く抑えたいところです。LCC利用を条件として、バニラエアを利用することにしましょう。
詳細情報
新千歳空港から札幌市内へはJRかバスを利用します。少し時間はかかりますが、車窓からの雪景色を楽しめるのは嬉しいですね。9:43分発の円山バスターミナル行きのバスに乗りましょう。
詳細情報
4.13
58件462件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【10:30ー11:30】あったか室内でウィンター・スポーツを堪能!
円山バスターミナルからさらに宮の森方面に向かうと、大倉山ジャンプ競技場が見えてきます。札幌オリンピックで使われた国内有数のスキージャンプ台です。今回はジャンプ台の見学後、麓の「札幌ウィンタースポーツミュージアム」でウィンタースポーツを体験してみましょう!
ウィンタースポーツの貴重な資料はもちろん素晴らしいのですがここの博物館のすごいところは、スポーツ体験型のゲームがたくさんあることなんです!ジャンプスキーヤーがみる世界を体感できるゲームでは、知らない世界にびっくり。
普段はなかなか体験できないボブスレーの迫力も体感できちゃうんです!ウィンタースポーツを体験しながら、寒くないのがうれしいですよね。
詳細情報
3.35
9件149件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【12:00ー13:00】注目の新スポットでランチ
体を動かしてお腹が空いたので、街の中心に戻って昼食にしましょう。今回おすすめしたいのは、大通り地区の新しい人気スポット「赤れんがテラス」。
中はゆったりひろびろとした作り、この中に、たくさんのレストランやバーが出店しているんです。内装もおしゃれです。木のぬくもりが感じられる店内でホッと一息つきましょう。
実はこのグルメスポット、札幌駅や大通公園とつながる地下歩行空間に直通しているので、全く寒い思いをせずに他のエリアに行けちゃうんです。冬はみんなこの地下歩行空間を移動するんです。
詳細情報
3.29
5件29件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

【13:00ー13:30】純白の時計台をチェック!
札幌のシンボル「時計台」。夏の青い空とのコントラストも美しいですが、雪の白のなかにとけこむ時計台は、ほかの季節にはみられない美しさがあります。
屋根の雪化粧やつららが冬ならではの時計台の魅力を演出してくれます。
夕方や夜、雪に覆われた時計台がライトアップされているタイミングに訪れるのもオススメです。