もうすぐ12月。街もだんだんクリスマスムードになってきている中、あなたは今年のクリスマスは誰と過ごしますか?一緒に過ごす相手がいない、なんて人もここで神様のパワーを貰って脱クリぼっちしましょう!今回は東京都内の縁結びで有名な神社を7選ご紹介します。駅近でアクセスが良いところもありますので、気軽に訪れてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
① 東京大神宮 / 飯田橋
最初にご紹介するのは、「東京大神宮」です。飯田橋駅から徒歩5分ほどのところにあります。「東京大神宮」は”東京のお伊勢さま”と言われていると共に、神前結婚式をはじめた神社とも言われていて、昔から縁結びのご利益があるとして知られています。
和紙で作られた可愛らしい恋みくじは是非引いてみましょう。それぞれ表情や柄が違うそうなので、ピンときた子を選んでくださいね。また恋愛成就や縁結びのお守りは、持ち歩きやすいものからデザインが可愛らしいものまで10種類以上もあります。お気に入りの一つを買って帰りましょう。
詳細情報
- 東京都千代田区富士見2-4-1
- 03-3262-3566
② 今戸神社 / 浅草
続いてご紹介するのは、「今戸(いまど)神社」です。浅草駅から徒歩15分ほどのところにあります。夫婦である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)が祀られていて、出会いの機会を提供する「縁結び会」を開催していることでも有名な神社です。
「今戸神社」のトレードマークと言えば「招き猫」!今戸焼で招き猫を生産していたことから、「招き猫発祥の地」とも呼ばれています。中でも本殿脇にいる2匹の招き猫の像は、待ち受けにすると願い事が叶うとも言われていますよ。「今戸神社」で福と良縁を招きましょう。
詳細情報
- 東京都台東区今戸1-5-22
- 03-3872-2703
③ 愛宕神社 / 神谷町
続いてご紹介するのは「愛宕(あたご)神社」です。神谷町駅から徒歩10分弱ほどのところにあります。江戸の防火の神として火産霊命(ほむすびのみこと)が祀られており、「恋の炎」などの言葉もあることから、恋心に火をつけてくれるとして縁結びの神社としても有名なんです。
東京23区内で最も標高が高い「愛宕山」の上にあるので、大鳥居を抜けてから本殿までは「出世の石段」と呼ばれている長い階段が続きます。出世して恋愛成就もできたら最高ですよね。「愛宕神社」自体は緑が豊かな落ち着いた雰囲気の場所で、東京の四季を感じることが出来る場所です。
詳細情報
④ 明治神宮 / 原宿
続いてご紹介するのは、「明治神宮」です。原宿駅から徒歩3分ほどのところにあります。みなさんもよくご存じの神社だと思いますが、明治天皇と昭憲皇太后のご夫婦が祀られているということから、縁結びの神社としても親しまれているんです。
しめ縄で一つに結ばれたご神木、「夫婦楠(めおとくす)」があり、縁結び・夫婦円満・家内安全の象徴となっています。夫婦楠の前から拝殿に向かって参拝するのが縁結びにとっては効果的だそうですよ。気になる人を誘って行ってみてはいかがですか?
詳細情報
- 東京都渋谷区代々木神園町1-1
- 03-3379-5511
⑤ 神田明神 / 御茶ノ水