実は、富山県には絶景スポットが多くあることをご存知ですか・・・?秋には、美しい紅葉をトロッコ列車から望むことができたり、昔ながらの合掌造りの民家を見ることができたりと、日本の景色を思う存分味わうことができます♪ 今回は、そんな魅力たっぷりの富山県の観光スポットを厳選してご紹介!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1.大自然の中を駆け抜ける!「黒部峡谷鉄道」
トロッコ列車乗って、片道1時間20分の絶景の旅ができる「黒部峡谷鉄道」。途中には、秘湯温泉である鐘釣温泉であったり、紅葉の名所として知られている錦繍関などを通るので、途中で下車してみるのもおすすめ。
ゴールデンウィークや夏休み期間中は、混雑が予想されます。事前に乗車予約しておくことをおすすめします。
詳細情報
2.夜景もロマンチックな水辺の公園「富岩運河環水公園」
富山駅北口から徒歩9分という場所に位置する「富岩運河環水公園」。芝生の広がる開放的な公園で、お散歩をするにはもってこいのスポット!夜はライトアップされ、ロマンチックな雰囲気になるので、恋人とデートするにも最適♪また、園内にあるスターバックスは、世界で一番美しい&美味しい店舗だとも言われているんだとか・・・!
詳細情報
3.日本の風情がある世界遺産「相倉合掌造り集落」
1995年にユネスコの世界遺産に、文化遺産として登録された「相倉合掌造り集落」。白川郷と五箇山以外には現存することのない、貴重な合掌造りの民家である。
夏には新緑の緑に囲まれ、冬には一面真っ白な雪景色を楽しめる。季節ごとに異なる夜のライトアップも、見所のひとつである。時間を忘れ、のんびりと心を落ち着かせることができそう!
詳細情報
- 富山県南砺市相倉
- 0763-66-2123(相倉合掌造り集落保存財団)
4.圧倒的なスケール「黒部ダム」
7年もの歳月をかけて、昭和38年に建設された日本最大のアーチ型ダム「黒部ダム」。石原裕二郎主演の映画「黒部と太陽」の撮影でも使われたスポットです。
日本一の高さである186メートルから、ものすごい量の水が一気に放水されるときの迫力は満点!
詳細情報
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 0261-22-0804
5.夕焼けを見るなら絶対ココ!「となみ夢の平 散居村展望台」」
この展望台からは、砺波平野(となみへいや)に広がる散居村(さんきょそん)を一望することができる。目の前を遮るものが何もないこの場所からの夕日は、言葉にあらわせないほどの美しさ。また、田んぼに水がはっている時期であれば、月明かりが水田を照らし、訪れる人の心を魅了する絶景を目にすることができる。
詳細情報