今トレンドになっている「サードウェーブコーヒー」。ブルーボトルコーヒーが日本に上陸してあたりから一気にその波がやってきましたよね。そこで今回は今さら聞けない、東京都内で行っておきたいサードウェーブコーヒーのお店を6つご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
サードウェーブコーヒーとは?
サードウェーブコーヒーとは近年コーヒー業界に新しく旋風を巻き起こしたトレンドのことを指します。サードウェーブとは第三の波と訳すことができ、大量生産・消費の時代であったファーストウェーブ、品質を重要視する時代であったセカンドウェーブ対して、ハンドドリップでの淹れ方に徹底的にこだわっているのがサードウェーブです。
今回はそんなハンドドリップに徹底的にこだわっている東京都内のサードウェーブコーヒーの代表店舗を6つご紹介していきます。
[1]ブルーボトルコーヒー[清澄白河ほか]
サードウェーブコーヒーを語るうえで絶対に外せないのが「ブルーボトルコーヒー」。シアトル発のお店で、ガレージから始まったこと、業界に偉大なインパクトを与えたことからコーヒー界のアップルと呼ばれています。
「個人の香りがするコーヒーチェーン」をコンセプトに、一杯一杯を丁寧に淹れる「マイクロ・ブリュー・コーヒー」で多くの人を魅了しています。その芳醇で香り深いコーヒーを求めに清澄白河に長蛇の行列ができたのは記憶にも新しいですよね。
店舗情報
[住所]東京都江東区平野1-4-8
[営業時間]8:00~19:00
[定休日]年中無休
[2]フグレントウキョウ[代々木]
代々木公園駅から徒歩で3分ほどに位置しているのが「フグレントウキョウ」。本店はノルウェー・オスロに構えており、ニューヨーク・タイムズ紙に世界最高峰のコーヒーと紹介されるほど質が高いのです。
そんな代々木店の店内雰囲気は抜群。なにしろ北欧家具のショールームも兼ねているということもあり、とんでもなくオシャレな空間に仕上がっています。いつまでも居たくなってしまう店内で、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
店舗情報
[住所]東京都渋谷区富ケ谷1-16-11 1F
[営業時間]
(月・火)8:00~22:00
(水・木)8:00~翌1:00
(金)8:00~翌2:00
(土)10:00~翌2:00
(日)10:00~翌1:00
[3]ストリーマー コーヒーカンパニー[渋谷ほか]
渋谷・原宿などに出店しているのが「ストリーマー コーヒーカンパニー」。世界一のカフェラテを届けることを使命としています。そのために生み出された次世代のコーヒースタイルは、ほかのコーヒー店には決して真似することはできません。
そんなストリーマー コーヒーカンパニーのバリスタは人とのつながりを大事にするため、世界最高峰のラテアートと共にコーヒーを提供しています。思わず写真に収めたくなるそのラテアートに、自然と気分も明るくなるはずです。
店舗情報
[住所]東京都渋谷区渋谷1-20-28
[営業時間]
(月~金・祝)8:00~18:00
(土・日)11:00~18:00
[定休日]不定休