ミシュラン3つ星の観光地!『飛騨高山、小京都の町並み』

飛騨高山には、古い街並みが残りその一帯は「飛騨の小京都」と呼ばれています。ミシュランの観光ガイドでも3つ星に輝き外国人にも人気急上昇の観光地です。飛騨高山の古い街並みには老舗の店が軒を連ね、年に2回の祭りでは荘厳な屋台と古い街並みの共演も見どころです。このまとめでは飛騨高山の小京都の街並みを紹介していきます。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

『飛騨高山』の趣ある街並み

飛騨高山の景観は、仏ミシュランの観光ガイドでも3つ星を獲得しており、日本人だけでなく外国人にも愛される観光地です。

新酒の合図は杉玉。飛騨高山の『酒蔵』を巡ろう

飛騨高山の古い街並みの中にはたくさんの酒蔵があります。
山脈からの湧水と、雪解け水で育ったおいしい米に恵まれた飛騨高山ではおいしいお酒が出来ます。
酒蔵の軒下や、看板には『杉玉』があります。これが茶色の時が新酒の時期です。
お酒の販売や、試飲はもちろん、酒蔵の中には、蔵の見学が出来るところもあるので、
目で見て、飲んで、高山の日本酒を味わってください。

大迫力の屋台が練り歩く。春の『山王祭』と秋の『八幡祭』

春の「山王祭(さんのうまつり)」、秋の「八幡祭(はちまんまつり)」、
どちらも10台以上の屋台が古い街並みの中を進みます。
屋台の上ではからくり奉納が行われ、人形とは思えない動きに見る人を驚かせます。
どちらの祭りも夜祭が行われ、
100個もの提灯を灯した各屋台が古い町巡る幻想的なその風景は。見るものを不思議な世界へいざないます。
春の高山祭と、秋の高山祭は登場する屋台が違います。
屋台の上に登場するからくりも変わるのでそれぞれ楽しむことができます。

【春の高山祭】
毎年4月14日・15日
【秋の高山祭】
毎年10月9日・10日

祭りの日以外でも屋台が楽しめる。飛騨高山 『まつりの森』

飛騨高山 『まつりの森』
【住所】岐阜県高山市千島町1111
【TEL】0577-37-1000
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休

小京都・飛騨高山へのアクセス

『古い街並みへのアクセス』
JR高山駅より徒歩12分
『小京都・飛騨高山へのアクセス』
【電車】
【名古屋方面から】
JR名古屋駅→JR高山駅(約2時間20分)
【東京方面から】
JR東京駅→(北陸新幹線利用)→JR富山駅→JR高山駅(約4時間)

【高速バス】
【名古屋方面から】
名鉄バスセンターまたはJR名古屋駅→高山濃飛BC(2時間50分)
【東京方面から】
東京→平湯温泉→高山(約5時間30分)

【自動車】
【名古屋方面から】
名神高速道路一宮J.C.T→東海北陸自動車道飛騨清見I.C.→中部縦貫自動車道高山西I.C.→国道158号(約2時間30分)
【東京方面から】
中央自動車道松本I.C.→国道158号(約4時間30分)
いかがでしたか?
『小京都・飛騨高山』の風景を紹介しました!どの季節に行っても素敵な街並みが楽しめるのでぜひ行ってみてくださいね。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する