① 竜串(たつくし)海域公園 / 土佐清水市
実際に行ってみてびっくりしました。海は透明な緑色をしていて、変わった岩がたくさんあって、まるで、別世界にきたようでした。
出典:jalan.net海底を見ることができるグラスボートに乗って、見残し海岸まで連れて行ってもらいました。波打ち際の細い道を、ぐるっと50分くらいかけて観光することもできますが、船着き場の近くだけでも、十分に楽しめました。
出典:tripadvisor.jpまた、グラスボートにのって、対岸に渡れ、そこでは、波や風による浸食でできた、不思議な形や模様をした岩などを見学することもできます。
【住 所】 高知県土佐清水市竜串
【電 話】 0880-82-1111
【営 業】 見学自由 グラスボート 8:00~16:30(時期によって異なる)
【料 金】 グラスボート乗船料 大人1,260円、小学生630円
【アクセス】 高知自動車道 四万十町中央ICより、約80km
② 四万十(しまんと)・川の駅 カヌー館 / 四万十市
初のカヌーツーリング!小4から1人で乗れるとのことで、親子3人で8キロを下るコースを選択しました。カヌーをこいでみると、なかなか進まず・・結構、腕の力が必要でした。午後からは慣れてきて、目指すは岩間の沈下橋。橋を渡ることはあっても、くぐる体験はなかなかできません。貴重な夏休みの思い出になりました。
出典:jalan.netファミリーラフティングを利用しました。ツアーの待ち時間も、喫茶や展示物などで楽しめます。四万十川に飛び込んで、子どもも大喜び。ラフティング以外でも飛び込みポイントで休憩をしてもらったり、お得なツアーでした。
出典:tripadvisor.jpまた、遊覧船があったり、サイクリング、キャンプなどもできるので、小さな子供やちょっとカヌーは・・という人も、四万十川でのアウトドアを楽しむことができますよ。魅力いっぱいの清流を、肌で感じてみませんか。
【住 所】 高知県四万十市西土佐用井1111-11
【電 話】 0880-52-2121
【営 業】 8:30~17:30 無休
【料 金】 カヌーレンタル 3時間4,200円
【アクセス】 高知自動車道四万十町中央ICより 約55km
③ 魚梁瀬(やなせ)丸山公園 / 馬路村
森林鉄道は、丸山公園の軌道を2周します。乗車券は、杉の板でできていて、400円です。回収されないので、記念に持って帰ることができます。体験運転もできます。
出典:blog.goo.ne.jpその他にも、フィールドアスレチックやテニスコート、二帰り温泉「やなせの湯」、レストランなどもあり、1日、ゆっくり遊ぶことができますよ!
【住 所】 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
【電 話】 0887-43-2211
【営 業】 鉄道運行日・・連休、夏休み期間、日曜日、祝日など。 10:00~15:30
【料 金】 乗車体験 400円、運転体験 1,000円
【アクセス】 高知自動車道 南国ICより2時間
④ 高知空港 トリム広場 / 南国市
公園のすぐ上を降りてくる飛行機。すごい音と、迫力ある機体に、子どもたちも大興奮です!
高知龍馬空港に、海側から飛行機が着陸する場合、トリム公園の頭上を、近い距離で通りすぎることになります。海から近づいてくる飛行機は、とっても優雅で迫力満点!トリム広場は、遊具もそろっているので、週末は地元のご家族連れが訪れるスポットでもあります。
出典:s.ameblo.jpトリムの広場は、公園としてはそれほど広くはありませんが、遊具が充実しており、山登り、ブランコ、ウォールクライム、うんてい、ターザンロープといった、子ども用のアスレチックがあるため、やんちゃ盛りの小さな子どもには、もってこいの遊び場です。
出典:ad.liblo.jpトリム広場の西側の堤防の上には、展望台があり、龍馬の気分になって、太平洋を眺めることができます。この海の向こうはアメリカです。そのことを考えると、太平洋がいかに広大であるかがよくわかります。トリム広場には、十数種類の遊具があり、親子のコミュニケーションを深めるには、最高の場所ですね。
出典:soraeki.blog84.fc2.com広い広い太平洋もすぐ近くで、残念ながら、泳ぐことはできませんが、開放感のある、清々しい環境で、休日をすごすことができそうですね。
【住 所】 高知県南国市久枝
【電 話】 088-863-2171
【営 業】 自由
【料 金】 無料
【アクセス】 高知空港より車で約5分
⑤ 室戸広域公園 / 室戸市
様々な工夫を凝らしたアスレチックや遊具があります。中でも1番のおすすめは、草スキー!滑った後の登りは大変ですが、いつでも、誰でも滑ることができ、楽しかったです。
出典:jalan.netお弁当よし、ボール遊びよし!インラインスケート場もあります。小川には、メダカなどもいるし、アスレチックもあります。芝生では、昼寝もできますよ。
出典:hogoren.boy.jp室戸岬の北側に、近年、桜の名所として人気急上昇の室戸広域公園。広々とした場所に、ちびっこ広場があります。スケボーもできるスケート場、グラススライダーもあります。
出典:jjj1001.blog39.fc2.com観光の場合は、なかなか訪れることはないかもしれませんが、もし、子連れであれば、そんな公園を知っておくのもいいですよね。地元の人たちの憩いの場は、やっぱり、気持ちのいい場所が多いです。子供たちもきっと喜ぶはずですよ。高知県を知る、ひとつの楽しみにいかがですか。
【住 所】 高知県室戸市領家800
【電 話】 0887-24-2630
【営 業】 6:00~19:00(7.8月)、8:30~17:00(9月~翌6月)
【料 金】 入園無料
【アクセス】 高知東部交通バス停「室戸高校」下車、徒歩15分、高知市内からは車にて
⑥ 四万十(しまんと)緑林公園 / 四万十町
子供たちの大好きなアスレチックや楽しい遊具もありますよ。
四万十川流域のみなさんにとっての憩いとふれあいの場ともなっている公園。
とっても広い公園で、遊具も広い芝生も人工の川もあります。ここの1番の名物は、長い滑り台!108mもあるそうです。ほかにも、複合遊具やターザンロープなどもありました。川には、子供たちが入って、遊んでいました。向こうずねくらいの深さで、ゆるい流れ。涼し気な感じでした。
出典:apricotgogo.seesaa.net四万十川の小川が、園内に流れる公園です。水深が浅いので、小さな子供でも、安心して遊ぶことができます。園内には、ゴーカート場やアスレチック、野外ステージなどがあり、子供から大人まで楽しむことができます。
出典:192abc.com