今回紹介するのは「騒いでください!」というコンセプトのもとにできている謎のカフェ。そんなカフェ、いったいどんなカフェなのでしょうか。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
カフェは静かにするのが普通でしょ?
カフェといえば落ち着いた雰囲気でのんびりすることができるのがポイント。気持ちを落ち着かせるためにカフェに行きます!という方も多いでしょう。その空間にお金を払っているようなもんですね。
でも今回ご紹介するカフェは「騒いでください!」というコンセプトのもとにできてるんです。そんなカフェ、いったいどんなカフェなのでしょうか。
「JELLY JELLY CAFE」
その名も「JELLY JELLY CAFE」。渋谷駅ハチ公口から徒歩7分、渋谷東急ハンズから徒歩1分の場所にあります。通称「シスコ坂」とよばれる坂にこのカラフルな文字の看板があるのでそこが目印。
こちらが店内の様子。なにやらワイワイ楽しんでいる様子ですね。私達が想像しているカフェとはちょっと違う模様。
280種類以上のボードゲーム
実はここのカフェ、ボードゲームを楽しむことができるお店なんです!テレビゲームやスマホのゲームなど、いつでもどこでもデジタルなゲームをすることができるこの時代。ボードゲームってなかなか馴染みがなかったかもしれません。
そんなこの時代だからこそボードゲームの本当の面白さを知ってほしい!ということでできたのがこのカフェなんです。
初心者向けの簡単なルールのものから、上級者向けのヘビーなゲームまで全部で280種類以上!プレイ人数も、1人〜10人以上のものまで幅広く揃えてあります。
ディクシット、カタン、パンデミック、ごきぶりポーカー、ガイスター、どうぶつしょうぎ、クワークル、ブラフ、スタンプス、カルカソンヌ、ドメモ、それはオレの魚だ!、ワードバスケット、ミッドナイトパーティなど知っているものから全く知らないものまで!これは飽きることがなさそうです。
ドリンクを飲みながらわいわい
ここのカフェの利用料は1ドリンク付き1,500円。追加のドリンクはアルコールドリンク500円、ソフトドリンク300円で用意されています。また、フードも用意されていますが、フードは持ち込み可能という良心的さ!
店長は「人狼ゲーム」の火付け役?
なんとこのお店のオーナーは大ヒットした「人狼ゲーム」の火付け役なんだとか。ゲームにはとても詳しい人物なんだそう。このボードゲームの中にもネクストブームになるゲームが隠れているかもしれません。
ボードゲームを楽しんでみない?
いかがでしたか?じわじわネットを中心に話題になっている新感覚カフェ「JELLY JELLY CAFE」ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
詳細情報
《住所》東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202
《電話番号》03-6809-0574