• はてぶ
  • あとで
中部地方をまとめました。中部地方を訪れるなら観るべき絶景たち

タイトルの通り、今回は【中部地方】をピックアップです。中部地方にまだ足を踏み入れたことない方も、きっと行ってみたいと思うほどの絶景があります。日本を感じることができる美しい田んぼから、自然が作り出す神秘的な景色まで、ごそっとご紹介していきます。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

白米千枚田(石川県)

白米千枚田(しろよねせんまいだ)は、石川県輪島市白米町の棚田です。日本海に面して小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットとして人気です。また、日本で初めて世界農業遺産に認定された棚田でもあります。
時の移ろいとともに景色は変化し、夕刻時には神秘的な美しさを見せてくれます。平成29年10月8日から平成30年3月11日まで開催されるイルミネーションイベント「あぜのきらめき」では、棚田に21,000個のソーラーLEDが設置され毎晩イルミネーションが楽しめます。

千里浜なぎさドライブウェイ(石川)

千里浜なぎさドライブウェイ(ちりはまなぎさドライブウェイ)は、石川県にあります。日本で唯一、普通の車で走ることのできる砂浜として有名です。世界でも数か所しかないのですが、その一つが日本にあるなんて嬉しいですね。夕焼けに染まる海岸のドライブは最高です。
千里浜の砂はきめ細かく、砂の一粒一粒が海水を含んで引き締まって硬くなるため、車種を問わず走行可能なのだそうです。もちろんバイクや自転車で走ることもできます。海と空を間近に感じて気分爽快になれること間違いなし。季節や時間帯によっても様々な風景が楽しめますよ。

鳴沢氷穴(山梨)

鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)は、青木ヶ原樹海の東の入口に位置し、年間を通して観光客が絶えず訪れます。今から1100年以上前の富士山噴火により流れ出た溶岩が徐々に冷めて収縮する際に内部のガスが噴出してできた竪穴式の洞窟で、国指定天然記念物にも指定されています。
環状型なので内部を一周しながら、洞窟内の様々な表情を見ることができます。天然の氷柱は冬にできて、初夏まで見られます。中の気温は夏でも0℃と低いので、防寒着は必須です。幅が狭い通路があったり、足元が濡れていますので、歩きやすい靴がおすすめです。

鳴沢氷穴

山梨県南都留郡鳴沢村8533

3.85 38475
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

西沢渓谷(山梨)

西沢渓谷は秩父多摩甲斐国立公園内にあり、国内でも屈指の渓谷美を誇る景勝地です。歩いていくといくつもの滝が見られますが、中でも日本の滝百選に選ばれた名瀑「七ツ釜五段の滝」は感動的な美しさ。春から夏にかけての新緑、秋の紅葉、冬の雪景色、どの季節も感動を与えてくれます。
渓谷内は遊歩道が整備されていますので、比較的軽装で渓谷美を堪能することができるのも魅力の一つです。特にシャクナゲや紅葉の時期には、多くの観光客が訪れます。産官学の連携により発足された森林セラピー研究会により、科学的な根拠で癒し効果のあると認定された森なので、ぜひ訪れて癒されたいですね。

幻の池(静岡)

静岡県浜松市水窪町の山奥に幻の池と言われている池があります。その名は「池の平」。標高880m亀の甲山の中腹にある窪地で、普段は一滴の水もない場所なのですが、7年に一度こつ然と水が湧き出て池ができるというのです。しかもその池が出来る原因は今だに解明されていません。
池にまつわるさまざまな伝説もあり、とてもミステリアス。その池は突然現れて、数日から20日くらいで消えてしまうので、なかなか見ることはできません。しかも最近は7年周期ではなく、不規則になっているとのこと。満々と水をたたえた神秘的な姿を見れた方はとてもラッキーですね。

池の平

1283二俣町二俣天竜区浜松市静岡県431-3314

3.02 05

白浜神社(静岡)

2400年の歴史を持つ、伊豆最古の神社「白浜神社」は、静岡県東部の伊豆半島先端部、白浜海岸にあります。境内には、樹齢2000年を超える巨木や、神秘的な樹林があります。神社裏の巨岩の海に突き出したような姿と、そこにポツンと建つ鳥居の姿には神々しさを感じます。
巨石に上がれば、海の上に伊豆七島を見渡すことができます。その眺めはまさに絶景。また、本殿へ向かう参道付近にある見目弁財天は、良縁、子授け、夫婦円満などのご利益があると伝えられています。「縁結神社」と言われているほどなので、良縁を願う人はぜひ訪れてみてください。

豊橋天筒花火(愛知)

愛知県豊橋市の吉田神社が発祥の地と言われる手筒花火。手筒花火は、1メートルほどの竹筒に火薬を詰め、それを人が抱えながら行う花火です。打ち上げ式ではなく吹き上げ式の花火で、その火柱は大きいものだと10数メートルにもなります。また制作工程はすべて手作りで行われています。
花火衆が手筒花火を抱えて放揚する勇ましい姿はまさに圧巻です。手筒花火は、豊橋祇園祭や奉賛会炎の祭典など、豊橋市内の数多くの祭礼で揚げられています。豊橋市を訪れる際はぜひスケジュールをチェックして、歴史ある手筒花火を間近で見てその迫力を生で感じてみたいですね。

豊橋公園

愛知県豊橋市今橋町3

3.18 444
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する