• はてぶ
  • あとで

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

7.長島スパーランド / 桑名市

続いてご紹介するのは、桑名市にある「ナガシマスパーランド」です。こちらは広大な面積を誇るテーマパークで、約60種類ものアトラクションがあります。スリリングなものも多く、絶叫マシーン好きの方も大満足できること間違いなしです。もちろん、小さなお子様が楽しめるアトラクションもたくさんあります。
直径83mの大きな観覧車からは、伊勢湾や鈴鹿山脈など、三重県の絶景を一望することができます。公式サイトからは、アトラクションの待ち時間や運行状況をチェックすることもできるので、そちらも活用してみてくださいね。チケットは、15時以降の入場割引になるものもあるので、その日のプランに合わせて購入してみてくださいね。

詳細情報

jalanで見る

三重県桑名市浦安333 ナガシマスパーランド

4.30 79669

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

8.なばなの里 / 桑名市

続いてご紹介するのは、桑名市にある「なばなの里」です。こちらは豊かな自然と多彩な施設が調和した広大なオアシスで、四季を通じてさまざまな景色を鑑賞できるスポットです。春から夏にかけては、種類豊富な花まつり。秋は広大な花ひろばに咲き誇るコスモスや、日本でも珍しい巨大ダリアが有名。冬は国内最大級のウインターイルミネーションを開催しています。

詳細情報

三重県桑名市長島町駒江漆畑270 なばなの里

4.47 1104923

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

9.鳥羽水族館 / 鳥羽市

続いてご紹介するのは、鳥羽市にある「鳥羽水族館」です。こちらの水族館の見どころはなんといっても、日本で唯一飼育されているジュゴンです!熱帯魚達と一緒に泳ぐ姿が愛らしくて可愛いと、わざわざこのジュゴンを見に三重に来る方もいるんだとか。他にもラッコの餌やりやセイウチのショーなど見どころがたくさんあって、子どもも大人も楽しめる水族館です。

詳細情報

三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 鳥羽水族館

4.19 631844

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

10.夫婦岩 / 伊勢市

夫婦岩

続いてご紹介するのは、伊勢市にある「夫婦岩(めおといわ)」です。縁結びにご利益があるとして有名な二見興玉(ふたみおきたま)神社内にあります。大注連縄(おおしめなわ)で結ばれた2つの岩は、縁結びの象徴としても知られています。ご夫婦やカップルでぜひとも訪れたいスポットです。
2つの岩の間からは、5~7月には日の出を、11月~1月には満月を見ることができるんだそう。恋人たちに人気のパワースポット!時間帯によって違う絶景を楽しめるのも大きな魅力です。ご利益と美しい景色を求めて、ぜひ足を運んでみてくださいね。伊勢神宮から車で20分ほどの距離のところにあります。

詳細情報

三重県伊勢市二見町江575 夫婦岩

3.71 49495

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

11.三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 / 桑名市

続いてご紹介するのは、桑名市にある「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」。こちらは国内最大規模のアウトレットモールです。国内外のブランド品がずらりと並ぶアウトレットモールで、ショッピングはもちろんグルメも楽しめます。さらに「ナガシマスパーランド」や「長島温泉 湯あみの島」に近いので、遊びに買い物にグルメに癒やしにと、何でも楽しむことができるスポットです!

詳細情報

12.伊賀流忍者博物館 / 伊賀市

続いてご紹介するのは、伊賀氏にある「伊賀流忍者博物館」です。こちらは上野城と共に上野公園内にあり、密かに人気があるスポットなんです。メインの「伊賀流忍者屋敷」は一見何の変哲もない農家ですが、屋敷のあちこちに、防衛のためのしかけがほどこされています。歴史を楽しく感じることができますよ。
屋敷内では、くノ一(女忍者)が案内してくれ、室内に仕掛けられたいくつものからくりを実演してくれます。またこちらでは、忍術ショーを見ることができます。かつて使用されていたという忍具を使ったショーを見ることができ、お子様にも人気です。ショーのスケジュールは、公式サイトからチェックすることができますよ。その他忍者体験館、忍者ショー、忍者グッズが買えるショップなどもあり、たっぷり楽しめます。

詳細情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する