• はてぶ
  • あとで
奈良の人気観光スポット43選!定番から穴場までおすすめランキング

奈良県といえば、お寺。学生時代の歴史の授業で1度はきいたことのあるであろう有名なお寺三昧です。しかし、奈良にはお寺以外にも魅力的な観光スポットがあるんです!今回はもちろんお寺も交えつつ、奈良の観光スポットを43ヶ所ご紹介します。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

[1位]奈良公園

第一位は、奈良時代より続く歴史と豊かな自然に包まれた「奈良公園」。広大な敷地には、東大寺や春日大社などの世界文化遺産がそこらかしこにあります。
やはり奈良公園に来たら、名物野生の鹿と戯れたいですよね。空腹の鹿を狙って餌やりしたり一緒に写真を撮ったりしたら楽しい思い出になりそうです。

詳細情報

奈良公園

奈良県奈良市雑司町、高畑町、登大路町、春日野町一帯

3.90 881989
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

[2位]東大寺

第2位は、春日大社のご近所さんである「東大寺」。世界最大級といわれる木造建築である「大仏殿」にはじまり、天平文化のきらびやかさを思わせる彫像群が並ぶ「法華堂」、伝統行事の“お水取り“の舞台である「二月堂」など、見どころがたくさんあります。歴史に思いを馳せながら見学してみてくださいね。

詳細情報

[3位]薬師寺

第3位は、鮮やかな朱色で存在感たっぷりの「薬師寺」。春日大社や東大寺などの地域とは少し離れた静かな風景の中にあります。薬師三尊像、日本でも指折りの美仏・聖観音菩薩など仏像の名作が充実しています。

詳細情報

[4位]平城宮跡

第4位は2010年に遷都1300年を迎えた「平城宮跡」。とにかく広くて、ほとんどの野外スポーツが出来る広さなんだとか。遷都1300年を記念して大極殿が復元されたばかりの平城宮で、奈良時代に思いを馳せてみませんか?

詳細情報

[5位]若草山

第5位は奈良公園内にある「若草山」。山というよりは小高い丘で、上まで行けば素晴らしい景色が広がっています!そんな若草山に腰を下ろしのんびりしたら、大自然と鹿に癒されること間違いなし。ただし、鹿のフンがあちこちに落ちているので要注意です。若草山は夕焼けの鑑賞スポットとしても人気。ぜひ夕暮れ時に訪れてみてくださいね。

詳細情報

[6位]正倉院

第6位は、必ず歴史の教科書に写真付きで載っている「正倉院」。正倉院は、シルクロードを渡ってきた宝物を保管していた蔵、古代史の浪漫が沢山詰まった場所。中には入れず見学のみですが、それでも満足の“校倉造(あぜくらづくり)の高床式”が魅力です。歴史的にも有名な日本の建築様式を、その目で確かめてみては。

詳細情報

[7位]春日大社

第7位は、修学旅行の学生やツアーのお客さん達にも大人気の「春日大社」。人が多いにも関わらず、原生林の中にあるため喧噪が気にならないほど静かに感じるというので不思議ですよね。自然を感じるパワースポットとして、ぜひ訪れてみてくださいね。

詳細情報

[8位]円成寺(えんじょうじ)

第8位は、真言宗御室派の仏教寺院である「円成寺」。とりわけ人気なのが楼門前に広がる美しい庭園で、浄土式船遊式庭園の代表的なものです。仏師・運慶のもっとも初期の作品である国宝・大日如来像を所蔵していることで有名です。

詳細情報

[9位]元興寺(がんごうじ)

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する