• はてぶ
  • あとで
年間800杯食べるマニアが厳選!神保町・水道橋・後楽園のオススメ人気ラーメンBEST15

今回は年間800杯以上のラーメンを食す筆者が、神保町・水道橋・後楽園のオススメラーメンをご紹介します。神保町・水道橋・後楽園のラーメン情報なら、これを見れば間違いない。是非これを参考に、神保町・水道橋・後楽園で好みのラーメンを見つけてみてください。完全に主観ですが、5段階でオススメ度もつけています。 *お店の前の番号は、オススメ順ということではありません

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①「お茶の水 大勝軒」 神保町

オススメ度:★★★★

特製もりそば ¥770

つけ麺発祥の店として名高い、東池袋大勝軒系列のお店です。全国に数ある暖簾分け店の中でも、ここは東池袋大勝軒の先代マスターの味をかなり忠実に再現していることでも知られています。甘酸っぱいつけ汁に少々柔らかめの自家製麺という組み合わせは、今となっては正直物凄く美味しいというわけではないものの、数十年前からこの味があったと思えば衝撃的。つけ麺好きなら、絶対に1度は食べておくべきべしょう。途中で、麺に豆板醤をつけて食べるのもオススメ。

15時からは復刻版として、かつて東池袋大勝軒に存在した幻のメニューも提供されています。今となってはここ以外でその味を体験することは不可能となっているため、それ目当てに通うファンも多くいるようです。

~店舗情報~
住所:東京都千代田区神田小川町3-1-5 須田ビル 2F
電話番号: 03-3233-9911
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休み)

②「神保町 可以」 神保町

オススメ度:★★★★

二色つけめん ¥880

1杯でいろいろな味を楽しみたい、そんな我が儘な要望を叶えてくれるちょっと変わったお店がこちら。醤油・味噌などの定番からカレー・トマトなどの変わり種含め、合計8種類ものつけ汁が用意されており、その中から2種類選択するというユニークなシステムとなっています。そのため気分や好みに合わせて様々な組み合わせが可能で、是非いろいろ試して自分好みの組み合わせを見つけてみてほしい。合わせる麺は大盛りまで同料金となっているため、腹ペコでガッツリ食べたい場合にも最適なお店です。

多彩な味のつけ麺に加え、不定期で限定メニューもやっています。それらの情報はTwitterで積極的に発信しているので、気になった方は下のリンクからチェックしてみてください。

~店舗情報~
住所:東京都千代田区神田神保町2-2-12 サンエスビル 1F
電話番号:03-5215-5623
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休

東京都千代田区神田神保町2-2-12 サンエスビル1階

3.10 420

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

③「鶏ポタラーメン THANK お茶の水」 小川町・神保町

オススメ度:★★★★

とろりスペシャルラーメン ¥980

浜松町に本拠地を構える、人気店の2号店がこちら。鶏をベースに9種類もの野菜を加えた無化調の鶏ポタスープをウリにしており、それをベースに3種類から選べるようになってます。その中でもオススメは写真の「とろり」シリーズのようで、鶏ポタに鶏ガラスープを少々加えたものになってます。鶏の旨味は勿論、野菜の甘みが印象的な仕上がりで、独特且つ抜群に美味しい。一見こってりそうに見えながらも脂っぽさなどは感じられないので、女性のお客さんも多く見受けられます。オシャレな店内の雰囲気も良し。

3種類のラーメンに加え、つけ麺や汁なし・タンタン麺もあり。昼時になると一気に混雑してくるので、開店直後か逆にやや遅い時間の訪問が狙い目。味は個性的且つ美味しい、接客も丁寧なので人気があるのも頷けます。

~店舗情報~
住所:東京都千代田区神田錦町1-14-7 紅雪ビル 1F
電話番号:03-5244-5739
営業時間:11:30~15:00, 18:00~22:00 *土曜は昼営業のみ
定休日:日曜・祝日

東京都千代田区神田錦町1-14-7 紅雪ビル1階

3.12 218

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④「麺屋33」 神保町

オススメ度:★★★★

鶏エスプレッソラーメン(土日月のプレミアム時のみ提供) ¥750

淡麗ラーメンから濃厚ラーメンまで非常に幅広くメニューを取り揃え、更に曜日によってコンセプトを変えるという気鋭の人気ラーメン店がこちら。今回は濃厚鶏白湯に比重を置いた、土日月限定のプレミアムバージョンの方をご紹介します。鶏の旨味と甘みを存分に楽しめるもので、個人的にはかなり好きなタイプ。真ん中には大きな鶏モモ肉が鎮座し、食べ応えあるのもグッド。味変アイテムとしてオリジナルのクリームが用意されており、途中で入れるとまろやかな味わいになってこれも面白い。麺が中盛り無料なのも、嬉しいところです。

カウンターは正直狭いものの、奥に4人がけのテーブル席もあるので、グループで訪れても気兼ねなく食事を楽しめます。基本的に無休で中休みなしの通し営業のため、あまり時間や曜日を気にせず行けるのも、ここのオススメポイントの1つ。

~店舗情報~
住所:東京都千代田区神田神保町1-44 竹本ビル 1F
電話番号:03-3259-5135
営業時間:[平日]11:00〜24:00 [土日祝]11:00〜21:00
定休日:無休

東京都千代田区神田神保町1-44竹本ビル1階

3.32 433

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

(味の感想は★からです) 今回のお店は【麺屋33】さん。 神保町にありますは 独創的な限定メニューが人気の ラーメン屋さん。 場所は白山通り沿い。 神保町駅の方が近いですが 水道橋からも大通り一本なので アクセス良好です。 時刻は13時半。 外待ちはなく、そのまま店内へ。 狭めの店内ですが 奥にテーブル席があり 居心地よろし。 手作り感のある可愛らしい メニューをパラパラ。 私は 【極上醤油と鰹の中華蕎麦】 をオーダー。 お会計は前払い制。 大盛りは無料で ランチにはサラダも付く。 至れり尽せり。 しばし待っていると ラーメン到着。 美しい麺線から ふんわりと鰹の良い香り。 美味しそうだ。 それではいただきます。 Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★ ★・極上醤油と鰹の中華蕎麦 900円 早速スープを一口、、、 うっほぅ!甘ウマ! 美味しい! 醤油の甘さと香りとコク 全てがくっきりと浮き出た 甘めの醤油スープ。 抜ける出汁感が心地よく 鰹の旨味たっぷり。 不思議と鰹の特徴的な癖は無く、 非常に口当たりの良い 飲みやすいスープだ。 麺は麺線美しい細麺ストレート。 けっこう細めで固めなタッチ。 スープとの相性ばっちりで、 嫌みなくスルスルと啜れてしまう。 これは美味しい麺だ。 トッピングも素晴らしい。 チャーシューはしっかりと味が染みていて メンマとネギもいい味を出している。 味変の鰹節、生姜も良い。 最後は海苔を しっかりと麺に絡めてフィニッシュ。 ごちそうさまでした。 epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日から始まった限定 『極上醤油と鰹の中華蕎麦』 をInstagramで見つけて訪問しましたが 素敵な接客と 大盛り無料やサラダのサービス もちろんラーメンのお味。 諸々を含めて とても素晴らしいお店だなって思いました。 また来ます。 それではごちそうさまでした。 とても美味しかったです。

⑤「神田 勝本」 神保町

オススメ度:★★★★

清湯つけそば ¥830

2016年にオープンしたばかりということもあり、この界隈でも特に注目したいラーメン店がこちら。店名に神田とありますが、実際は神保町の方が近いです。看板メニューは写真の「清湯つけそば」で、キレとコクのある淡麗魚介スープに2種類の異なる麺を合わせている点が非常にユニーク。歯切れのいい細麺とツルツルの太麺、それぞれ別々に食べるだけでなく、混ぜて食べるのもオススメだそう。どれがいいかは自分次第でしょう。個人的には、細麺の方がスープとの相性がいいかなと感じました。〆のスープ割りも、絶品なので忘れずに。

ちなみにこちらは水道橋にある「中華そば 勝本」というお店の2号店で、両者の距離は徒歩10分程度。水道橋の方は濃厚なつけ麺もあって、こことは異なるメニュー構成で勝負しています。機会があれば、そちらも是非訪れてみてください。

~店舗情報~
住所:東京都千代田区猿楽町1-2-4
電話番号:03-5281-6801
営業時間:11:00~17:00 *売り切れ次第終了
定休日:日曜日

東京都千代田区猿楽町1-2-4

3.12 223

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑥「覆麺 智」 神保町

オススメ度:★★★★

覆麺(バージョンアップ仕様) ¥780

店名にあるように、店頭にはプロレスラーのような覆面が飾られている少々変わったお店がこちら。曜日によって毎日違うメニュー構成で営業しており、とにかくバリエーション豊富で尚且つ個性的なのがここの最大の特徴。写真の「覆麺」が基本メニューなので、まずはこれから食べてみるといいでしょう。あっさりシンプルな味わいで旨いです。レギュラー以外に高級食材や珍味を使った限定メニューにも定評があり、それ目当てに通う常連さんも多いよう。限定に関する情報はTwitterで随時発信しているので、気になる方はチェックしてみてください。

このラーメン店、昔は会員制だったのですが、今はなくても入れます。ただ会員になるとトッピング無料サービスなどがあるので、気になる方は手に入れてみてもいいでしょう。取得方法はメニューによって多少違うものの、基本的にスープまで完食すれば大丈夫なはず。

~店舗情報~
住所:東京都千代田区神田神保町2-2-12
電話番号:非公開
営業時間:[月火木金]11:00~20:00 [水土日祝]11:00~17:00
定休日:不定休

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Kazunori Kamiya年間800杯ラーメン食べたWebディレクター兼格闘家。最近ブログ始めました。http://www.kamiyakazunori.com/

このまとめ記事に関して報告する