楽しい北海道旅行に行って悩むのがお土産選び。今回、人にあげたら喜ばれること間違いなく、確実に美味しい筆者が選んだお土産TOP28を一挙ご紹介しちゃいます!旅の思い出としても欠かせないお土産選びを楽しんでみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1位 ロイズ「生チョコレート」
1箱(20粒入) 777円
堂々の1位はロイズの生チョコレート。やっぱり!と思われる方も多いかも知れませんが、一度食べると納得のおいしさですよね。定番のオーレのほか、抹茶やホワイトチョコ、ビターチョコ、ストロベリーなどさまざまな味が発売されています。おみやげに迷ったら、これを選べば間違いありませんよ。
詳細情報
2位 ペイストリースナッフルス「チーズオムレット」
8個入り 1,555円
函館に本店を持つペイストリースナッフルスの「チーズオムレット」です。何とも可愛らしいサイズ感に加えて、濃厚かつ食べ応えがあります。食感はとろけるように柔らかいのでおやつなどにもピッタリ。お土産に買って帰ればそのおいしさとサイズ感で喜ばれること間違いなしです。
詳細情報
3位 石屋製菓「白い恋人」
24枚入り 1,950円
定番中の定番ですが外せないのが「白い恋人」ですね。“北海道に行ってきました感”は他のどの商品より高いのではないでしょうか! 誰もが一度は味わったことのある、北海道を代表する大人気おみやげの1つです。札幌市内には白い恋人パークもあり、製造ラインの見学なども出来ますよ。
詳細情報
4位 キャラメルキッチン「キャラメルビスケット」
8個入り 1,188円
江崎グリコが直営するキャラメル専門店が新千歳空港内にあります。その名も「キャラメルキッチン」。そんなキャラメルキッチンで売っている商品がキャラメルビスケットです。さくさくのビスケットとキャラメルの組み合わせは抜群。他にも生キャラメルなどを販売しています。
詳細情報
5位 柳月「三方六」
1本10切れ 680円
北海道民が大好きなお菓子「三方六(さんぽうろく)」。しっとりバームクーヘンにチョコレートが表面にかかった商品。甘すぎないので、どんどん食べられてしまいます。表面のチョコレートはミルクチョコレートとホワイトチョコレートで、白樺の木肌をイメージしているそう。「小割」という小分けになった商品も販売されているので、そちらもチェックしてみてくださいね。
詳細情報
6位 石屋製菓「美冬」
12個入り 2,100円
バターの香ばしさにもこだわったパイ生地と、コクのあるチョコレートがミルフィーユされた贅沢なクッキー「美冬(みふゆ)」が6位にランクイン。ブラックチョコレートには「ブルーベリー」、ミルクチョコレートには「キャラメル」、ホワイトチョコレートには「マロン」というフィリングは、何度も試行錯誤して生み出された組合わせなんだとか。見た目のかわいさもあり、特に女性から人気が高いおみやげです。
詳細情報
7位 六花亭「マルセイバターサンド」
10個入り 1,400円
バターサンドといえば、六花亭ですね。言わずと知れた名菓子です。バターサンドだけでなく、バターケーキやビスケット・キャラメルなどの新しいスイーツも登場しているのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね。喫茶室がある店舗もあり、そこではご飯メニューからスイーツメニューまでいただけますよ。