抹茶好きのみなさん、究極の抹茶ジェラートが食べられる静岡のスイーツファクトリー"ななや"ってご存知ですか?世界一濃厚な抹茶ジェラートが食べられると人気なんです。そんなななやが2016年1月4日(月)、東京・浅草に進出しました!抹茶好きなら絶対に食べたい究極の抹茶ジェラートをご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
究極の抹茶ジェラートのお店"ななや"って知ってる?
静岡県にある、「ななや」というお店はご存知ですか?静岡抹茶を使った手作りお菓子を主に販売しているスイーツファクトリーなのですが、ここの抹茶ジェラートが想像を超える究極の味と話題なんです。
抹茶の濃さは1〜7までのレベルにわかれていて、最高レベルの7は世界一濃いと言われているんです。農林水産大臣賞を三年連続で受賞した最高品質の静岡県産抹茶だけを使用していて、まるで抹茶そのものを味わっているかのよう。
その濃厚なおいしさにハマるリピーターの方も多いのだとか。抹茶好きなら気になっちゃいますよね!
ついに東京・浅草に進出!
そんな"ななや"がついに2016年1月4日(月)、東京・浅草に進出!浅草のお茶屋さん壽々喜園浅草本店とのコラボレーションで実現しました。抹茶ジェラートが関東地区で初めて販売されるとだけあって、オープン初日から行列ができるほどの大人気。
人気のあまり、抹茶ジェラートが売り切れてしまうこともあるんだとか。混雑状況によって整理券を配布している場合もあるんだそう。整理券の状況はHPをチェックしてくださいね。
このコラボショップでは、抹茶ジェラートだけでなく、ほうじ茶、玄米茶、みるく、イチゴ、リッチチョコなど、合計14種類のジェラートが用意されています。抹茶が苦手なお友達とも安心して来れますね。
お店の方によると、実は抹茶ジェラートではなくほうじ茶ジェラートが1番人気なんだとか。ぜひ両方とも試してみてくださいね。
抹茶好きなら行くしかない!
いかがでしたでしょうか。抹茶好きなら行くしかないですよね!いろんな味を食べてみるのもよし、抹茶の濃さの違いを食べ比べてみるのもよし。色んな食べ方で抹茶ジェラートを味わってみてくださいね。
詳細情報
オープン日:2016年1月4日(月)※期間限定ではありません。
営業時間:9:30~17:30
住所:東京都台東区浅草3-4-3 壽々喜園浅草本店内
TEL:03-3871-0311