当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

8,嵐山よしむら (あらしやま よしむら)/嵐電嵐山駅より徒歩3分

渡月橋のほど近く、”京都”ならではの美しいロケーションを眺めながら美味しいお蕎麦が頂くならここ『嵐山よしむら』が特におすすめです。穏やかな景色の移ろいの中で”京都”のおもてなしに触れる事が出来る1杯は、きっと素晴らしい旅の思い出をあなたにもたらしてくれる事でしょう。

おすすめは『京のはんなり膳(1,840円)』。ざるそばはもちろん、そばの実サラダやそば粥、そばアイスクリームまで付いてお得です!”京都”の美味しい蕎麦を堪能するなら『嵐山よしむら』で決まり!
【店名】嵐山よしむら
【TEL・予約】075-863-5700 予約可
【住所】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
【営業時間】オフシーズン:11:00~17:00    
観光シーズン:10:30~18:00
花灯篭などの時期:~20:00
(ホームページにてご確認下さい)
【定休日】年中無休
【料金】[昼]¥1,000~¥1,999
[夜]¥1,000~¥1,999
【アクセス】嵐電嵐山駅より徒歩3分
阪急嵐山駅より徒歩9分
JR嵯峨嵐山駅より徒歩10分
渡月橋近く
嵐山駅(京福)から197m

"湯豆腐"の魅力たっぷり

9,奥嵯峨ちくりん(おくさがちくりん)/市バス「大覚寺道」下車すぐ

寒い時期になると頂きたくなるのが『湯豆腐』ですね。”京都”は美味しい『湯豆腐』が頂けるお店は沢山ありますが、その中でも特におすすめしたいのが『奥嵯峨ちくりん』です。

淡泊な豆腐の持ち味を最大限に生かす事が出来るのは、だしの特性を知り尽くした”京都人”だからこそと言えます。そんな絶品『湯豆腐(800円)』は、豆腐のイメージを覆してしまうほどの美味しさを秘めています。
【店名】奥嵯峨ちくりん
【住所】京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町12
【TEL・予約】075-881-4512
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】不定休
【アクセス】市バス「大覚寺道」下車すぐ

"門前とろろそば"で有名

奥嵯峨ちくりん

京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町12

写真を投稿する
3.01 00

10,元祖 苔乃茶屋(がんそ こけのちゃや)/京都バス「苔寺・すず虫寺」下車すぐ

苔寺として余りにも有名な『西芳寺』の眼前にお店を構えるのが『元祖 苔乃茶屋』です。”元祖”と言うだけあってその歴史は古く、『大江山鬼退治』にまで遡ります。

そんな『元祖 苔乃茶屋』一番のおすすめは『門前とろろそば(1,100円)』。ゆるくすり下ろした丹波篠山産やまのいもと中央に卵黄、周りに青のりをふりかけた姿は、さながら”苔寺”を彷彿とさせます。

出汁に使う水や湯で水まで徹底的にこだわりぬいた1杯を求めに、著名人も訪れると言う納得の1杯です。
【店名】元祖 苔乃茶屋
【住所】京都市西京区松尾万石町56
【TEL・予約】075-381-3191
【営業時間】9:30~16:30
【定休日】無休
【アクセス】京都バス「苔寺・すず虫寺」下車すぐ

"酔芙蓉"が美しい寺

元祖 苔乃茶屋

京都府京都市西京区松尾万石町56

写真を投稿する
3.03 00

11,大乗寺(だいじょうじ)/ 地下鉄東西線「御陵駅」下車徒歩約15分

朝にはうっとりと花が開き、可憐な姿で楽しませ、夕方には散ってしまう”芙蓉(ふよう)”の花をご存知ですか?京都の秋をより華やかにしてくれる花々の中で、最もはかなく美しいと称されるのがここ『大乗寺』の芙蓉と言われています。

通称” 酔芙蓉の寺”の名の由来は境内を埋め尽くす1400本の”酔芙蓉”から来ています。そんな” 酔芙蓉”の花を見たなら、きっと京都の繊細な情緒の一端を感じられる事でしょう。
【名称】大乗寺
【住所】京都市山科区北花山大峰町38-1
【TEL・予約】075-591-5488
【拝観時間】境内自由
【拝観料】境内無料
【アクセス】地下鉄東西線「御陵駅」下車徒歩約15分

心休まる聖天さん

大乗寺

石川県金沢市長坂町ル-10

3.25 310
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

12,双林院[山科聖天](そうりんいん〔やましなしょうてん〕)/ JR東海道本線「山科駅」

次にご紹介する『双林院[山科聖天]』は、もみじや竹に抱かれたお堂に心癒される寺院です。ご本尊は頭が象で、身体が人間のお姿をしており、十一面観音や大日如来の化身であるとされている歓喜天様です。

その霊験あらたかさから、府内外から厚い信仰を集めています。自然と心休まる『双林院[山科聖天]』に、是非お参りされてみて下さい。
【名称】双林院[山科聖天]
【住所】京都市山科区安朱稲荷山町18-1
【TEL・予約】075-581-0036
【拝観時間】9:00~17:00
【拝観料】境内無料
【アクセス】JR東海道本線「山科駅」下車徒歩約20分

"酒"の町ならではのご神水

双林院山科聖天

京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1

3.16 218
参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

13,御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)/ 近鉄京都線「桃山御陵前駅」下車徒歩約3分

京都・伏見と言えばお酒どころとしても有名ですが、ここ『御香宮神社』はその伏見の氏神様でらっしゃいます。境内には、伏見酒の全ての銘柄を奉納されたという酒樽から信仰の厚さを窺えます。

”日本名水100選”にも選ばれた香り高いご香水は、現在も自由に頂く事が出来ます。お参りの後に是非『御香宮神社』のご香水で喉の渇きを癒してみて下さい。
【名称】御香宮神社
【住所】京都市伏見区御香宮門前町174
【TEL・予約】075-611-0559
【参拝時間】9:00~16:00
【参拝料】境内無料
石庭200円(石庭拝観は行事により拝観休止あり)
【アクセス】近鉄京都線「桃山御陵前駅」下車徒歩約3分

平安時代の栄華を感じる

御香宮神社のソテツ

京都府京都市伏見区御香宮門前町174

写真を投稿する
3.00 00

14,平等院(びょうどういん)/ JR奈良線「宇治駅」下車徒歩約10分

平安の栄華をいまに残す『平等院』をご紹介せずして”京都”は語れません。国宝に指定される阿弥陀堂は、優雅に翼を広げたように見える事から中国の吉兆の鳥から名を頂き『鳳凰堂』と称されるほど。

『鳳凰堂』内部の極彩色の装飾は、平安の人々の栄華への強い憧れが窺えます。浄土式と言う庭園の美しさも相まって、暫し平安の世に想いを馳せてみてはいかがですか?
【名称】平等院
【住所】宇治市宇治蓮華116
【TEL・予約】0774-21-2861
【拝観時間】庭園8:30~17:30(受付終了17:15)
鳳翔館9:00~17:00(受付終了16:45)
鳳凰堂内部9:10~16:10
【拝観料】庭園・鳳翔館600円、鳳凰堂内部300円
【アクセス】JR奈良線「宇治駅」下車徒歩約10分

良縁祈願の女神様

15,県神社(あがたじんじゃ)/ JR奈良線「宇治駅」下車徒歩約10分

先にご紹介した『平等院』の鬼門を守護しているのがここ『県神社』です。平安時代よりこの地に鎮座していらっしゃるご祭神は『木花開耶姫命(このはなさくやひめ)』。良縁祈願や、子授け・安産の守り神として古くから信仰を集めています。

中でも特筆したいのは、『あがた祭』と呼ばれるお祭りで、毎年6月5日の深夜から行われる事から”暗闇の奇祭”として有名なんです。そんなちょっと変わったお祭りも楽しめる『県神社』に是非行かれてみて下さい。
【名称】県神社
【住所】宇治市宇治蓮華72
【TEL・予約】0774-21-3014
【参拝料】境内無料
【アクセス】JR奈良線「宇治駅」下車徒歩約10分

"花"で彩られる寺院

県神社

京都府宇治市宇治蓮華72

- 07

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する