①大観密寺/仙台市泉区実沢
仙台駅前から市営バスに乗っておよそ30分。仙台市の北西部に広がる新興住宅地のはずれに、その仏像は立っていた。
出典:portal.nifty.com住所 宮城県仙台市泉区実沢字中山南31番地の36
電話 022-278-3331
アクセス 【車】東北自動車道 郡山ICから仙台宮城ICまで1時間20分
山形自動車道 山形蔵王ICから村田JCT経由仙台宮城ICまで45分
【公共】仙台駅から仙台市営バス815系統・西中山行、825系統・西中山行、
X910系統・市営バス実沢営業所前行「仙台大観音前」下車
駐車場 あり(無料)
②田代島 猫神社/石巻市田代浜
古くから島では、”漁をまねく”、”大漁をまねく”といって猫を大事にしていたことから、今後の猫の安全と大漁を願ってこの神社は建てられたんだそうです。
出典:chinobouken.com住所 宮城県石巻市田代浜字仁斗田
電話 0225-93-6448 (社)石巻観光協会
アクセス ・JR石巻駅より路線バスで約10分の「網地島ライン」下車
・JR石巻駅よりタクシーで約5分
・三陸道石巻港IC・石巻河南ICから約20分
定期船発着所から船で約40分の仁斗田港下船、仁斗田港から徒歩で約20分
駐車場 なし
③瑞巌寺/宮城郡松島町
全国各地から修行に集まった僧が、自分たちで穿って掘ったという、洞窟群。 今では仏像と共に、亡くなった僧のお墓が並び建つという、荘厳な雰囲気に。
出典:www.tripadvisor.jp住所 宮城県宮城郡松島町松島字町内91
電話 022-354-2023
営業時間 8:00~16:00前後(月毎に変動)
アクセス 仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分
東北本線 JR松島駅より徒歩20分
駐車場 なし
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

④宮城県護国神社/仙台市青葉区
明治維新から大東亜戦争に至るまでの戦役で亡くなった、郷土出身者の御霊を祀っている。904(明治37)年に仙台城(青葉城)本丸城址に招魂社として創建され、1939(昭和14)年には内務大臣指定護國神社になった。
出典:www.walkerplus.com明治天皇の思し召しにより、明治維新から大東亜戦争に至るまで、幾多の戦役でわが国の平和と繁栄を念じつつ、尊い生命を御国に捧げられた郷土出身者の御霊をお祀りしております。
出典:honmarukaikan.com住所 宮城県仙台市青葉区川内1
電話 022-223-7255
営業時間 8:30~17:00 (冬~16:00)※1月1日0:00~19:00、2日・3日8:00~日没
アクセス 【車】東北道仙台宮城ICから約20分、又はJR仙台駅から車約20分
【公共】JR仙台駅から市営バス約20分「仙台城跡南」下車徒歩約5分
JR仙台駅からるーぷる仙台バス「仙台城跡前」下車徒歩すぐ
駐車場 あり(400円/1時間)
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

⑤黄金山神社/石巻市鮎川浜金華山
金華山島内にある黄金神社は、今からおよそ1250年前の創建で、古来より唯一の黄金の神、生産の神として信仰を集め、「開運の神、御金の神」として祟められ、「3年続けてお詣りすれば一生お金に不自由しない」と言われています
出典:www.city.ishinomaki.lg.jp住所 宮城県石巻市鮎川浜金華山
電話 0225-45-2301
アクセス 【車】三陸道石巻河南IC、石巻港ICより車で約60分
【公共】JR石巻駅より路線バス鮎川行きで約90分
※ 鮎川港より定期船で約20分
駐車場 あり(周辺)
⑥塩竈神社/塩竃市一森山
すでに陸奥国の「一の宮」として位置づけられていたと考えられます。伊達家の歴史よりもさらに古い塩竈神社ですが、伊達家とはどのように関わってきたのでしょうか。
出典:hb2.seikyou.ne.jp表参道から急な階段を上ると楼門がある。唐門正面に、南面して左宮と右宮。右手に、西向きに別宮が鎮座している。
出典:www.genbu.net住所 宮城県塩竃市一森山1-1
電話 022-367-1611
営業時間 5:00~20:00
アクセス 【車】三陸自動車道、利府中ICより車で10分
【公共】JR仙石線本塩釜駅から表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩15分
駐車場 あり(無料)
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

⑦二柱神社/仙台市泉区市名坂西裏
二柱神社は、宮城県仙台市に位置する、縁結びで有名な神社です。地元県民のみならず、全国から参拝客が訪れ、良縁に恵まれるように願掛けをしていきます。
出典:willesdenwindows.com二柱神社の歴史は、万壽2年【1026年】に、市名坂修林壇(現在の七北田字裏付旧社 殿地現存)におまつりされました。
出典:www.power-spot.jp住所 宮城県仙台市泉区市名坂西裏61
電話 022-372-3474
アクセス 仙台市地下鉄泉中央駅から徒歩10分
駐車場 あり
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード
