最近、おしゃれなカフェや自習スペースのある図書館が増えているのをご存知でしょうか。ひとりで読書にふけたい時や子どもと新しい絵本を探したい時、おすすめの図書館に行ってみませんか?今回は東京都内のおすすめ図書館ランキングTOP15をご紹介します!(※なお情報は記事掲載・更新時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
1位 東京都立中央図書館 / 広尾駅 徒歩8分
「都会のセカンドオフィス」の名にふさわしい、緑あふれる環境に恵まれた図書館です。国内の公立図書館では最大級の約188万冊の蔵書数!パソコンも快適に使用でき、長時間の滞在も気持ちよく過ごせます。レストランからの眺めもよく、図書館デートにもおすすめです!
詳細情報
2位 国立国会図書館 / 永田町駅 徒歩で3分
日本唯一の国立の図書館で、蔵書数も来訪者数も最大規模!国内のすべての本がここに集まります。東京観光スポットのひとつにもなっているほど!時間を忘れて一日中過ごすことのできる本好きにはたまらない場所です。また、食堂にもぜひ行ってみたいところ。コスパ抜群です。
詳細情報
- 東京都千代田区永田町1-10-1
- 0335812331
3位 日比谷図書文化館 / 霞ヶ関駅、内幸町駅 徒歩3分
アクセスのよい場所にあり、とにかく大きな建物が目印です。計4つのゾーンに分かれ、施設内のカフェやレストランでゆっくり閲覧することができます。ミュージアムエリアがあるのもうれしいポイント。無線LAN完備のカフェは図書フロアの本を持ち込め、のんびりできる空間です。
詳細情報
- 東京都千代田区日比谷公園1-4
- 0335023343
4位 千代田区立千代田図書館 / 九段下駅 徒歩4分
平日22時まで開館しており、仕事帰りの会社員や学生が利用しやすく、勉強もはかどる環境です。1階には美味しいパン屋さんもあり、10階には食堂や売店もあります。分からないことがあったら図書館コンシェルジュがわかりやすく説明してくれます。展示企画もおもしろく魅力的です。
詳細情報
- 東京都千代田区九段南1-2-1
- 0352114289
5位 北区立中央図書館 / 十条駅 徒歩12分
「赤レンガ図書館」の愛称で親しまれる、明るく開放感のある図書館です。ワンフロアで利用しやすく、蔵書数も座席数も多く、長時間の勉強にもぴったり。疲れたらカフェで休憩もできますよ。赤レンガ部の手前にはフリースペース(飲食できる空間)のテラス席もあり、本が好きではない人も来たくなりそうなくらいのいい雰囲気になっています。
詳細情報
- 東京都北区十条台1-2-5 北区立中央図書館
- 03-5993-1125
6位 調布市立中央図書館 / 調布駅 徒歩3分
同ビルには学習室や会議室、レストランなどもある複合施設です。駅から近く、自習にも最適な環境です。昔から調布市では数多くの映画が撮影されてきたため、図書館内に映像関連資料が充実し映画作品原作小説、雑誌、撮影台本、ポスター、パンフレット等合わせて約2万5000点以上が所蔵されています。
詳細情報
- 東京都調布市小島町2-33-1
- 0424416181