1. シャングリラ海洋保護区
ハウスリーフでもあるシャングリラ海洋保護区では色とりどりの南国の魚、アジなどの魚の群れ、様々な種類のサンゴ礁を見る事ができますので、そこはまるで竜宮城のようです。あの有名なニモも発見できます。今までに見た事のない景色に感動する事間違いありません。
出典:www.ptn.com.ph砂地とサンゴ、ソフトコーラルが群生。スズメダイ、ツバメウオ、アジが多いです。初心者、カメラ派にオススメなポイントです。
出典:www.aquascape-cebu.com体験ダイビング情報
2. タンブリ / セブ
タンブリポイントは、小さな魚がたくさんいることで有名。間近で魚の写真を撮りたいダイバーには、もってこいのポイントです。約18メートルの深さに小さな飛行機があります。
出典:www.divescotty.com今回のポイント名は、タンブリポイント。水深20mくらいの所にセスナが沈んでるポイントといえば、みなさんお分かりですか~?砂地のスロープが広がっていて、少し行くと深くなるといった地形です。
出典:www.cebupot.com3. アグス / マクタン
一面にヤギやイソバナが咲き誇るドロップの壁はいかにもセブらしい光景。
棚の上には健康なハードコーラルが生い茂り水中を明るく照らしている。
浅場にはエダサンゴやハマサンゴいっぱい。お魚はハナダイやスズメダイの仲間が見られます。その他にも、ハゼやウミウシも多く見られ、フィッシュウオッチングを楽しめるポイントびっくり!!
出典:cebuparadiseclub.ti-da.net4. バリカサグ / ボホール
フィリピンでトップクラスのダイビングスポット「バリカサグ島」は誰もが一度は潜りたいポイントです。日本からもセブ経由、時期により同日に入ることが可能でアクセスも悪くありません。
出典:www.8bird.com
マクタン島、ショップ前ビーチからバンカーボートで約3時間。
中央に灯台を持つこの島は今一番熱い島。行き帰りのボート上イルカ遭遇率No.1!
バリカサグのダイビング情報
5. カビラオ / ボホール
カビラオ島は、ボホールの西部にある小さな島です。セブ本島、マクタン島などから多くのダイバーが訪れる人気のダイビング定番スポットです。
出典:www.veltra.comボートで2時間弱、ドロップオフ沿いには、ソフトコーラルたくさんあり、ギンガメアジの群れやクマノミの卵、バラクーダ、イソマグロ、ウメイロモドキ、ヤマブキスズメダイなど数々の魚が見られるポイントです。
出典:www.veltra.com