• はてぶ
  • あとで
こんな建物があったんだ!鹿児島の建築巡り5選

桜島のある鹿児島、その鹿児島にも古く、珍しい建物があります。鹿児島に行ったときに必ず、立ち寄ってほしい建物を5つ選びました。では、ご覧ください。

当サイト内のおでかけ情報に関して

情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

このまとめ記事の目次

1.鹿児島県立考古資料館

鹿児島県鹿児島市にある博物館なのですが、本館、別館、旧考古資料館からなりその旧考古資料館になります。耐震性に問題があり閉鎖されていますが、そのおもむきは魅力的なたてものです。

建物情報

【名称】鹿児島県立考古資料館
【住所】鹿児島県鹿児島市城山町1
【設計者】不詳
【用途】博物館(閉鎖中)
【竣工】1883年(明治16年)
【交通】鹿児島市電「天文館通」電停より徒歩約10分

2.県政記念館(旧鹿児島県庁舎)

鹿児島の建築巡りの2番目は、「県政記念館」です。玄関部分が残されいてその美しいデザインを利用しライトアップ、プロジェクションマッピング等のイベントが行われています。

建築情報

【名称】県政記念館(旧鹿児島県庁舎)
【住所】鹿児島県鹿児島市山下町14
【設計】曽禰中條建築事務所(当初)
【用途】資料館
【竣工】1925年(大正14年)
【公開時間】9:00~17:00
【料金】無料
【交通】JR九州「鹿児島駅」から徒歩約10分、JR九州「鹿児島中央駅」から市電・バスを利用 約15分、市電・バス「市役所前」又は「水族館口」下車徒歩3~4分

3.鹿児島市庁舎

鹿児島の建築巡りの3番目は、「鹿児島市庁舎」です。いまも使用されていますのでいつでも見ることはできます。身近にある建物が国登録文化財などになってることもありますからよく建物の歴史を確認してみましょう。

建築情報

【名称】鹿児島市庁舎
【住所】鹿児島県鹿児島市山下町11-1
【設計】大蔵省営繕管財局工務部
【用途】庁舎
【竣工】1937年(昭和12年)
【電話】099-224-1111
【開業時間】8時30分~17時15分
【休業日】土曜日、日曜日、休日、12月29日~1月3日
【交通】民間バス、鹿児島市営バス・市電で「市役所前」下車徒歩1分、
コミュニティサイクル「かごりん」で「市役所ポート」利用後徒歩1分
【駐車場】有(来庁者は無料)

4.鹿児島カテドラルザビエル記念聖堂

鹿児島の建築巡りの4番目は、「鹿児島カテドラルザビエル記念聖堂」現在の聖堂は、1999年にコンクリート聖堂として生まれ変わりました。近代的で綺麗な聖堂です。また、聖堂は開かれた場所ですのでどなたでもご自由に入れます。

なお、第二番目の聖堂聖堂は、福岡県宗像市に移築、再建されてますので、場所が離れていますがこちらもご覧なって新旧くらべてみるのも面白い思います。
【名称】鹿児島カテドラルザビエル記念聖堂
【住所】〒892-0841鹿児島県鹿児島市照国町13-42
【電話】099-222-3408
【設計】坂倉建築研究所 東京事務所
【用途】教会
【竣工】1999年(平成11年)
【交通】JR鹿児島中央駅…車/約 8分、高見馬場電停・バス停…徒歩/約 5分

5.南日本銀行本店

鹿児島の建築巡りの最後は、「南日本銀行本店」です。銀行という風格のある建物です。見学時は、お客さんの邪魔にならないよう気を付けて。また、各地方銀行を訪ねるとこのような、文化財などに登録されている古い建物が多いので、探しても見ても面白いと思います。
【名称】南日本銀行本店
【住所】鹿児島県鹿児島市山下町1
【設計】三上昇
【用途】事務所
【竣工】1937年(昭和13年)

まとめ

鹿児島の建物いかがでしたか? 立ち寄りたくなる建物だったでしょう。鹿児島に旅行に行くときは、ぜひ、実物を見てください。

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

このまとめ記事に関して報告する