旅の楽しみの一つがその土地の料理という方は多いのではないでしょうか?それが安くておいしいと来たら食べないわけにはいきませんよね!今回はそんな日本でも人気の高い庶民の味方、B級グルメを世界にスポット当てて15個ご紹介いたします!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①【トルコ】さばサンド
まず最初にご紹介するのが「さばサンド」です。一見「パンに鯖って合うの?」と思いますが、これめちゃくちゃうまいんです!目の前で焼いてくれた鯖をパンに挟みパプリカやオニオンなどの野菜もたっぷり挟みそれにレモンを絞って完成!
さばの皮は香ばしく、身は脂でしっとりしているのでとっても食べやすいんです。シンプルですが一度食べたらやみつきになる味ですよ!ガラタ橋の周辺には屋台がたくさん立ち並び、トルコの美しい街並みと川を眺めながらの食事は最高です。
詳細情報
- Kemankeş Karamustafa Paşa Mahallesi, Galata Bridge, Galata Köprüsü, 34425 Beyoğlu/İstanbul, Turkey
②【南米】エンパナーダ
続いてご紹介するのは、南米で広く食べられている熱いパイ「エンパナーダ」です。肉や卵、野菜をビスケット風の生地で包んで焼き揚げた料理です。南米の街をいたるところで目にするこのパイ、屋台によって入っている具が異なり、一個の値段もお手ごろなのでついつい食べ比べしてしまいます!
できたてのアツアツのエンパナーダは本当に最高です!特にチリのエンパナーダはチーズや海鮮が入っているものが多く、日本人も食べやすいので大人気。トロッと溶けるチーズとサクサクの生地がたまりませんね。
詳細情報
- San Pablo, Santiago, Región Metropolitana, チリ
- +56 2 2697 3779
③【中国】肉夹馍
続いてご紹介するのは中国の露店で売られている肉のサンドイッチで「肉夹馍(ロウーチャーモー)」です。使用されている肉は豚、羊、牛など地域によって様々です。写真のようにチンジャオロースのような肉を炒めた具を入れたものもあります!
中国人にとってソウルフードとも言えるロウーチャーモーは程よいサイズ感なので、サクッと食べる朝食にもぴったりですね。パクチーの入っているものやピリ辛のものまであるので、お気に入りが見つかるはずですよ!
詳細情報
④【ベトナム】バインミー
続いてご紹介するのはベトナム名物の「バインミー」です。フランスパンに、レバーペーストを塗り、ソーセージやハムなどを挟み、これにパクチーなどの香草を加えたうえで、調味料を振りかけたサンドイッチです。エスミックな味わいで病みつきになりますよ。
アジアの料理と西欧の料理の香りがミックスされたこの料理、首都のホーチミンではたくさんのバインミー屋台がありますが、本当にどこのを食べてもめちゃくちゃおいしいです!しかも値段も100円を切る安さ!オススメです!
詳細情報
- PhanChuTrinh,CẩmChâu,HộiAn,QuảngNam560000ベトナム
- +84905743773
⑤【シンガポール】チキンライス