1.「麺屋 極鶏」 一乗寺
鶏だく ¥700
京都市内で1番の人気ラーメン店と言えば、間違いなくここ。その人気は京都のラーメン超激戦区、一乗寺エリアでも別格の存在です。単に骨からダシを取るのではなく、それに加えて大量の鶏肉を使用するというスープは、驚くほど超濃厚でありながら臭みや脂っぽさはなく、ここでしか味わえない極上のラーメンに仕上がっています。まさに店名通り、鶏を極めたラーメンと言っても過言ではないでしょう。京都に来たらラーメンというジャンルに留まらず、絶対に訪れておきたい飲食店の1つです。
~店舗情報~
住所:京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町20-7
電話番号:075-711-3133
営業時間:11:30〜22:00(スープなくなり次第終了)
定休日:月曜日
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

2.「夕日のキラメキ一乗寺」 一乗寺
台湾まぜそば直太朗 ¥750
最近東京でも大ブームとなっている、台湾まぜそばが食べられる京都では貴重なラーメン店。発祥のラーメン店に教わったというこの1杯は、その王道の味わいをしっかり継承しています。ピリ辛の台湾ミンチにニンニク・ニラなどの野菜、更に魚粉や海苔に卵黄などを自慢の自家製麺と混ぜ合わせれば鬼に金棒。かなり味濃いめで好みは分かれるでしょうが、ハマれば病み付きになること必至。〆には無料のご飯を入れ、残ったミンチや野菜などを味わい尽くすのがベストです。もう1つの看板メニュー、マイルドな味わいの鶏白湯ラーメンもオススメ。
~店舗情報~
住所:京都府京都市左京区高野玉岡町33
電話番号:075-746-5388
営業時間:11:00〜15:00(L.O14:30), 18:00〜23:00
定休日:不定休
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

3.「らーめんや亜喜英」 一乗寺
ラーメン ¥680
京都の超ラーメン激戦区・一乗寺において、ラーメンの旨さだけなら筆者はNo.1だと思っています。鶏と豚の骨を長時間煮込んだ超濃厚スープがウリで、ここにしかない唯一無二のラーメンに仕上がっています。臭みなどは全くなく、魚介などに頼らなくてもここまでの味わいを出せるのかと感服させられました。ただこのお店、営業が不定期でいつ開いているのかわからないのが難点。おまけに開いたと思ったらあっという間に長い行列ができるので、かなりハードルは高い。でも、その高いハードルを越えてでも食べる価値のあるラーメンです。
~店舗情報~
住所:京都府京都市左京区一乗寺北大丸町5-2
電話番号:不明
営業時間:大体19:00〜
定休日:不定休(営業している日の方が少ない気がします)
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

4.「つけめん 恵那く」 一乗寺
つけめん ¥780
京都のラーメン激戦区・一乗寺で、豚骨魚介つけ麺が評判を呼んでいる人気ラーメン店です。濃厚な動物魚介スープに極太麺の組み合わせは定番中の定番ですが、その完成度は素晴らしく高いです。特にむっちりとした極太麺は風味豊かでほのかな甘みもあって、これだけでもたくさん食べられてしまいそう。更に食べ終わる最後まで、その状態を保ったままなのも素晴らしい。そして最後のスープ割りが、また超絶美味しいので忘れずに。お腹に余裕のある方はご飯もオススメです。
~店舗情報~
住所:京都府京都市左京区一乗寺高槻町20-2
電話番号:075-201-1931
営業時間:11:30〜14:30(土日祝は〜15:30), 18:00〜20:30 月曜日は昼営業のみ
定休日:火曜日・第3水曜日
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

5.「猪一」 河原町
支那そば(白) ¥700
濃厚系のラーメンが多い京都において、あっさりした味わいのラーメンで高い評価を受ける数少ない人気ラーメン店がここ。ここのラーメンは和風ダシを効かせ品の良さを醸し出すスープが特徴的で、皆さんが抱く京都の食文化のイメージに最も近いものではないでしょうか。一杯一杯時間をかけて丁寧に作られたラーメンを一口食べれば、行列の疲れも一気に吹き飛ぶ至福の時が訪れます。ラーメンはこってりじゃないとダメという人にも是非食べてみてほしい。店舗は京都随一の繁華街である河原町にあって、アクセスの良さも抜群。
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

6.「吟醸らーめん 久保田」 五条
吟醸つけ麺味噌 ¥850
京都で個性派つけ麺が評判を呼んでいる、人気ラーメン店です。吟醸味噌とありますが、その味はスパイスを効かせた中華の麻婆風。ドロッと濃厚ですが決して脂っぽいわけではなく、主に味噌や挽き肉などを炒めて作った味噌ダレによるものです。更に魚粉やラー油を加えることで、パンチがあって食欲を刺激する仕上がりに。ボリュームたっぷりで、しっかりお腹も満たされます。京都駅から歩いて行ける、アクセスの良さも高ポイント。あとあまり数は出ないそうですが、あっさりした醤油ラーメンも旨い。
~店舗情報~
住所:京都府京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル1F
電話番号:075-351-3805
営業時間:11:00〜15:00(L.O 14:30), 18:00〜23:00(L.O 22:30) スープなくなり次第終了
定休日:不定休
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
ダウンロード

7.「あいつのラーメンかたぐるま」 丹波口
うるとらつけ麺 ¥950
店主はかつて、某グルメサイトのラーメンランキング全国No.1になったこともある京都郊外の有名ラーメン店で修行されたそう。そのためかここも大人気で、行列が当たり前の京都を代表するラーメン店になりました。豚の主張がはっきり出たスープは、九州の豚骨ラーメンとはまた違った独自性の高い味わいで塩分もやや強め。自家製麺が非常に美味しく、その良さを味わうためにも麺は半分ぐらいつけるのがちょうどいいでしょう。色鮮やかなチャーシューやしっかり味の染み込んだメンマなど、トッピングに至るまで手抜かりはありません。