もうすぐ季節は春!今回はこの春行きたい日本全国のおすすめ「春の絶景」を集めてみました。2016年も素敵な春の絶景があなたを待っています!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
【1】美瑛の丘(北海道)
2016年おすすめの日本全国「春の絶景」1つ目は、北海道の「美瑛の丘」。
季節によってその彩が変化する「パッチワークの丘」は、春になるとまるでヨーロッパの花畑のような美しさ。美瑛の広大な土地だからこそ織りなせる、春の絶景です。
夏になるとラベンダー畑でも有名になるこの場所。ラベンダー色に染まる前に、このカラフルな景色を見に行きたいものです!
詳細情報
- 北海道上川郡美瑛町 美瑛の丘
- 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
【2】ハウステンボス(長崎県)
2016年おすすめの日本全国「春の絶景」2つ目は、長崎県の「ハウステンボス」。
2月から見ることができる「ハウステンボス」のチューリップは、まさにオランダの原風景のような美しさで私たちを魅了してくれます。4月以降は芝桜やバラなど、様々な花畑を見ることができますよ。
ちなみにチューリップ祭りは2016年4月18日まで。「ハウステンボス」でチューリップが見たいなら急いで!
詳細情報
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 ハウステンボス
- 0570-064-110
【3】ひたち海浜公園(茨城県)
2016年おすすめの日本全国「春の絶景」3つ目は、茨城県の「ひたち海浜公園」。
昨年も話題になった青の絶景。昨年行けなかった方は、今年こそは!と奮闘しているのでは?実際に行ってみると、本当に写真の通りあたり一面が青!一度は見ておきたい、関東の春の絶景ですよ。
「ひたち海浜公園」のネモフィラの見頃は例年5月上旬頃。筆者はゴールデンウィーク初日頃に行きましたが満開でした!
詳細情報
- 茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
- 029-265-9001
【4】こいのぼりの里まつり(群馬県)
2016年おすすめの日本全国「春の絶景」4つ目は、群馬県の「こいのぼりの里まつり」。
鶴舞う形の群馬県、鶴の顔の部分にあたる館林市で毎年行われているこの「こいのぼりの里まつり」。メインの鶴生田川(つるうだがわ)だけで約4000匹のこいのぼりが掲揚される、世界記録に認定されたこいのぼり数のイベントです!
その光景はまるで桜に誘われて本物の鯉が空を泳いでいるかのよう。鶴生田川では、夜間のライトアップも行われているそう。
詳細情報
住所:群馬県館林市城町 鶴生田川ほか5つの会場で開催
電話番号:0276-72-4111
【5】河内藤園(福岡県)
2016年おすすめの日本全国「春の絶景」5つ目は、福岡県の「河内藤園」。
ここ「河内藤園」は九州を代表する春の絶景スポットです。世界中からこの季節になると観光客がやってくる、美しすぎる藤の花の名所です!
例年4月下旬から5月中旬にかけてさまざまな藤の花が順繰りに咲き乱れ、その色彩と芳香で来園者を魅了します。