再開発され、人気観光スポットとして注目されている「門司港レトロ(もじこうレトロ)」。筆者おすすめの、ここで絶対やっておきたいことBEST5をご紹介します!せっかく訪れるのだから、これだけはやっておかないと行った意味ない!…かもしれませんよ。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
まず、門司港レトロとは?
福岡県北九州市の門司港レトロ(もじこうレトロ)は、古き良き時代と現代が調和した街です。このエリアには大正・昭和時代の趣ある建物が今でも数多く残されています。かつては外国との貿易が盛んに行われていた街だったということもあり、どこか異文化な雰囲気に浸かることができます。
BEST5 「関門海峡ミュージアム」で歴史や文化に触れる
まず最初にご紹介するのは、「関門海峡ミュージアム」で歴史や文化に触れること。門司港レトロ地区の中核として整備された博物館で、昔から今に至るまでの関門海峡の歴史を五感で感じることができるスポットです。
昔の手書きの映画ポスターや手紙などはゆっくりと見学することができます。お土産物商店街もあり、ゆっくりと歩いて回るにはちょうどいい規模となっていますよ。様々な切り口から関門海峡のこれまでの歴史や文化・自然を学ぶことができ、特に幻想的な映像演出の「海峡アトリウム」や「操船シュミレーション」体験は人気ですよ。
基本情報
住所:福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3
電話番号:093-331-6700
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:不定休(年5日あり)
3.13
4件31件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

BEST4 「門司港レトロクルーズ」で夜景クルージング
次にご紹介するのは「門司港レトロクルーズ」で夜景クルージングを堪能すること。門司港レトロの素敵な街並みを海上から眺めることができる人気のクルージングです。日暮れの時間帯から行なっているサンセットクルーズもおすすめですが、夜は夜景が海面に映り、とっても綺麗ですよ。
門司港レトロ内の桟橋から日没に合わせて出港します。約20分程度の船旅ですが、地上からは見ることのできない場所からの門司港レトロ地区を眺めることができますよ。右に門司港レトロ、左に下関なんて楽しみ方も…。まさに門司港レトロの締めくくりにふさわしいですよ。
基本情報
住所:福岡県北九州市門司区港町5-1 海峡プラザ前乗船受付ブース
電話番号:093-331-0222
営業時間:出港は11:00~(土日は10:00〜)
※事前に公式サイトをご確認ください
定休日:不定休(荒天・高潮時など)
-
0件39件BEST3 「ウミネコ カフェ」でほっと一息
次にご紹介するのは、「ウミネコ カフェ」でほっと一息つくこと。観光にお買い物に…と歩き回って疲れたら休憩しませんか?門司港レトロ地区内には雰囲気の良いカフェはあちこちにありますが、特におすすめなのが「ウミネコ カフェ」です。
門司港らしさを求めるなら「門司港アイスバナナクリームコーヒー」がおすすめ。苦みのあるコーヒーとバナナ・ホイップクリームの組み合わせがいい感じです。ビールやワインなどのアルコール類も用意されていますよ。また、バナナの叩き売り発祥地でもあるため、バナナやバナナチップスを利用したメニューも用意されているんです。
基本情報
住所:福岡県北九州市門司区西海岸1-6-2 旧JR九州本社ビル 1F
電話番号:093-321-2101
営業時間:10:00~20:00
定休日:火曜
3.49
2件3件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

BEST2 「陽のあたる場所」で焼きカレーを堪能
次にご紹介するのは「陽のあたる場所」で焼きカレーを堪能することです。門司港の名物料理といえば「焼きカレー」が有名ですよね。駅周辺を中心に多数お店がありますが、筆者のおすすめは「陽のあたる場所」でいただく焼きカレー。
コクのある鉄板焼き「カレードリア」が大人気です。また“門司港名物第2回焼きカレーフェア”でもグランプリを獲得している実力派なんです。10年以上つぎ足してきた秘伝のルーがご飯とチーズとよく合い、とっても美味しいですよ。レストランからの眺めも最高です。
基本情報
住所:福岡県北九州市門司区西海岸1-4-3 日産船舶ビル7F
電話番号:093-321-6363
営業時間:ランチ 11:00~14:00(土日祝は、11:00~15:00)
ディナー17:00~22:00(土日祝は、15:00~22:00)
定休日:火曜
tabelogで見る
福岡県北九州市門司区西海岸1-4-3 日産船舶ビル7階
3.14
3件21件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

BEST1「門司港レトロ展望室」からの夜景観賞
門司港レトロでやりたいこと、1位は「門司港レトロ展望室」から夜景鑑賞を楽しむことです。日本を代表する建築家・黒川紀章氏が設計したという高層マンション。その中にある門司港レトロ展望室は高さ103メートルの高さから門司港レトロや関門海峡を見渡すことができます。
ここからの景色は季節によって顔を変え、見る者を魅了するパノラマが広がっています。おすすめは夕方日の入りからの鑑賞ですよ。その時間に行ってゆっくり鑑賞を楽しみたいですね。大人300円でこちらの展望室を利用することができ、夜景も素敵なのでデートにもおすすめのスポットです。
基本情報
住所:福岡県北九州市門司区東港町1-32
電話番号:093-321-4151
営業時間:10:00~21:30
定休日:年4回不定休
料金:大人300円
3.11
7件103件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

いかがでしたでしょうか?
門司港レトロの観光でやりたいことBEST5をご紹介しましたが、やってみたいことはありましたでしょうか?特に夜景観賞はマストで見に行っていただきたい、門司港レトロのおすすめです。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)