春はカラフルなお花や緑が芽吹き、一年で一番自然を感じられる季節。旅行サイト「H.I.S.(エイチ・アイ・エス)」から「SNSで100万人の旅好きに聞いた!この春に行きたい!世界の春の絶景ランキング」が発表されたのでご紹介します!かわいい絶景がたくさんですよ♪
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
第10位 ノルドパークのしだれ柳《ドイツ》
第10位は、ドイツ・デュッセルドルフにある「ノルドパークのしだれ柳」がランクイン。温かくなってくると、大きなしだれ柳が黄色に色づき春の訪れを告げます。優しい色合いでドイツの人々の心を毎年和ませているのです♪
ノルドパークはしだれ柳の他にも、春になると緑がたくさん溢れてお散歩するのがとても気持ち良い公園。周辺地域には日本人も多く、旅行もしやすいと言われています。日本からの直行便も出ていますよ。
《見頃》2月中旬~4月
《住所》Kaiserswerther Strasse, 40474 Dusseldorf, North Rhine-Westphalia, Germany

-
0件0件第9位 ミラベル庭園の春の花《オーストリア》
第9位は、オーストリア・ザルツブルクにある「ミラベル庭園の春の花」。映画”サウンド・オブ・ミュージック”の舞台ともなった美しい庭園で、一年中花が咲き誇りますが、中でも春の美しさは別格です!
有名なバロック建築家によって設計された庭園は、まさに映画に出てきそうな優雅な雰囲気。ヨーロッパ旅行の際には是非立ち寄りたい憧れの場所ですね。
《見頃》5月~6月
《住所》Mirabellplatz 4, Salzburg 5020, Austria
Mirabellplatz 4, Salzburg, オーストリアアルプス, Austria
3.38
3件61件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第8位 フレーザーバレーのチューリップ《カナダ》
第8位は、カナダ・ブリティッシュコロンビア州にある「フレーザーバレーのチューリップ」。毎年4月にチューリップフェスティバルが開催される春の名所で、2016年は4月9日に開催されます。
一面に咲き誇るチューリップの先には、いかにもカナダらしい山々がそびえています。まsない大自然を感じられる春の絶景です!フレーザーバレーには、ワイナリーもたくさんあるので絶景とワインを一緒に楽しむのもいいですね。
《見頃》4月
7M8, 33844 King Rd, Abbotsford, Canada

-
0件0件第7位 モネの家に咲く春の花《フランス》
第7位は、フランス・ジベルニーの「モネの家に咲く春の花」。パリの郊外であるジベルニーには、画家モネが晩年を過ごした家があり、今でもそのままの姿で残っているのです。まさにモネの絵画に出てきそうな柔らかな色使いの花々が美しく咲き誇ります。
実はモネの家が公開されているのは、4月〜10月の期間だけ。名作「睡蓮」のモデルとなった場所も見ることができます。
色とりどりのお花を見ていると、モネの世界に入り込んでしまったかのような感覚になってきます。これはモネのファンであれば絶対に春に行きたい絶景ですね。
《見頃》4月~6月末、睡蓮は7月中旬~8月上旬
《住所》84 rue Claude Monet, 27620 Giverny, France
3.99
11件418件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第6位 レイク・ルイーズの透き通った湖面《カナダ》
第6位は、カナダ・アルバータ州にある「レイク・ルイーズの透き通った湖面」。”カナディアンロッキーの宝石”と言われるほど美しい湖で、冬に凍結した氷が5月くらいから溶け始め、春には濁りのない透明な湖面を見ることができます。
ちなみに夏になると濁ったエメラルドグリーンになってしまうので、透き通った水は春だけなんです。まるで鏡のように湖面が山々を反射しています。春には周囲にも可愛らしいお花が咲き誇り、絶景を華やかに盛り上げます。
《見頃》5月下旬~6月下旬
《住所》 Lake Louise, Banff National Park, Alberta T0L 1E0, Canada
1 Canada's Wonderland Drive, Vaughan, Canada
3.34
1件281件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第5位 シチリアを黄色に染めるミモザの花《イタリア》
第5位は、イタリア・シチリア島を黄色に染める「ミモザの花」がランクイン。イタリア半島南西の地中海に浮かぶ島で、映画の舞台にも使われている有数のリゾート地です。
春になると、シチリアはミモザの黄色で全体が埋め尽くされます。街が春の訪れを祝福しているようで、気分もるんるんになりそうですね♪
ちなみに3月8日は男性が女性にミモザを送る日で、街中のお花屋さんにミモザが溢れかえるのだとか。春の始まりにふさわしい素敵なイベントですね!さすがはイタリアです。
《見頃》5月~6月
3.05
0件48件第4位 ポジターノの色鮮やかなブーゲンビリアの花《イタリア》
第4位は、イタリア・ポジターノの「色鮮やかなブーゲンビリアの花」。アマルフィ海岸沿いにある高級リゾート地ポジターノは、春になるとブーゲンビリアの花があちこちに咲き誇ります。
色鮮やかなピンクがポジターノ全体を明るく華やかに彩ります。青い海とのコントラストがまた美しいですよね。見ているだけで元気が出る春の絶景です!
ローマから約4時間半バスに乗ると、ブーゲンビリアの花々が待ち受けています。
《見頃》5月~6月
3.54
3件128件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第3位 フィヨルドの壮大な自然と雪解けの景色《ノルウェー》
第3位にランクインしたのは、ノルウェーで見られる「フィヨルドの壮大な自然と雪解けの景色」。フィヨルドとは、氷河による浸食作用によって形成された複雑な地形のことで、ノルウェーの西海岸に多く見られます。
長い冬が明けて春がやってくると、雪が解けて緑が顔を出し、さらに可愛らしい花々が咲く絶景が見られます。観光客が多い夏より一歩先に、爽やかに大自然を満喫できる春の北欧はいかがですか?
《見頃》3月~5月
第2位 キューケンホフ公園のチューリップ《オランダ》
第2位にランクインしたのは、オランダ「キューケンホフ公園のチューリップ」。春の約1ヶ月間しか解放されない、世界でも有数のフラワーガーデンです。”世界一美しい春の庭園”とも言われるほど。春のオランダ旅行の目玉スポットですね!
なんと全部で700万個もの球根が植えられているのだとか!見渡す限りのチューリップ畑は、まるで天国に来てしまったかのよう。オランダらしい春だけの絶景ですね。
《見頃》4月~5月上旬
Stationsweg 166A, 2161 AM Lisse Keukenhof
3.44
3件445件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

第1位 列車から見る山と花《スイス》
栄えある第1位に輝いたのは、スイス・グリンデルワルトの「列車から見る山と花」。スイスに行ったら欠かせない列車からは、スイスらしい壮大な山々と春らしいお花が見渡せます。
列車が走ると車窓からは、西洋タンポポやツツジ、雄大な山脈など表情の違う絶景を次々と見ることができます。春ならではの穏やかな大自然を窓から眺めるなんて、まさに旅の理想ですよね。
雄大な山脈とカラフルなお花を一緒に見られるということで、この春行きたい世界の絶景堂々の一位に選ばれました!憧れの鉄道旅でさわやかな春を感じてみたいですね♪
《見頃》5月~8月上旬
美しすぎる春が世界にはたくさん!
いかがでしたか?世界には自然の美しさをたっぷり感じられる「春の絶景」がたくさんありましたね。ぜひかわいい絶景を探しに、春の旅に出ましょう♪