飛騨高山美術館ってどんなところ?
【飛騨高山美術館の魅力その1】ため息が出るほど美しいガラス作品!
ルネ・ラリック「シャンゼリゼ・ショッピング・アーケードの噴水」
10分おきに頂上部から水が滴り落ちてきます。天井の照明の色が刻一刻と変化するのに合わせてガラスの女性像も表情を変えていく様は、しばらく眺めていても飽きませんでした。
出典:www.tripadvisor.jpエミール・ガレ「フランスの薔薇」
彼のすごいところは、ほんの小さな部分に至るまでよく見ると技巧が凝らしてあって、こちらの想像を絶するほど完璧なんです。
出典:marin-aq.comルイス・ティファニー「18灯リリーランプ」
思わぬ所でティファニーの素敵な作品に出会えて嬉しかった~^^
出典:blogs.yahoo.co.jpルネ・ラリックの香水瓶
珍しい香水瓶のコレクションが素敵でした。レプリカ作って売って欲しい。
出典:www.jalan.net【飛騨高山美術館の魅力その2】19世紀末の豪華なインテリア館!
エミール・ガレの部屋
家具のコレクションが揃っています。ガレ工房の蜻蛉の家具シリーズなど見所満載です。
出典:www.tripadvisor.jpマッキントッシュの部屋
19世紀末のヨーロッパ、主にフランス、イギリス、オーストリアにおける家具・調度品などの工芸作品を再現展示しています。室内全体に展示作品を配置することで、当時の生活空間を全身で体感していただけます。
出典:www.htm-museum.co.jp【飛騨高山美術館の魅力その3】可愛いミュージアムショップ!
お土産にピッタリ!ガラスの花器
ガラスのお土産品はじめ、お洒落な食器や雑貨がたくさん。美術館のショップというと、出口付近に省スペースで、というのが多いけれど、ここはかなり広く商品も充実。
出典:ameblo.jp要チェック!可愛いアクセサリーと北欧雑貨
お気に入りの場所なので、ショップとカフェ目当てに通っています。美術館に入らなくてゴメンなさい。
出典:www.jalan.net美術館内の「ザ・マッキントッシュ・ティールーム」で優雅なひとときを!
カフェでケーキセットを食べましたがこれがとっても美味しく、今度はランチを食べたいと思いました。
出典:www.jalan.net【電話番号】050-5870-7755(予約) 0577-35-3535(問い合わせ)
【営業時間】09:00~17:00 (L.O.16:30)
【定休日】無休
飛騨高山美術館へのアクセス
【電話番号】0577-35-3535
【営業時間】9:00~17:00(受付16:30まで)
【定休日】無休(1月中旬~3月中旬は不定休)
【利用料金】大人:1,300円 高大生:1,000円 小中生:800円
【アクセス】濃飛バス(約10分)高山駅濃飛バスセンターより「さるぼぼバス(飛騨の里行き)」→バス停・飛騨高山美術館前下車