近未来の乗り物といったら、セグウェイですよね。名前は知っているけど乗ったことがないという人が大半ではないでしょうか?そこで今回はセグウェイが体験できる日本の公園をご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
①十勝千年の森《北海道》
1つ目に紹介する日本でセグウェイに乗れる公園は、北海道にある「十勝千年の森」。春から秋にかけて開園しており、その期間内にセグウェイも楽しむことができます。(2016年は2016年4月29日(金)~11月3日(木)の開園期間でした)
はじめに30分間ほど、乗り方についてレクチャーしてくれるので、はじめての方でも安心。千年の丘と呼ばれる丘を目指します。その丘を降りてからは、自由に乗る時間をくれるので、自由自在に動けます。最高な爽快感を味わえます!動植物についても教えてくれるので、楽しく勉強できます。
- 北海道上川郡清水町羽帯南10線
- 0156633000
②国営武蔵丘陵森林公園《埼玉県》
2つ目に紹介する日本でセグウェイに乗れる公園は、埼玉県にある「国営武蔵丘陵森林公園」。いわゆる「森林公園」と言われるこちらの公園は、とっても広大な敷地を誇り、首都圏のオアシスとも言われます。その広さはなんと東京ドーム約65個分なんだとか。
そんな広大な敷地のため、徒歩で楽しむには限界がある森林公園。ですがセグウェイなら、らくらくすいすいと気持ちいい風を浴びながら森林公園の自然を満喫することができます。ふだんは気がつかないことにも気がつけるかも。
出典:www.youtube.comセグウェイツアー in 武蔵丘陵森林公園 2012 Segway Tour in Japan - YouTube
埼玉にある国営武蔵丘陵森林公園での「セグウェイ自然体験ツアー」のご紹介ムービーです。このツアーは森林公園にて通年開催。東京ドーム65個分もある広大な自然公園内を2時間半で約7キロ巡ります。広大な環境でセグウェイを楽しめる場所は関東でもここだけ!詳しくはこちらをご覧ください → http://ryufo.kilo....
- 埼玉県比企郡滑川町山田1920
- 0493572111
③成田ゆめ牧場《千葉県》
3つ目に紹介する日本でセグウェイに乗れる公園は、千葉県にある「成田ゆめ牧場」。豊かな自然のなかセグウェイを乗りこなす爽快感は、実際に乗った人しかわからないものです。ここでは、電源を消しても自立するタイプのセグウェイにのることができます。
牧場なので、セグウェイに乗りながら動物たちも見学することができます。牧場ならではの楽しみですね。
④ハイジの村《山梨県》
4つ目に紹介する日本でセグウェイに乗れる公園は、山梨県にある「ハイジの村」。山梨の風土を生かした、花と星空をテーマにしたスポットです。敷地も広く、東京ドーム2個分ほど。村のなかには、チューリップやバラといった花々が咲き誇ります。
美しい景色の中、セグウェイの乗って風に吹かれながら走るのはとても気持ちよさそうですね。まるでヨーロッパにいるような感覚を楽しみましょう。
- 山梨県北杜市明野町浅尾2471
- 0551-25-4700
⑥石垣島バンナ公園《沖縄県》
5つ目に紹介する日本でセグウェイに乗れる公園は、石垣島にある「バンナ公園」。沖縄の南国的雰囲気のなか、セグウェイで走り抜ける快感はたまりません!亜熱帯ならではの自然を楽しめます。
雄大な自然を目の当たりにしながら、セグウェイで走行できます!沖縄の自然を最大限満喫できますね!