ペーター教会とは
ウィーンの繁華街・グラーベンのブランド店エルメスの横の通りのすぐ奥にあるウィーンで2番目に古いといわれる教会。バロック様式の教会で入場が無料だと聞いていたので覗きましたが、ちょうどオルガンコンサートの途中でした。
出典:www.tripadvisor.jp通りの少し奥にあるので見逃しそうになるけど、美しい教会です。見て!中は派手すぎず落ち着く雰囲気です。天井画がとにかく綺麗 。
出典:www.tripadvisor.jp昨年3月にここを初訪問し、その素晴らしさを知った。オルガン演奏を聞きたくて再訪した。やはり素晴らしかった。リストの難局が演奏されたが、素晴らしい演奏だった!!
出典:www.tripadvisor.jp要必聴!素晴らしいオルガンコンサート
ペーター教会の「オルガンコンサート」に行ってきました。まあ、ウィーン少年合唱団が歌うミサに参加したのと似たような動機ですな。1日に2回やっているパイプオルガンの無料コンサートです。
出典:kentaro3787.blog9.fc2.comペーター教会の美しい音色
演奏プログラム
このペーター教会の夜の荘厳な雰囲気が特筆もの。暗い教会内に窓から入ってくる夜空の微かな光。天井画、壁画に囲まれながら聴く教会中に響くオルガンの音。声を発するのもはばかられるような、異世界のような雰囲気に包まれます。
出典:kentaro3787.blog9.fc2.comペーター教会の建築物は美しい芸術
外観も見事です。
夜のライトアップも素敵!
おそらく、昼間見学するのとは全然雰囲気が違うでしょう。個人的には「これぞ、教会見学!」というくらい良かったです。
出典:kentaro3787.blog9.fc2.com金と白のコントラストが素晴らしい教会内部
大きなショッピングストリートをちょっと入った所にある教会。ショッピングに夢中で通り過ぎてしまいがちですが、教会の内装は一件の価値あり。
出典:www.tripadvisor.jpロットマイヤー作のフレスコ画の天井
礼拝堂上の天井画も素晴らしい
壮美で豪華なバロックコンサートの様子
コンサート自体というより、オルガンの音色に包まれた夜のペーター教会。「荘厳な雰囲気」にはしびれます。ウィーン中心部だし、ちょっと夜の部に行ってみるのはアリでしょう。
出典:kentaro3787.blog9.fc2.comライトアップされた教会内部でバロックコンサートを楽しむ ここはよくバロック音楽のコンサート会場としても使われ、夜のライトアップも非常に美しいので、機会があれば是非中で音楽も聴いてみてくださいね。
出典:blog.hankyu-travel.comロットマイヤー作の天井画もすばらしい。毎日オルガンコンサートも開催されている
出典:www.rurubu.comペーター教会までの行き方
【住所】Peters Platz 1, Wien
【TEL】(01)5336433
【アクセス】地下鉄1・3番線シュテファンスプラッツ(Stephansplatz)駅から徒歩2分
【駐車場】なし
【営業時間】AM7~PM8時(土・日曜・祝日は9~21時)
【定休日】なし ※改装工事中は休業