その1【冬の光物語】岐阜県
50万球もの光が輝く圧倒的なスケール感!広大な地面をおおうグラウンドイルミネーションは冬の風物詩として有名な木曽三川公園センターイルミネーション。
出典:ac119246.blog133.fc2.com
毎年開催される木曽三川公園センターの冬の光物語。
広大な公園を覆う広さと高さ、ダイナミックな光の演出が見どころ。天望タワーの展望室からの眺めも最高!是非光の世界を楽しんで!
【TEL】0584-54-5531
【点灯時間】16時30分~21時
【アクセス】名鉄佐屋駅からタクシーで10分
その2【冬の白川郷】岐阜県
特別豪雪地帯に指定されている白川郷。2m近くの積雪になる冬は、1年の中で最も白川郷らしい季節と言えるかもしれません。
出典:www.kankou-gifu.jp白川郷では12月下旬頃から雪が降りはじめます。霊峰白山の麓に位置する白川郷の冬は雪深く、かつては陸の孤島となっていましたが、現在ではスキーや合掌造りライトアップなど、冬ならではの魅力も楽しめるようになりました。
出典:shirakawa-go.org【TEL】05769-6-1013
【アクセス】JR高山駅より濃飛バスで白川郷まで
その3【なばなの里イルミネーション】三重県
国内最大級のイルミネーション。
三重県にあるなばなの里に行ってきましたー!
光のアーチ&光の雲海、チャペル前のツインツリー、木曽三川の流れを表現した水上イルミネーションなど見どころ盛りだくさんだ。
出典:xmas.walkerplus.com【TEL】0594-41-0787
【点灯時間】日没~閉園
【アクセス】JR長島駅かなばなの里直通バスに乗りなばなの里下車すぐ
その4【伊勢神宮】三重県
冬至の日には、伊勢神宮内宮の宇治橋の大鳥居から日の出を見て頂くことができます。
神秘的な光景を目にしようと毎年多くの方が訪れます。
【TEL】0596-24-1111
【アクセス】近鉄宇治山田駅からタクシーで内宮まで10分
その5【ラグーナテンボス】愛知県
エントランスからクリスマスムード全開。
100万球のLEDを使っているという幸運のレインボーアーチや水上イルミネーション、スノープラネットも。
プールにブルーとホワイトのイルミを敷き詰めた光の海が作り出され、その上に高さ6mの鮮やかな雪の結晶が輝く「スノープラネット」が出現する。
出典:xmas.walkerplus.com【TEL】0533-58-2700
【点灯時間】17:00~22:00
【アクセス】JR名鉄蒲郡駅より無料シャトルバス運行