あの渋谷にもはや観光地化しているお寿司屋さんがあるのをご存知でしょうか。その近未来的なシステム・味・コストパフォーマンス・エンタテイメントすべてが完璧な魚べい(通称「シュンシュン寿司」)を大分析しました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。また、外出自粛要請の出ているエリアにおいて、不要不急のおでかけはお控えください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。
テレビでも大注目!
この大注目のお寿司屋さんを徹底分析!!
その噂のお店に行ってみました。
そのお店はJR渋谷駅より約徒歩5分。多くの人が行き交う街の中にあります。
こちらは店内入口の様子。たくさんの外国人観光客であふれています。このお店のすごいところは回転率が凄くいいので「ちょっと混んでるな〜」と思ってもすぐに中に入れるところ。並んでいるからといって諦める必要はありません。
中に入ると定員さんが番号のついたプレートをくれるので、その番号の席に座ります!ここからこのお寿司屋さんのすごいところ連発!
そのシステムが画期的!
全席カウンターの席に座ると目の前には1人1つ画面が。自分が頼みたいものをこの中から選びます。
定番メニューからデザートまで様々な種類のメニューが並びます。もちろん注文はタッチパネルから。
注文は1回につき3皿まで。もちろん"サビ抜き"も選べます。
注文して少しだけ待っていると・・・
烈火のごとくお寿司登場。もちろん全自動でちゃんと自分が頼んだネタが届けられてきます。この光景が別名「シュンシュン寿司」と呼ばれる所以ですね。
自分の目の前に来たお寿司を取りましょう。他の人のものはとっちゃダメですよ。
お寿司をとったら光っている「元気くん」をぽちっと押しましょう。運んでくれた台が元の場所に帰っていきます。
コスパも最強!一皿108円〜!
そして気になるメニュはこちら。味・質ともに良く、金額も108円〜とコスパも最強です!
げその唐揚げも「シュンシュン」と運ばれてきます。 183円
ちなみに食べ放題の"無限ガリ"。無くなりそうになったら定員さんが補充してくれます。
いっぱい食べたらいいことが!突如始まるじゃんけんゲーム
この無理やり英語対応しているあたりからも外国人観光客の人気がわかります。
じゃん けん ぽん!
お土産にも最適!お持ち帰りができます。
これまたお土産にオススメの寿司ストラップ。レジで購入可能です。
コスパ良すぎ!お会計
今回のお会計は、お寿司数皿・茶碗蒸し・げその唐揚げ・飲み物で1,089円でした。お財布に優しいです。
お会計は現金はもちろん、クレジットカードも可能です。嬉しい。
引換券を渡すと『次回使える割引券』か『元気くんコイン』をゲットできます。
元気くんコインはオリジナルガチャガチャに使えます。
あたったものは・・・
「くちにいれない」の文字がシュールな寿司型の消しゴム
いかがだったでしょうか。外国人だけでなく、日本人でも楽しめる魚べい(通称:シュンシュン寿司)。
コスパは勿論ですが、回転率のいいことから日頃忙しい方々にもオススメです!ぜひ渋谷に行った時はシュンシュン寿司に行ってみましょう!