• はてぶ
  • あとで
魅力がたっぷり詰まってる!「北九州市」の定番おすすめ観光スポット20選

九州の最北端に位置する「北九州市」。夜景の名所と知られる「皿倉山」やノスタルジックな雰囲気の「門司港レトロ」など、おすすめのおでかけスポットが盛りだくさん!そんな北九州市の定番お出かけスポットを一挙に20個ご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)

当サイト内のおでかけ情報に関して

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。おでかけの際には公式HPでご確認ください。
RETRIPでは引き続き読んで楽しめるおでかけ情報を発信していきます。

このまとめ記事の目次

①小倉城

まず最初にご紹介するのは「小倉城」です。北九州のお出かけスポットの定番ですよね。ここを見ずに北九州を語ることはできません!城内には城下町のジオラマや歴史資料館などがあり、当時の様子を学ぶことができます。また、5階にある展望ゾーンからは小倉の街を360度見渡すこともできるので、景色を楽しみたいですね。

基本情報

【所在地】福岡県北九州市小倉北区城内2-1
【電話】093-561-1210
【休館日】 年中無休
【開館時間】4月〜10月 9:00〜18:00
      11月〜3月 9:00〜17:00
     (入館は30分前まで)
【アクセス】小倉駅から徒歩で15分

福岡県北九州市小倉北区城内2-1 小倉城

3.12 10218

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

②平尾台

次にご紹介するのは日本三大カルストの一つである「平尾台」。広い大地にはたくさんの石灰石が突出していて、まるで草原に羊が群れているようにも見えます。春には野焼きや新緑、秋にはすすき野などを楽しむことができ、美しい自然を満喫できますよ。

基本情報

【所在地】 北九州市小倉南区平尾台
【問い合わせ】093-452-2715(平尾台自然の郷)
【アクセス】JR日田彦山線石原町駅→おでかけ交通「石原町駅」乗車→「平尾台自然観察センター」下車

③千仏鍾乳洞

3つ目にご紹介するのは「千仏鍾乳洞(せんぶつしょうにゅうどう)」。平尾台には200を超える鍾乳洞があると言われていますが、その中でもこちらの鍾乳洞は最も有名な洞窟となっています。夏にはひんやりとした空気や水の冷たさを感じることができ、探検気分も味わえる観光スポットです。

基本情報

【所在地】福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1
【電話】093-451-0368
【営業】9:00~17:00(土日祝:9:00-18:00  秋・冬季:日没まで)
【休み】年中無休
【アクセス】小倉南ICより約20分
【駐車場】100台無料

福岡県北九州市小倉南区平尾台3-2-1

3.70 1079

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

④小倉ぎおん八坂神社

次にご紹介するのは「小倉ぎおん 八坂神社」。細川忠興が小倉城の鎮護のために創建した神社で、小倉駅からは徒歩15分ほどで行くことができます。毎年7月になると行われる、日本三大祇園のひとつ「小倉祇園祭」では多くの方が訪れ、地元の人だけでなく観光客も多く見られます。

基本情報

【住所】福岡県北九州市小倉北区城内2-2勝山公園内
【電話】093-561-0753
【アクセス】小倉駅から徒歩で15分

福岡県北九州市小倉北区城内2-2

3.24 316

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑤門司港レトロ

九州の玄関口「門司港」は、明治に開港され大陸貿易の国際貿易港として栄えました。その時代の古い街並みと新しい都市機能をうまくミックスさせた「門司港レトロ」は国土交通省の都市景観100選を受賞する程美しい所なんです!色々な店が立ち並び、歩いてよし食べてよしのおすすめおでかけスポットです。

基本情報

【所在地】福岡県北九州市 門司区港町9-11
【電話】093-332-0106
【アクセス】JR門司港駅より徒歩5分
      九州自動車道 門司ICより約8分。

⑥焼きカレーの『BEAR FRUITS』(ベアフルーツ)

門司港の定番グルメといえば「焼きカレー」。カレーを焼いただけだと侮るなかれ、本当に美味しいんです!その中でもJR門司港駅から歩いてすぐのところにある『BEAR FRUITS』(ベアフルーツ)。甘めながら自分で辛さを調節できるスパイスも置いてあります。門司港で食事するならぜひ立ち寄って見てくださいね。

基本情報

【住所】福岡県北九州市門司区西海岸1−4−7 門司港センタービル1F
【営業時間】11:00 〜22:00(金・土のみ23:00まで)
【定休日】なし
【アクセス】門司港駅から徒歩すぐ

福岡県北九州市門司区西海岸1-4-7

3.30 347

参考になったら押してみよう👆

RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁

ありがとうございます🥰

あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?

⑦官営八幡製鐵所旧本事務所

「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の世界文化遺産の製鉄分野として北九州にある「八幡製鐵所の遺産群」が登録されました。貴重ゆえに中に立ち入る事はできませんが、眺望スペースが作られているので、ぜひ世紀を超えた産業景観を見てみて下さい。北九州のおすすめおでかけスポットです!

基本情報

関連するまとめ記事この記事に関連する人気まとめ記事

新着のまとめ記事編集部おすすめ!新着人気まとめ記事

関連する特集この記事に関連する特集

  • 様々な観光地が密集している北九州。この特集では、北九州で必ず行っておきたいおす…

このまとめ記事に関連するタグ

もっと見る

ライター紹介このまとめ記事を書いた人

Tiaicia旅行大好き!ドライブ大好き!お散歩大好き!
現在2歳女児子育て中の為好きにお出かけできずモンモンの日々ですが、あと少しで一緒に女子旅できるなぁ~と夢見るアラフォー主婦です(^^)

このまとめ記事に関して報告する