ウイスキー、そしてシュワシュワの炭酸水の絶妙なコンビネーション、それがハイボールの美味しさです。老若男女問わず人気の飲み物の一つですよね。そんなハイボールですが、どこで飲んでも同じだと思っていませんか?この記事では、いつものハイボールとは一味違う、美味しすぎるハイボールが飲める都内のお店を7つご紹介します。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。
1. 十来Bar / 町田
1つ目に紹介するのは、町田駅の南口をでてすぐのところにあり、雰囲気のいい隠れ家的バー「十来Bar(トライバー)」です。少しレトロな雰囲気は、一人でふらっと寄るのにも、恋人や友人と語らいに来るのもぴったり。お酒とおつまみの種類も豊富です。
こちらのオススメは何と言っても「とろ角ハイボール」。普通のハイボールとは一味違います。とろ角ハイボールは、-23℃でキンキンに冷やされた"角瓶"のウイスキーに、南アルプスの天然水を3日間かけてゆっくり凍らせた"自家製のミネラル氷"が詰められた南アルプスの天然ミネラルソーダを注いで作られています。強炭酸がグッとしみる一杯です。
詳細情報
※2020年4月7日より当面の間、臨時休業
tabelogで見る
東京都町田市原町田6-11-6 永楽苑ビル
3.26
2件12件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

2. HIGHBALL BAR 新橋1923 / 新橋
2つ目に紹介するのは、新橋に渋く佇みハイボールを専門とするバー「HIGHBALL BAR 新橋 1923」です。お店の中にはウイスキーがずらっと並んでいて、ハイボールコンペティションでも受賞多数と、実力派のハイボールバーです。
こちらでのオススメメニューは、絶対欠かせない「新橋ハイボール」。グレンフィディック12年スペシャルリザーブトとニックウォーター、さらにライムとグレープフルーツの香りがただよいます。他にも普段あまり飲めない種類のウイスキーのハイボールから、季節ごとの旬の果実を使ったハイボールまであり、さすがハイボール専門店です。
詳細情報
※2020年4月11日より当面の間、臨時休業
3.12
0件17件3. 道玄坂ハイボール / 渋谷
続いて3つ目に紹介するのは、「道玄坂ハイボール」です。渋谷マークシティの近く、各線の駅より歩いておよそ5分以内と駅からのアクセスが抜群のこちらのお店。チャージのないお店なので、喉が渇いてハイボールが飲みたくなった時、気軽に寄れるお店です。
赤玉ハイボール、自家製サングリアハイボール、ジンジャーワインハイボール、カルヴァドスハイボール…なんとこちらのお店で楽しめるドリンクは100種類以上。ウイスキーの種類が豊富なのはもちろん、他ではみないような珍しいドリンクが多いので、ふだんあまりハイボールをのまないという方にもおすすめです。
詳細情報
3.47
2件4件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

4. ROCK FISH / 内幸町
続いて4つ目にご紹介するのは、「ROCK FISH(ロックフィッシュ)」。銀座でハイボールならここ!という名店です。店内にはハイボールを楽しむ人の姿が多く見られ、そこには古き良き銀座の風が吹いています。内幸町駅からは歩いておよそ4分ほどのところにあります。
こちらのハイボールには、氷が入ってありません。氷でごまかさない、美味しいハイボールということです。キンキンに冷やしたグラスに、角をトロトロと注がれ、そこに炭酸がシュワシュワと黄金比で混ぜられます。ほのかに主張するレモンピールが絶妙なアクセント。プロのバーテンダーが作る、絶品こだわりハイボールです。
詳細情報
東京都中央区銀座7-2-14第26ポールスタービル2階
3.59
3件18件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

5. よつやこくている / 四谷三丁目
続いて5つ目にご紹介するのは、「よつやこくている」です。こちらは四谷三丁目駅より歩いておよそ5分ほどのところにある、の歴史と伝統あるバー。一度来たら必ず好きになってしまうような、独特の雰囲気が漂っています。
ドリンクもフードも全てきちんと値段が明記されており、しかもどれもリーズナブル。ウイスキーの種類も多く、30種類ほどあります。他ではなかなか見られない国産のものや外国産のハイボールを飲み比べてみるのもいいかもしれませんね。
詳細情報
3.14
0件6件6. SHINAGAWA HIGHBALL BAR / 品川
続いて6つ目にご紹介するのは、「SHINAGAWA HIGHBALL BAR(品川ハイボールバー)」。品川駅の港南口より歩いておよそ4分ほどのところにあるこちらのお店は、独特のおしゃれな外観が目を引きます。月~金曜・祝前日は翌5時まで深夜営業しているので、二軒目利用にもおすすめです。
深夜だけでなく、リーズナブルで美味しいコース料理など幅広いシーンで利用できるこちらのお店。ハッピーアワーでは、フルーツを使用したさっぱりとしたハイボールなどのドリンクをリーズナブルに楽しめるのでこちらもおすすめです。
詳細情報
※2020年5月6日まで臨時休業
3.10
2件8件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

7. 焼鳥唐揚ハイボール / 池袋
最後に紹介するのは、その名も「焼鳥唐揚ハイボール」。東京都内では池袋駅からすぐのところにあるほか、埼玉県の大宮にも店舗があります。こちらのお店では、名前の通りハイボールと鶏肉料理という最強コンビを楽しむことができますよ。
こちらのお店の焼き鳥は1本から注文することでき、希少部位も楽しむことができます。ハイボールはバラエティ豊富で、フルーツを使用した果汁ハイボールは女性からも大人気。ハイボールが苦手な方でも、ここのお店のハイボールは楽しめるという人も多いんだとか。
詳細情報
※2020年5月6日まで短縮営業
tabelogで見る
東京都豊島区西池袋1-34-3 矢島ビルニューウェーブ1階
3.42
3件35件
参考になったら押してみよう👆
RETRIPからレビュアーに
ポイントが贈られます🎁
ありがとうございます🥰
あなたもRETRIPにレビューを投稿して、パートナープログラムに参加しませんか?
RETRIPアプリ
ダウンロード

いつもとは違う、極上のハイボールを
東京都内で美味しいハイボールが楽しめるお店をご紹介しました。いかがでしたか?いつも飲んでいるハイボールとは一味も二味も違うハイボール、ぜひチェックしてみてくださいね。(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。)